庭まわりのこと、仕事、温泉、食べ物、など
いろいろ書き綴ります。どうぞ、宜しくお願いします。
N様邸着工
昨日6月8日、着工したN様邸です。
ブロックやフェンスの撤去から開始します。
危険がないように、お隣様に迷惑がかからないように
慎重に進めます。
これから雨が多くなりそうなので
天候が崩れない事を祈ります・・・。
ココマのご提案
開成町のH様邸にご提案した
ココマのパースです。
もともとあるテラスが、エアコンの室外機の影響などで
有効に使われていませんでした。
ココマの腰壁にエアコンの室外機を持ってきて
温風を遠ざけながら、デザイン的にも・・・
という狙いです。いかがでしょう?
私も御呼ばれして、ビールなどご馳走になりたい空間です。
M様邸 完成
寒川町のM様邸へ
完成後のご挨拶へ伺いました。
ウッド柱の裏を溝加工して
インターホンケーブルを配線してあります。
写真を撮るのを忘れてしまったのですが
埋木して溝をふさいでいます。
見た目より結構手間がかかっているんです・・・。
「またお願いしたいことがあるので・・・」
とのことで、後日改めてお伺いいたします。
前のお宅の新築工事がからんで
なかなかポスト表札が取り付けられなくて
申し訳ありませんでした・・・。
今後ともよろしくお願いします。
山砂待ち
御影石、古レンガ、枕木敷きは
ほぼ終わって、あとは目地に入れる
山砂の到着待ちです。
みなさんの所では、山砂はすぐ入手できますか?
神奈川の厚木、愛川町付近では
最近入手しにくくなって、
藤沢に取りに行っています。
私が修行した、栃木では割と簡単に入手できましたし、
嫁の実家のある石川県では、
砂の見た目がこちらで言うところの
山砂でした(おそらく山砂かと)。
コケには、山砂が一番いいと
苔の園(石川県小松市)の方がおっしゃってましたし、
洗い出しやタタキ用などで、色々用途があるかと思うのですが・・・。
石敷きほか開始
今日より石敷き、枕木レンガ敷きを開始します。
おのおの方、頼みましたぞ。
裕也君、石割頼む。
いい男、俊君。若いです。
何でもこなす、サイマさん。
古御影石と、古枕木と、古レンガのコラボレーションです。
古いもの=歴史、時間 の力を、思い切りお借りしております。
ありがとうございます。