見積もり 植木の選定 石積み 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/07/08 09:48
月、火と雨が降ったり止んだり。
まあ、なんとも仕事がはかどらない日々が続きますわ。
がーっと動きたいですね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(月)は、午前中、「いわたのいえ」で、石積みが始まるので、職人さんと打ち合わせ。
2時間ほど、仕事ぶりを確認して、ちょっと修正ポイントを指摘してきました。
昼からは、「いわたのいえ」に植える木を選びにツジデザインの辻さんと畑へ。

今まで、植木を庭師に任していたから、すごく新鮮だったようで、あちこち目が移って、ちょっと混乱気味
でも、こうやって、一人でも多くの人に、「緑」はいいなあと心底思わせるようにしたいです。
ガーデニング花木入門―花・葉・実が美しい木を楽しむ (別冊NHK趣味の園芸)
国重 正昭

日本放送出版協会 2002-03
売り上げランキング : 22882
(火)は、再び「いわたのいえ」へ赴き、出来具合をチェック。
そのあと、石の問い合わせがあったので、石を探しに秘密の土場へ
いくつか候補があったので、写真を撮り、サイズを測って相手方に送りました。




昼からは、雨が止んだので、現場へ出ようと思った矢先、雨が降り出したので、お見積もり2件作り提出。
天気は、その後、降ったり止んだりとわけのわからん状態。
あー、体がなまるなあ。
6時ごろ、以前取引のあった業者の方が久々に見えて、いろんな商品を見せてもらいました。
そんな中、自然石の水鉢を買ってみました。

なかなかいいでしょ。
重さも、一人で持てるくらいだから、お持ち帰りもOK
よかったら、あなたのお庭にいかがですか?
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓。↓

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「夏向き」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「PH5-4 1/2 ルイスポールセン」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

まあ、なんとも仕事がはかどらない日々が続きますわ。
がーっと動きたいですね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(月)は、午前中、「いわたのいえ」で、石積みが始まるので、職人さんと打ち合わせ。
2時間ほど、仕事ぶりを確認して、ちょっと修正ポイントを指摘してきました。
昼からは、「いわたのいえ」に植える木を選びにツジデザインの辻さんと畑へ。

今まで、植木を庭師に任していたから、すごく新鮮だったようで、あちこち目が移って、ちょっと混乱気味
でも、こうやって、一人でも多くの人に、「緑」はいいなあと心底思わせるようにしたいです。
ガーデニング花木入門―花・葉・実が美しい木を楽しむ (別冊NHK趣味の園芸)
国重 正昭

日本放送出版協会 2002-03
売り上げランキング : 22882
(火)は、再び「いわたのいえ」へ赴き、出来具合をチェック。
そのあと、石の問い合わせがあったので、石を探しに秘密の土場へ
いくつか候補があったので、写真を撮り、サイズを測って相手方に送りました。




昼からは、雨が止んだので、現場へ出ようと思った矢先、雨が降り出したので、お見積もり2件作り提出。
天気は、その後、降ったり止んだりとわけのわからん状態。
あー、体がなまるなあ。
6時ごろ、以前取引のあった業者の方が久々に見えて、いろんな商品を見せてもらいました。
そんな中、自然石の水鉢を買ってみました。

なかなかいいでしょ。
重さも、一人で持てるくらいだから、お持ち帰りもOK
よかったら、あなたのお庭にいかがですか?
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓。↓
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「夏向き」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「PH5-4 1/2 ルイスポールセン」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
コメント
-
2009/07/08 14:11石には、いろいろな表情がありますね
ひとつひとつ置くだけでも、デザインができそう
もの凄く存在感がありそうです。 -
2009/07/08 22:06toledoさん、こんにちわ
そうなんですよ。
存在感がありすぎて、使いこなすのがけっこうたいへんなんですよね
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/19900
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/19900