◆梅干つくり進行中 エクステリア横浜 :東京都・神奈川県の外構専門行
テーマ:・エクステリアプランナーのひとりごと
2010/06/23 10:54
本日は、赤しそを漬け込みたいと思います。

群馬県産 赤しそ
外構現場の帰り道にオダキューOX店を見つけ、そこで購入しました。
(298円)

茎が付いているので、まずは赤シソの葉だけを取り出します。
赤シソの葉を塩でもみ、あく抜きをします。

すでに漬け込んでいる梅より梅酢を赤シソにかけ、揉み込みます。

数日前より漬け込んでいます梅の様子です。
漬け込んだときには青々としていた梅が、今では茶色ぽく変色をしています。

漬け込んでいる梅の上に揉み込んだ赤シソをのせます。

赤シソを揉み込んだ酢は捨てずに、漬け込んでいる梅の桶に戻します。


重石をのせて再び漬け込みます。
夏場は毎年、朝ご飯にひとつぶのせきちんと朝食をいただいてからの、エクステリア(外構)現地での作業となります。
神奈川県・東京都の外構(エクステリア) のお問い合わせは・・・
(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)
↓ クリック! (エクステリア横浜 HP)
エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮
「皆さまのお問合せ、心よりお待ち申し上げております。
」
「エクステリアプランナーのひとりごと」 は、左上にあります 記事テーマ一覧 「エクステリアプランナーのひとりごと」 をクリックいただきますと、継続的に様子をご覧いただくことができます。

群馬県産 赤しそ
外構現場の帰り道にオダキューOX店を見つけ、そこで購入しました。
(298円)

茎が付いているので、まずは赤シソの葉だけを取り出します。
赤シソの葉を塩でもみ、あく抜きをします。

すでに漬け込んでいる梅より梅酢を赤シソにかけ、揉み込みます。

数日前より漬け込んでいます梅の様子です。
漬け込んだときには青々としていた梅が、今では茶色ぽく変色をしています。

漬け込んでいる梅の上に揉み込んだ赤シソをのせます。

赤シソを揉み込んだ酢は捨てずに、漬け込んでいる梅の桶に戻します。


重石をのせて再び漬け込みます。
夏場は毎年、朝ご飯にひとつぶのせきちんと朝食をいただいてからの、エクステリア(外構)現地での作業となります。
神奈川県・東京都の外構(エクステリア) のお問い合わせは・・・
(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)
↓ クリック! (エクステリア横浜 HP)
エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮
「皆さまのお問合せ、心よりお待ち申し上げております。

「エクステリアプランナーのひとりごと」 は、左上にあります 記事テーマ一覧 「エクステリアプランナーのひとりごと」 をクリックいただきますと、継続的に様子をご覧いただくことができます。
