<担当者 取得資格>
  ブロック塀診断士
  2級エクステリアプランナー
  建築コンクリートブロック工事士

<<当社は設計・施工のお店です>>
公益社団法人 日本エクステリア建設業協会 会員
<<最初    <前    88  |  89  |  90  |  91  |  92    次>    最後>>

建てたいあの人と山口へ

テーマ:雑談ブログ

住まいの研修日帰り旅行の案内が一枚届きました。

広島を朝8時に出て、夜20時に帰ってこようというプランです。

広島駅では、日曜日になるとこんなプランのバス旅行を良く見かけます。

まだ日帰り京都旅行よりかは、ゆっくり出来るのではないでしょうか?

建てたいあの人と山口へ

オススメのポイントは、「無料のランチバイキング!」

春のメニューが登場らしいです。

カフェサービス新登場 アロフトカフェOPEN

(・・・たぶん大規模体験型見学施設がポイントでしょう。)

いろんな体験が出来ますよ。

 驚きの遮熱断熱ペアガラス(夏の部屋・冬の部屋)体験

 耐震・耐火性能実験施設

 幅・大きさ・高さの違いを実感

 硬球を当てても壊れない外壁の強さ・耐震システム体験

 なかなか割れない防犯複層ガラス・2ロックドア体験

 最新モデルハウス「全6棟」一挙公開

建てたいあの人と山口へ

開催日は4/11(土)と18(土)のようですね。

庭ブロ+(プラス)はこちら

見送り3

テーマ:雑談ブログ
にしき堂 もみじ焼き 黒糖焼き


国際線もある空港ではありますが、

そんなに長くはない売店ストリートをぶらぶら。

広島市内から離れた所にありますからね、見送り組みでも旅行者気分で、

手土産を買っちゃいました。

買ったのは「もみじ焼」

カステラ生地で、もみじの形をした、

一口サイズの小さなもみじ饅頭ですかね。

ただ、もみじ饅頭との違いは、

アンコが入ってないので、日もちするようです。

12個入り300円でした。

見送りに2

テーマ:雑談ブログ
ロイヤル 朝食膳

見送りついでに、早く着いたので、展望台横のレストランで朝食です。いつになく、まとまってますね。
最近、食べ物ネタが多い気がするなぁ

見送り

テーマ:雑談ブログ
沖縄 竹富島

ただいま広島空港に来ています。
今から沖縄・石垣島に行かれる奥様の見送りです。
広島→那覇空港→石垣空港着
お帰りは、火曜日らしいっす

頭が痛い!?

テーマ:雑談ブログ

昨日の講習会、久々に参加させていただきました。

おかげでよく 寝れました いえいえ勉強になりました。

早速、HPを若干いじりつつ、庭ブロのネタ写真がないことに気づき、

悩んでおります。

今朝方何時の解散だったのか定かではないのですが、

最後に広島風お好み焼きを、みなさんと一緒に食べてたような・・・気がします。

RGC講習会 広島会場

テーマ:雑談ブログ
和歌山ではたらく社長と板○さん

参加してきました。
一番の感心は、やっぱIT勉強会ですね。大変ためになりましたね。
早速、帰って応用せねば。
と言いつつ、夜の講習会にも参加中です。
何時解散だろうか?

ただいま改装中Ⅱ

テーマ:雑談ブログ

早速、店内に入ったところこんな風景に出会いました。

弁当群

これはもしかして、お昼のお弁当(かまどや)ではないかな?

1袋に5個入ってました。

車の台数より多くない!?・・・そんなにいるの?

大変に小さいですが無事、新○軽ファインテラスRG型(1K×3S)の

組み立て工事が終わりました。

文句は…、文句はないですが、プラスGとかJポーチとか、

ニュービックバルコニーとか組みたかったなぁ

テラス

帰り際に一本の電話が、

「専務!弁当忘れてますよ!職人さんも含め4個」

すみません。1時間半の作業で、お昼までいただきまして・・・ラッキー。

(おとといのと比べてはいけません)

かまどや

なにか踏んでるような・・・ま、いいや。

明日はラスト日。

RGC地域研修会に行くべきか、こっちにくるべきか・・・迷うなぁ

 

 

<<最初    <前    88  |  89  |  90  |  91  |  92    次>    最後>>

最近のコメント

ブログランキング

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

プロフィール

門 塀 庭 新築 外構

Esencia

2児のパパですが、好物のカットパインを12時閉店間際のスーパーに単身出かけ、見切り品をあさってます(笑)

門・塀・庭の施工例はコチラをクリック