冬期剪定
今日の樹木管理隊の作業
落葉樹の冬期剪定(これは、樹木が休眠時期に行う剪定です。)
この時期、葉が無いことで蒸散作用が少なく樹木に負担が少ないことや、切り口からのはっ水が少ないこと、それと何より葉が無いので樹形が分かりやすくハサミを入れやすく、ゴミ処分も少なくて済みます。
個人的にはあまり桜の枝は切りたくないのですが、今回の委託作業では、電線に桜の枝が干渉し、
伸びすぎた枝を伝った雪や雨が歩行者を直撃するからです・・・・・・でも、あと2カ月もすれば満開今年はちょっと寂しいかな
桜に限らず、切り落とした切り口面には必ず殺菌防腐剤を塗布しましょう。
これは、切り口からの病気感染を防いだり、雨水の浸食による枝・幹の腐れ等を防ぐ効果があります。
家庭用としては量販店で販売しているトップジンMペーストがおすすめです
来月は、ケヤキの冬期剪定の報告です。
E様邸カーポート工事
去年に続き今年も大雪 なので、カーポート工事が込み合っています。・・・・・・・・
明日は引き続き風除室工事にとりかかりますので、よろしくお願いします
三条市・T様のお庭
三条市・T様外構植栽工事ご契約大変ありがとうございました。
T様の夢をかたちに を想い描きながら準備に入りますので
どうぞよろしくお願いいたします
+G(LED)にデザイン格子の組合せ。
今回は、ソフト面を強調しナチュラルで、柔らかいイメージのお庭を作ろうと思います
セミオープンの外回りはディーズアルファウッドフェンスと塗り壁でまとめてみます
もちろんライティングは、夜の必須アイテムとして大事!大事!
大口径の浴室からの坪庭・・・・・・・・・・湯船につかって
今日1日お仕事お疲れさまでしたなんて植物とお話できれば
疲れなんて吹っ飛びますよね。 また 植物のの色・形・匂い・動きによってはとっても癒されるアイテムの一つです。
スキーに連れて行って!
昨夜一晩で20㎝の 今日の仕事始めも雪かきから
しかも、全身筋肉痛~
先週うちの次男坊(小6)が思い出したかのように
あ~あ~スキー行きたいな~××君ちなんかもう4回もスキーにいってんだぞ
ね~お願いだから・・・・・・・・・・・・・・連れて行って!
そういえば今月も休みがなく子供たちの相手もできずにいたよな~
よっしゃ 行くか
土曜日の夜中ごそごそとブーツだのウエアーだの引っ張り出して
そして出てきたリフト券ポルダーには・・・・・・・・・・・・
2004年のリフト券! を走らせれば近いスキー場でも30分で行くのに・・・・・・・・・・
逆に近すぎるとこんなもんですよね おかげで今日は、7年ぶりの全身筋肉痛です。
どうか神様今夜は雪が降りませんように。