階段作成~
仙台市青葉区にて階段作成中~
昨日の天候不良で中止していたが
なんとか太陽さんが活躍していまぁ~す
階段袖をコンクリートの擁壁で造り
ベースを造りピンコロ2丁掛で蹴上を作成
その後。。。
意地悪な天気でした。。。
今日は仙台若林区にて現調。。。
宮城県大衡村S様邸にて11月4日からガーデン工事着手
の為近隣ごあいさつ周り。。。
それから図面描きだな
庭や自然からの贈り物で遊ぼう
庭で採れた秋アジサイをドライにして
いい風の設計Tがリースを作ってきました
とても奇麗な色の秋アジサイですよ
秋アジサイ・センニチコウ・ペッパーベリーの三種類。
庭で採れた秋アジサイで今度は家の中も華やかに
こちらも自然からの贈り物
剪定したシャラの枝でタペストリー状に
歩道などにもう少しするとコロコロし始めるモミジバフウ
それ以外もちょっとドライブへ行ったときに採取した
カラマツやヒマラヤスギ
もう少し木の実を付けてもいいかな。。。
水に中の森
富谷町の公園に立ち寄った時。。。
池がありちょっとノビィ~をする為、そばによると
水の中に森がありました。
風で揺れる水面に木々達がシャンと立っている
日本の文化には
杯に月を映しこませ飲んだり。。。
園路にこぼれる紅葉した木々達の葉。。。
などなど
日本人だからこそ感じる“詫び” “寂び”の心。。。
バラや宿根草の庭も素敵だとは思いますが
日本人だからこそわかるそんなエッセンスも
外構や庭に加えてみるのもいいかなぁ
なんてシミジミ考えちゃいました。。。