植物小ネタ2
こんばんは
LIXILショールームで、誰にもUrocoクイズに気付いてもらえず落ち込んでいる カサバです
一応・・・正解は受付の机の上!でした
んー、難しすぎたのでしょうか
それともただブログを読まれてないだけなのでしょうか・・・
今晩までスーパームーンが見られるそうなので、月を見て傷ついた心を癒します
今日は、植物小ネタ第2段です
『建物の近くに植栽をしていいものか』
気になるのが地中の見えない部分ですよ
樹種にもよりますが、樹の根っこは地上部の葉張りの0.5~1.0倍広がっています。
つまり、樹をそのままひっくり返したイメージです
結構、広がってるものですよね
なので、それをふまえると
建物際から、2m以上は離したいところです
そのくらいの距離が室内に適度な日陰と、爽やかな窓からの景色を作ってくれると思います
ちなみに、竹は葉張りがなくても根っこは手ごわいので
植える際には、防根シートなどでの対策が必要です
セッパンガレージ
こんばんは
最近は暖かくなったり、涼しくなったり・・・
晴れたり、雨が降ったり・・・
変な天気ですね
ボクはGWの最終日からクールビズで
D'sGardenポロシャツに替えましたが
今日は朝が結構肌寒いくらいで羽織るものが
欲しかったです
明日は暖かくなるんでしょうかねぇ
さて、GW前になりますがセ折半屋根のカーポートの
お話がありました
折半のカーポートは形状変更も結構融通がききますし
屋根の上にデッキを作って、その上でのんびりする事も
できます
強度もバッチリで狭小地の有効活用にもなります
カーポートをお考えの方、
セッパンカーポートはいかがでしょうか
打ち上げ
内部日除け
こんばんは、
LIXILショールームでの見学会で、ちょっとクタクタな カサバです
でも、5日間お客さまに来ていただき嬉しかったですし、ショールームにずっといるので勉強にもなりました
今日は、そんなショールームで教えていただいた
ちょっとしたコトを・・・
ガーデンルーム・ラウンジの
ジーマやココマ、暖蘭物語には、内部日除けをオプションで取り付けることができますが・・
(ちなみに99%の確率で皆さん取り付けられるそうです)
その内部日除けが、
ルームをオープンにしている時、なびかないように留めるモノがあるというのです
そのモノとは、
写真を見ていただけたら、分かると思いますが、梁の先に付いている白い部分で、
内部日除けに付いている輪っかを引っ掛けて、固定するみたいです
中川店Mgも知らなかったオプションでした。
(内部日除けを取り付けたら、セットで付いてきます)
ガーデンルーム+内部日除けをお持ちの皆さん、ご存知でした?
最終日
GW最終日でしたねNEW柴田です(^^)
LIXILさんSRでの相談会も最終日でした!
5日間を通して沢山のお客様とお話してとても勉強になりました!
やっぱりこの5日間を通して多くご相談を頂いたガーデンルームについて…
ガーデンルーム使用にあたってやっぱり気になるのが外からの視線だったり日射しだったり…
そんなガーデンルームにはカーテンを付けることも出来ます♪
カーテンだけはホームセンターで良いわ~なんて方もいらっしゃいますが
日本No1ファブリックメーカー「川島織物コルセン」さんがLIXILさんに仲間入り
オーダーカーテン「ブランシェ」をプロデュースしているようです!!
種類も多数色も多数、質も高品質
洗濯も洗濯機での丸洗いOKアイロン不要
その上お値段もお買い求め安いです(^^)
やっぱりオーダーをした方が寸法も100%間違いは無いですよね!
やはりガーデンルームで快適に過ごすにはカーテンは外せないものです
