お庭の四季折々をご家族と楽しんでもらいたい
家族のつながりをもっと大切に、もっと身近で感じてほしい
そんな想いで私達は家族みんなが笑顔になるお庭を
ご提案しています。
お庭で気になること、困っていることを改善して、
素敵なガーデンライフを過ごしませんか?
雑草、植栽管理、外部からの視線、日差し、使い勝手など
どんな些細なことでもご相談下さい。
施工後のアフターケアもしっかりいたします。
家族で過ごせるお庭づくり、はじめましょう♪
家族のつながりをもっと大切に、もっと身近で感じてほしい
そんな想いで私達は家族みんなが笑顔になるお庭を
ご提案しています。
お庭で気になること、困っていることを改善して、
素敵なガーデンライフを過ごしませんか?
雑草、植栽管理、外部からの視線、日差し、使い勝手など
どんな些細なことでもご相談下さい。
施工後のアフターケアもしっかりいたします。
家族で過ごせるお庭づくり、はじめましょう♪
自分の家族の庭
テーマ:I様邸施工日記
2009/09/03 16:49
今日も初秋とはいえ暑かったですね。
元気にブログをご覧になってますでしょうか?
こんにちは
本日はI様から教えていただいた
今後、私達がプランを作る上で
気をつけなくてはいけないと反省した
出来事をお話します。
I様にはかわいいお子様が
2人いらっしゃいまして
(今度お写真で登場していただきたいと
密かに思っております。超かわいいです
)
小学生のおねえちゃんと最近歩き始めた
ばかりの1歳の弟さん
この頃って歩くのも大好きですが
つまずくのも、しょっちゅうで
そこに角張ったところなんかあったら
すごく危険です
大人なら難なく通りすぎるところでも
小さいお子さんにはあぶないところが
・・・
今回のプランでも
そんな箇所があったこと
I様から教えていただき
気づいたことでした
常にお客様の立場に立って
自分の家族の庭を作る気持で、
プランを考えなくてはいけない
という
基本
忘れてしまっていたかも・・・
反省です
そして教えていただいた
I様ほんとうにありがとうございました。
コメント
-
noguchikenji2009/09/21 05:59野口賢治
7192148
ノグチケンジ
S 35 09 05 M -
noguchikenji2009/09/21 06:00野口賢治
7192148
ノグチケンジ
S 35 09 05 M
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/irodori-kobo/trackback/25608
http://blog.niwablo.jp/irodori-kobo/trackback/25608









