即、実行②
タカショーさんのRCGの、研修会2日目、
IT分科会は、マックスラインの杉本社長と
ビーズガーデンの植田さんのお話。
これからお世話になる身としては、
「あんまり話さないで・・・」と思うくらいの
WEB活用に関する成功事例、データ
を教えていただきました。
最後は当事者のやる気だと思いますが、
「プロ中のプロ」の話を聞くこと、
「誰が」プロ中のプロなのかを
見極めること、
そしてプロ中のプロに「出会う」ことが
成功への第一歩だと思います。
杉本社長、植田さん、ありがとうございました。
植物研修会は藤岡先生のお話。
真珠岩系パーライトを使った植栽土壌の件、
驚きでした。
直根型も散根型も、すべて毛細根型になり
支柱なしでも倒れない、
そして、健全育成を実現できる・・・。
とりあえず、やってみます。
藤岡先生、ありがとうございました。
タカショーさんの、RGCというこの試みは
すばらしいですね。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
即、実行①
タカショーさんの、RGC全国大会の
研修会に初参加しました。
「感激」と「目からウロコ」の研修会でした。
安藤忠雄先生の講演は、
笑いのセンスとユーモアにあふれ、
「一番住みたくない町は大阪です」といいながら
今も大阪在住で、大阪市への「シャチ・プロジェクト」の
プレゼンの話など、大阪への愛が満ち溢れていました・・・。
たくさんの、金言がありました。
言葉は正確ではありませんが、
「頼まれたことをするのが仕事ではなく、
頼まれていないことを考えるのが仕事」
「金儲けだけではなく、次の時代のことを考える」
「作ったときより、時間がたつにつれだんだん良くなっていく」
「活字の世界の人間ではないが、活字離れを憂う」
「理想を失ったときに、初めて人間は老いる」
「美しく年をとる建築」などなど・・・。
近視眼的ではなく、広い視野と
俯瞰から世の中を見つめている、
そんな感覚を覚えました。
世界各国で仕事をしている(日本は今はほぼないとのこと)
安藤先生が、「日本の未来を憂いている」ということは
本当にヤバイのでしょう。
明治時代に来日したイギリス人やフランス人達が言ったという
「一番残したい民族」の良さを
もう一度取り戻すために
その役割の一端を、
我々の業界は担っているのではないかと思いました・・・。
タカショー様、RGCの関係者の皆様、
すばらしい講演会、ありがとうございました。
「想いは届く」
スギゴケの様子
スギゴケは、がんばっています。
車に踏みつけられても、
また、立ち上がります。
環境的には・・・、半日陰、いや1/3日陰でしょうか。
他のコケと比べると、日当たりを好むと思いますが、
そんなに甘くはない環境です。
愛川町の環境に適応して生き残れるか。
これからが勝負です。
カウンターと棚
店のレジカウンター(になるであろうところ)と、
小品棚ができました。
小品棚の木材は、桜花園さんで仕入れてきた
古木です。
そこへ、「あつ」の小品盆栽を置いてみました。
いい感じです(自己満足)。
亀の歩みですが
一歩一歩、進んでいきます。
エアコンがついた!
こちらへきてすぐ、エアコンの室外機を取られるという
事件があり、それからずっとエアコンなしの
事務所でしたが、先日ついにエアコンがつきました!
(結構な金額でした)
汗だくになりながらのCAD作業は、きつかったです。
文明のありがたさを感じるとともに、
室外機ドロボーの早期逮捕を望むものであります。
室外機ドロボー対策を現在考えながら進めております。
とりあえずおしゃれな室外機カバーを取り付けました。
室外機保険があればいいのに・・・。