金環日食

テーマ:NEWコンサルタントの笠羽です

 こんばんは

結局、遮光板を買えず(売り切れてましたダウン)、肉眼で金環日食を確認したカサバです

肉眼なので、一瞬でしたが・・・太陽がリング状になっているのが確認できました

 

神秘的な天文ショーにも感動しましたが、

近所の方々、子供たちが、一斉に太陽を見ている姿に

なんだか温かい気持ちになりました

名古屋で次に見られるのは21年後みたいです

 

 

エクステリアでリングと言えば・・・

 

美濃クラフトのステンレスサインにリング状のモノがありました

スタイリッシュなイメージがあるステンレスですが、円だとやわらかさがプラスされますねアップ

 

他にも、リングというよりサークルですが・・・

石の名前もフォレストサーキュラーですが・・・

写真のように石を敷くのも、アプローチやお庭の良いアクセントになりますね

 

お庭にいろんなリングのモチーフ、いかがですか?

(ちょっと無理やりでしたね・・・汗

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

大事な仕事

テーマ:デザイナーの山﨑です

こんばんは山崎です

 

今日は数日後に着工する現場の詳細図を作成しておりました

 

細かく寸法を出していくのですが、

調整するのが大変で少し時間がかかってしまいました

 

現場に入ってから問題が起きるのを最小限に抑えるための大事な仕事なので、

最後までキチンと仕上げなければいけません

 

あともうひとふんばりなので、ここでまた気持ちを切り替えて頑張りたいと思います

 

愛知県名古屋市|外構・エクステリア|ディーズガーデン

写真撮影にいい季節

テーマ:コンサルタントの新谷です

こんばんは星

 

 

今日は二十四節季の【小満】だそうで

 

調べてみると、季節としては

 

万物が次第に成長して一定の大きさに達して来るころ

 

だそうです。

 

確かにこの頃は新葉が展開してきたなぁと

 

思っていた植物たちがみるみるうちに旺盛になっていく

 

印象ですクローバー

 

気がついたら結構なボリュームになっていたり目

 

 

 

そんな時、自分はどうだろう??今も成長し続けられて

 

いるだろうか、いや伸び止んでいる気がする・・・汗(男の子)

 

なんて考えてしまいます汗(男の子)汗(男の子)汗(男の子)

 

 

最近はNEWスタッフの教育をしていましたので

 

みるみるうちに力をつけていく姿は気持ちよくもあり

 

負けてられないなという、気持ちにもさせてくれますスマイル(男の子)アップ

 

いつまでも日々勉強ですね本

 

 

さて、そんな小満の今日のボクはというと

 

去年の秋から冬にかけて施工させていただいた

 

現場の、現場写真を撮影して回らせていただきましたデジカメ

 

新築外構の現場が1件、改築外構の現場が1件と

 

庭工事の現場が1件ですチョキ

 

 

この季節はグリーンがとてもキレイなので結構

 

いい写真が撮れたと思いますっニコニコ(男の子)星

 

 

撮影させていただいたからにはがんばって施工例UP

 

しますのでお楽しみにパーパーパー

石窯

テーマ:NEWデザイナーの柴田です

  

金環日食は見られましたか?

時間が近づくに連れて暗くなってきてワクワクしましたが

サングラスを持ってない上探し物に必死になっていたらベストタイムが過ぎてしまいました(- -)

先日山﨑さんがCADでプランを考えられてる時に新しいものを見つけた!と言われていた石窯を

週間エクステリアという新聞で発見

ドーム型の石窯でピザなど色々なお料理が出来るようです!!

BBQに加えお庭での楽しみも増えるかもしれないですね(^^)

 

 

石窯

テーマ:NEWデザイナーの柴田です

  

金環日食は見られましたか?

時間が近づくに連れて暗くなってきてワクワクしましたが

サングラスを持ってない上探し物に必死になっていたらベストタイムが過ぎてしまいました(- -)

先日山﨑さんがCADでプランを考えられてる時に新しいものを見つけた!と言われていた石窯を

週間エクステリアという新聞で発見

ドーム型の石窯でピザなど色々なお料理が出来るようです!!

BBQに加えお庭での楽しみも増えるかもしれないですね(^^)

 

 

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/05      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
76位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
49位 / 661人中 up
日記・ブログ