★☆職人技☆★
テーマ:I様邸施工日記
2009/08/20 18:59
こんばんは
今日はTOEXさんのショールームでセミナーがあり、私も参加してきました
『プラスジー』という、TOEXさん一押し商品を使っての事例紹介など、まだプランでご提案させていただいたことがないので、興味深く聞かせていただきました
カタログなどいただいたので、プランの参考にもさせてもらって、是非プランもできればと思います
さて、今日もI様邸工事の進捗をお伝えさせていただきます

前回のブログでご紹介しました、塀の下地塗料を塗りました
形が見えたので、完成が楽しみですね

駐車スペースの傾斜に合わせるため、ポーチのサイドの地盤面を下げました
すると、ポーチの横部分にはタイルがない部分があったり、汚れていたり・・・
でも、これもさすが職人さん
階段の一段目のタイルは取って、舗装材で仕上げるプランなので、そのタイルをきれいに剥がし再利用
違和感なく、とてもキレイに仕上がりました

ちなみに解体後のポーチ付近です
スリットフェンスは付けますが、やっぱりきれいな方がいいですね

こちらは地面を下げて出てきた、マスやパイプたちの調整をしたものです
これがきれいに納まるのもさすが職人技です
スリットフェンスの取り付けも明日には出来そうです
段々形が見えてきました
では今日はここまで~