現場案内:神戸市北区F様
テーマ:現場案内
2011/12/11 19:06
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日は良い天気でございました。

日に日に寒くなってきておりますね。
特に朝と晩なんかは…、
皆様体調管理にはお気をつけくださいませ。^^
さて、本日は神戸市北区のF様宅へお寄り致しました。
現場のチェックと井戸蓋の納入です。

なかなか…の重量でした。
蓋をはめ込む前にいろいろあり…(汗)
何だか、テンパった私でしたが…、
無事に完了!^^
F様、いろいろ有難うございます。
もうじき完成でございます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は良い天気でございました。

日に日に寒くなってきておりますね。
特に朝と晩なんかは…、
皆様体調管理にはお気をつけくださいませ。^^
さて、本日は神戸市北区のF様宅へお寄り致しました。
現場のチェックと井戸蓋の納入です。

なかなか…の重量でした。
蓋をはめ込む前にいろいろあり…(汗)
何だか、テンパった私でしたが…、
無事に完了!^^
F様、いろいろ有難うございます。
もうじき完成でございます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
現場案内:堺市I様とS様
テーマ:現場案内
2011/12/09 20:49
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日は、午前中より堺市I様お庭工事着手です。
開始時刻がこちらの都合で遅延致しました。
改めてお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。

ガーデンルーム設置とテラス土間タイル貼りを
予定しております。
本日は、着手時の立会い打合せで伺いました。
引き続き、経過報告させて頂きます。
I様、引き続き宜しくお願い致します。
それから、堺市のS様宅へ訪問。

本日は、残りの植栽工事。

両サイドのヤードも雑草などを抜き取り
きれいになりました♪

こちらは、新たに砂利を敷いたヤードです。

手摺りも笠木の取り換えと
横桟バーの取り付け完了です。
明日、テラス屋根の竿掛け設置に伺います。
S様、引き続き宜しくお願い致します。^^
明日以降も、Fight です!^^
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は、午前中より堺市I様お庭工事着手です。
開始時刻がこちらの都合で遅延致しました。
改めてお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。

ガーデンルーム設置とテラス土間タイル貼りを
予定しております。
本日は、着手時の立会い打合せで伺いました。
引き続き、経過報告させて頂きます。
I様、引き続き宜しくお願い致します。
それから、堺市のS様宅へ訪問。

本日は、残りの植栽工事。

両サイドのヤードも雑草などを抜き取り
きれいになりました♪

こちらは、新たに砂利を敷いたヤードです。

手摺りも笠木の取り換えと
横桟バーの取り付け完了です。
明日、テラス屋根の竿掛け設置に伺います。
S様、引き続き宜しくお願い致します。^^
明日以降も、Fight です!^^
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
現場案内:堺市S様
テーマ:現場案内
2011/12/06 19:00
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日より堺市のS様宅にて
外回りの清掃や
新たな工事の作業をさせて頂きました。^^
昨年、外回りを工事して
約1年と少々…、経過しております。
お住まい頂きながら、お気づきの点や
お困りの点など、各所でご相談を承りました。
それに加えて、テラス屋根を追加で取り付けしたり
植栽工事を追加でさせて頂いたり…と、
プチリフォーム作業も今回実施させて頂きます。

手すりの笠木の交換と横桟バーの追加です。

少し変則的な階段形状になっておりますが、
柱を一本追加させて頂き、横桟バーと笠木取り換えを
実施予定です。

砂利敷部分の雑草抜きも今回併せて実施します。

これまでの期間で付着した汚れを洗浄も
させて頂きました。(階段・塀)
続き作業は、明日以降で予定です。
引き続き、S様宜しくお願い致します。^^

本日の夕空は綺麗でした。。。^^
感謝♪です。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日より堺市のS様宅にて
外回りの清掃や
新たな工事の作業をさせて頂きました。^^
昨年、外回りを工事して
約1年と少々…、経過しております。
お住まい頂きながら、お気づきの点や
お困りの点など、各所でご相談を承りました。
それに加えて、テラス屋根を追加で取り付けしたり
植栽工事を追加でさせて頂いたり…と、
プチリフォーム作業も今回実施させて頂きます。

