積載オーバー?
街路樹植栽工事
今朝早く、トラック2台新潟~福島県へ・・・・・
樹高3mのハナミズキ『赤花』100本を引き取りに・・・・
トラック満載!無事戻って来られてばん載” !
※ハナミズキ(花水木)・・・名前の如く根からの水の吸上げがさかんで
切ると切り口から樹液を吹き出し枯れる原因となるので剪定は休眠期
が良いでしょう。
また、この時期乾燥を嫌うので要注意・・・
番犬・・・・?
番犬いえいえ当社には、三匹の番魚が暖かい事務所
で何不自由なく泳ぎ回ってまーす。
親分はだのノーくん
食いしん坊のぬるべーさん(女の子ですよ。)
食べっぷりは事務のMさんと・・・キャーそれってセクハラ
そして、最近仲間入りしたピラルクーのピータンです。
※社長~えずけが結構大変ですよ。(社員のつぶやき)
自然・・・・・
今日は早くからご注文がありましたツインガードの工事です。
入口部分のレールは、つまずきを考えポーチと同じ高さに合わせるため
コンクリートの一部をカットする作業です。
現場の帰り道、圃場裏の田んぼに毎年この季節冬の使者が訪れます
なんとこの田んぼには、ざっと80羽ぐらいの白鳥がもみがらをついばんでいました。
10mぐらい近ずいても逃げませんよ
あ !また10羽飛んできた
竹がささった~
工事の合間をぬって今日は、イベント準備です。
昨年の暮、白鳥で有名な瓢湖がラムサール条約登録湿地として認定されました。
阿賀野市では、お祭り騒ぎ状態。
そこで当社の役割分担<それは、庭師が教える竹垣体験>
作品は、持ち帰りできませんが、技術は持ち帰えれます。 と
アピールしたところ、定員オーバどころじゃない
御断りした皆様どうもすみません。
竹垣の見本造りとあと何用意するんだっけ かずき君***新潟弁
苔の種まき!
今日まで、信越地方は、大雪に注意だそうです
気温は、氷点下:さむい 道路は、つるつる転んで:いたい
今日は、ハウス内で杉苔の種付け作業です。
今年工事で必要な量を、自給自足で苔を栽培し、工事に使っています。
<苔の下地作り
<これが杉苔の種です。>
杉苔はハイゴケと共生しています。(生きていく上でなくてはならない存在なのです。)
<はい!出来上がり>
後は、芽吹くまでの間適度な湿潤状態を保ちます。
<そうすると>
3ヵ月くらいで、芽吹いてきますよ。
管理方法と、生育環境で全く異なります。注意
おおむね杉苔(ウマスギコケ、オオスギコケ)は、3年で5㎝~10㎝ぐらい伸長し、その後茶色のまま倒枯します。その際、地際から株分けして新芽が出ているか、下根から(白い糸に似ている)新芽が出ていない限り存続は無理かもしれません。コスギコケは、また別のようです。
また生育状況をお知らせします。では