ココマとコナラやアカシデ…里山軽井沢風?
お庭のリフォーム工事をさせていただきました。
たくさんの樹木があり、
何本かは整理させてもらいましたが
(塩とお神酒でお浄めして)、
ミカンやウメ、ミツバツツジなどは
一部移植をして、
枝抜き剪定して透かして
新たにコナラ、アカシデ、モミジなどの
4~5mの背の高いの雑木を植え込みました。
ココマや流れ風など、いろいろ施工させて頂きました。
施工していると、着工前はどんな感じだったか
だんだん忘れてしまい、「あんまり変わってないかな…」
と不安になるのですが、ビフォーの写真を見ると
だいぶ変わったようです。
あす、完了お引渡しです。
ご満足いただけると、いいのですが…。
ご近所さんが集まってきました
下草類の植込み作業中、
ご近所さんが集まって来ました。
ちょっとした「お庭の品評会」状態でした。
「 この木はなんていう木?」
「これは上へ結構伸びますよね」
「これは冬はどうなるの?」
などなど…。
お庭好きのご近所さんで、良かったです。
植込みから2か月後、緑のじゅうたんに
2か月前に、ヒメイワダレソウを植え込んだお宅。
苗が点々としておりましたが
今はこうなりました。
追加で、ウッドデッキの前に
樹木を、もう少し植えることになりました。
雨ですが、高木植込み
段取りの関係で、
どうしても今日植え込みする必要があり
作業しました。
雨、予報では午後から止むはずだったのですが
全く止みませんでした…。
植えたのは
高さ4~5mの、デッキやリビングに
木陰を作る木々です。
たくさん植わっていますが、
人の背丈までの高さに、ほとんど枝葉がなく
生活空間をロスしません。
下草と、グランドカバー、石など
まだ少し時間がかかります。
「水無川」…実は暗渠排水
「流れ風」を施工させていただきました。
実際には水は流れません。
水はけが悪く、水がたまるのが
施主様の悩みで、それを逆手にとって
この部分、実は暗渠排水になっています。
ここへ雨水を集水して、
多少水がたまっても
川の流れ風に見えれば…。
というアイデアです。
秦野から平塚へ流れる「水無川」は
雨量が増えると川が現れ
雨が少ないと、その名の通り水がなく
川石ばかりになる川です。
庭の中の「水無川」を目指しました。
ただ、土壌改良も念入りに行ったっため
水はけがよくなってしまい、
全然、水がたまらない=流れない様で
ずっと「水無川」状態です…。