手すりの笠木の交換と横桟バーの追加です。

少し変則的な階段形状になっておりますが、
柱を一本追加させて頂き、横桟バーと笠木取り換えを
実施予定です。

砂利敷部分の雑草抜きも今回併せて実施します。

これまでの期間で付着した汚れを洗浄も
させて頂きました。(階段・塀)
続き作業は、明日以降で予定です。
引き続き、S様宜しくお願い致します。^^

本日の夕空は綺麗でした。。。^^
感謝♪です。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
現場案内:神戸市北区F様
テーマ:現場案内
2011/12/05 22:35
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日は午前中は曇り。。。

しか~し、午後からは晴れ渡りましたぁ。

午後から神戸市北区のF様宅へ訪問。
工事も終盤です。
終い工事や補修工事などの細かな箇所を
丁寧に進めていっております。

側溝のがたついた部分を補修。

目地詰め作業。

竿掛け金具をつけたり…と。
いよいよ、工事も完成に向かっております。
F様、もう少しで完成です!
また、完成しましたら写真をUp致します!^^
ヨロシクです。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は午前中は曇り。。。

しか~し、午後からは晴れ渡りましたぁ。

午後から神戸市北区のF様宅へ訪問。
工事も終盤です。
終い工事や補修工事などの細かな箇所を
丁寧に進めていっております。

側溝のがたついた部分を補修。

目地詰め作業。

竿掛け金具をつけたり…と。
いよいよ、工事も完成に向かっております。
F様、もう少しで完成です!
また、完成しましたら写真をUp致します!^^
ヨロシクです。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
現場案内:神戸市北区F様
テーマ:現場案内
2011/12/02 20:38
こんばんは、プランナーの野村です。
本日も曇りがちのお天気。
午前中は、ぽつぽつ雨も落ちていました。

曇り空も相まって…ちょっぴり肌寒い一日でした。

ここにきて…イチョウの黄色い葉が
とっても綺麗に見えてきてます。
舗道などが、黄色いじゅうたんのように
覆われているところもあったり…で。
晩秋の季節を感じるシーンでもあります。
さて…、
本日は、神戸市北区のF様宅へ午後から
訪問致しました。

途中の山々もすっかり紅葉して
綺麗です。
工事も完成に近づきまして、
いろんなチェックも兼ねまして、
本日お伺いです。

アプローチも板石で舗装。
残るは目地詰め作業です。
本日は、お天気のことと…、
他作業の関係で後日となります。

ガレージ部分にも、
しっかり屋根が設置されております。
すっきりした形状で、建物にもマッチしております。

バックヤードにある納屋(物置)と屋根。
コンクリートも敷かれて、あとは養生期間を待って
お客様にご利用頂きます。

目隠しの目的で、木樹脂のフェンスで囲っております。
ちょうど玄関からみて正面に位置するため
このようなフェンスで少し目隠しです。
いよいよ工事も最終段階になってきました。
担当の職方さんにもたくさんお世話になりました。
感謝です。

工事を開始する時は、たわわに実っていた柿も
すいぶんと実が落ちていました。
時間の経過を感じます。
残りわずかとなりましたが、
F様引き続き宜しくお願い致します。
明日以降も、Fight でございま~す! ^^
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日も曇りがちのお天気。
午前中は、ぽつぽつ雨も落ちていました。

曇り空も相まって…ちょっぴり肌寒い一日でした。

ここにきて…イチョウの黄色い葉が
とっても綺麗に見えてきてます。
舗道などが、黄色いじゅうたんのように
覆われているところもあったり…で。
晩秋の季節を感じるシーンでもあります。
さて…、
本日は、神戸市北区のF様宅へ午後から
訪問致しました。

途中の山々もすっかり紅葉して
綺麗です。
工事も完成に近づきまして、
いろんなチェックも兼ねまして、
本日お伺いです。

アプローチも板石で舗装。
残るは目地詰め作業です。
本日は、お天気のことと…、
他作業の関係で後日となります。

ガレージ部分にも、
しっかり屋根が設置されております。
すっきりした形状で、建物にもマッチしております。

バックヤードにある納屋(物置)と屋根。
コンクリートも敷かれて、あとは養生期間を待って
お客様にご利用頂きます。

目隠しの目的で、木樹脂のフェンスで囲っております。
ちょうど玄関からみて正面に位置するため
このようなフェンスで少し目隠しです。
いよいよ工事も最終段階になってきました。
担当の職方さんにもたくさんお世話になりました。
感謝です。

工事を開始する時は、たわわに実っていた柿も
すいぶんと実が落ちていました。
時間の経過を感じます。
残りわずかとなりましたが、
F様引き続き宜しくお願い致します。
明日以降も、Fight でございま~す! ^^
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!