石積み・お庭完成・お庭のデザイン 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/07/26 19:00
ご無沙汰でございます。
ここ2週間、大垣の現場が雨で大幅に工期がのびて、多少の雨でも強行に施工してたり、岐阜の現場では、月末までに石積みや石張りを仕上げなければならないプレッシャーと、うまく積めるだろうかという不安やら、大野の現場で、既存の建物に新たな駐車場を新設するにあたっての段取りやら、地面を掘ると、下水管、給水管、ガス管が出てきて、その段取りにまた右往左往して、とにかくもう、疲れ果てました・・・
やっと、すべて目処がついたのですが、おかげで、今日なんか、9時間爆睡でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあ、いろいろありましたわ。
1.HPからお問い合わせいただいた各務ヶ原のお客さん。
新築に伴い、そろそろ家周りもということで、ご連絡いただきました。

高低差2.4m程ある土地です。
さあ、どんなプランを立てようかな?
2.揖斐川町の方から伐採のご依頼

木が大きくなりすぎで、隣の土地や畑に枝葉がかかって、ご迷惑を掛けてしまうということで、根っこごと抜いてほしいということでした。
しかし、場所が狭く、なかなか難儀な作業になりそう・・・・
3.ツジデザインの辻さんの建築現場「いわたのいえ」の石積み工事。
恵那石(ひるかわ御影石)を加工して、布乱積みを試みました。
とにかく、加工に手間がかかるために、一日にそんなに積めません。


石切り場と化していました。

こんな感じに積み上がりました。
石積作法―石積は意思の積み重ね (ガーデン・テクニカル・シリーズ)
龍居庭園研究所

4.ようやく、「大垣荒尾の庭」が完成しました。






庭石屋ですが、植栽メインのお庭をつくってしまいました(笑)
まさしく緑に囲まれたお庭で、心地よいです。

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「mixiミュージック」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「PH5-4 1/2 ルイスポールセン」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

ここ2週間、大垣の現場が雨で大幅に工期がのびて、多少の雨でも強行に施工してたり、岐阜の現場では、月末までに石積みや石張りを仕上げなければならないプレッシャーと、うまく積めるだろうかという不安やら、大野の現場で、既存の建物に新たな駐車場を新設するにあたっての段取りやら、地面を掘ると、下水管、給水管、ガス管が出てきて、その段取りにまた右往左往して、とにかくもう、疲れ果てました・・・
やっと、すべて目処がついたのですが、おかげで、今日なんか、9時間爆睡でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあ、いろいろありましたわ。
1.HPからお問い合わせいただいた各務ヶ原のお客さん。
新築に伴い、そろそろ家周りもということで、ご連絡いただきました。

高低差2.4m程ある土地です。
さあ、どんなプランを立てようかな?
2.揖斐川町の方から伐採のご依頼

木が大きくなりすぎで、隣の土地や畑に枝葉がかかって、ご迷惑を掛けてしまうということで、根っこごと抜いてほしいということでした。
しかし、場所が狭く、なかなか難儀な作業になりそう・・・・
3.ツジデザインの辻さんの建築現場「いわたのいえ」の石積み工事。
恵那石(ひるかわ御影石)を加工して、布乱積みを試みました。
とにかく、加工に手間がかかるために、一日にそんなに積めません。


石切り場と化していました。

こんな感じに積み上がりました。
石積作法―石積は意思の積み重ね (ガーデン・テクニカル・シリーズ)
龍居庭園研究所






4.ようやく、「大垣荒尾の庭」が完成しました。






庭石屋ですが、植栽メインのお庭をつくってしまいました(笑)
まさしく緑に囲まれたお庭で、心地よいです。
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「mixiミュージック」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「PH5-4 1/2 ルイスポールセン」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/21937
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/21937