お庭の水捌け改善しましょう!

テーマ:ブログ

ようやく暖かくなってまいりましたね(^^)

皆様一週間ぶりのご無沙汰です。木村でございます。

 

本日はお庭の水捌け・砂飛散の改善事例をご紹介したいと思います^^

 

毎年、春になりますと暖かくなって嬉しいのですが、春の嵐がやってまいります。

突風や雨霰が吹き荒び、お庭の砂が飛散して洗濯物を汚したりしますね~(;;)

 

花粉症の私にはなかなか大変な時期ですww

 

また、砂の飛散により地盤によっては水捌けが悪くなり、非常に歩きづらい状況にもなります。

春の嵐だけではなく、梅雨の大雨や台風などの影響も多大ですね。

 

 

やはりお庭の水捌けは皆様気になってる様でごさいます・・・

 

 

そこでお庭の水捌け改善の方法をご紹介^^

これが水捌けを改善するのに非常に重要な暗渠管です。

管全体に穴が開いており、埋め込むことでここに水が集中し流れるんですね。

 

暗渠管は既設の雨水枡に接続し、集めた水を排水します。

接続の際は既設の配水管より暗渠管を高い位置に接続しなくてはなりません。

配水管より暗渠管が低い場合は排水が逆流して、より水捌けが悪くなります。

ここがとても重要です(^^)

暗渠管の埋設周りは砕石で埋め戻します。

砕石が集水層となり、より集水能力が向上します。

 

埋め戻した後は写真のようにシートを敷設します。

このシート、皆様ご存知の雑草対策のパイオニアww防草シートです。

これを敷く事で、雑草が生えにくくなると共に、砕石と土が混ざり合わないようになりますので、砕石の沈下も防げます。

また、強風等による砂の飛散は、これでほぼなくなります。

ここも重要ですね(^^)

このシートは優れものです(^^)

 

完成です(^^)

 

今回の施主様はウッドデッキ下部の水捌けを特に気にしておられましたが、施工後はまったく水が溜まらなくなったとお喜び頂きました。

ウッドデッキ下部の水捌けが悪いのはデッキ木材にもいい影響はありません。

デッキ木材がどうしても腐食しやすくなってしまいます。

その為にも、お庭の水捌けは重要ですね(^^)

 

 

春に向けて、お庭の水捌け改善ご希望の際は、是非当社に御用命下さいペコペコ 

 

暖かい日が続きましたがまだ2月です。皆様寒の戻りに気をつけてご自愛くださいね(^^)

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green/trackback/43611