本日もありがとうございました。
テーマ:ブログ
2011/03/06 22:08
こんばんは、プランナーの野村です。
本日はあいにくの雨模様でございました。
季節が変わっていってるのを実感する雨です。
周囲の植物も今か今か・・・と
芽吹くのを待ち望んでおります。
何だかこちらも気持ちが キュッ と引き締まります!!
さて、そんな足元が良くない中・・・、
大阪狭山市F様が事務所へ御打合せの為
ご来場頂きました。
貴重な御時間を頂いて、
誠にありがとうございました。
ご新築もまもなく完成!!
外回りの詳細についても、
ディティールの詰めが終盤に差し掛かり、
着手まで待ちきれない感じです。
わくわくです。
本当に楽しみです。
F様、本日の内容にて最終資料をまとめていきますね。
次回は現地での確認御打合せなど
宜しくお願い致します。
夕方より、泉南市で御住まい頂くI様との
ご契約で御座いました。
誠にありがとうございました。
これまでの御打合せの経過を、
繰り返し、繰り返し・・・、
思い返しておりました。
始めに、動線とゾーンニングの分け方から始め・・・、
御住まいの中での外空間の捉え方を確認。
将来の変化にきっちり対応できるハードの部分、
あらゆる角度から考察致しました。
植物の扱いに関してや、
御洗濯の干される立ち位置、高さなど・・・。
ガレージの使い方や駐輪スペースの使い方。
ポストの使い方に至るまで。
どのお客様にも同じようなことが言えるのですが、
ただ、見た目だけの・・・、形だけの・・・、
姿だけのものにはしたくなかったのです。
その奥にある見えない要素を
見ないことには、良い空間にはなり得ません。
I様にもご協力頂き、たくさんのご意見も頂きました。
(つまらない質問などもあったかと思います。すみません・・・。)
I様ご家族をその空間に重ねて、
生活の中で動いている姿を想像し、
そこで笑ってらっしゃる姿を想像し、
ご家族で歩いている姿を想像し、
線を一本一本引いていったつもりです。
途中、見栄えの点もご要望頂きました。
予算のしばりもありました。
I様のご意見とI様の頑張りに支えられ、
本日の区切りの日に至ったと思っております。
感謝致します。
さ~て、これからが本番です!!
安全、安心してご利用頂けれる施工を
これから積み重ねて参ります。
工事期間中は、またいろいろとご不便をお掛けする
ことと思いますが、引き続き宜しくお願い致します。
よ~し!!START~!!
で~す。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日はあいにくの雨模様でございました。

季節が変わっていってるのを実感する雨です。
周囲の植物も今か今か・・・と
芽吹くのを待ち望んでおります。
何だかこちらも気持ちが キュッ と引き締まります!!
さて、そんな足元が良くない中・・・、
大阪狭山市F様が事務所へ御打合せの為
ご来場頂きました。
貴重な御時間を頂いて、
誠にありがとうございました。
ご新築もまもなく完成!!
外回りの詳細についても、
ディティールの詰めが終盤に差し掛かり、
着手まで待ちきれない感じです。
わくわくです。
本当に楽しみです。
F様、本日の内容にて最終資料をまとめていきますね。
次回は現地での確認御打合せなど
宜しくお願い致します。
夕方より、泉南市で御住まい頂くI様との
ご契約で御座いました。
誠にありがとうございました。
これまでの御打合せの経過を、
繰り返し、繰り返し・・・、
思い返しておりました。
始めに、動線とゾーンニングの分け方から始め・・・、
御住まいの中での外空間の捉え方を確認。
将来の変化にきっちり対応できるハードの部分、
あらゆる角度から考察致しました。
植物の扱いに関してや、
御洗濯の干される立ち位置、高さなど・・・。
ガレージの使い方や駐輪スペースの使い方。
ポストの使い方に至るまで。
どのお客様にも同じようなことが言えるのですが、
ただ、見た目だけの・・・、形だけの・・・、
姿だけのものにはしたくなかったのです。
その奥にある見えない要素を
見ないことには、良い空間にはなり得ません。
I様にもご協力頂き、たくさんのご意見も頂きました。
(つまらない質問などもあったかと思います。すみません・・・。)
I様ご家族をその空間に重ねて、
生活の中で動いている姿を想像し、
そこで笑ってらっしゃる姿を想像し、
ご家族で歩いている姿を想像し、
線を一本一本引いていったつもりです。
途中、見栄えの点もご要望頂きました。
予算のしばりもありました。
I様のご意見とI様の頑張りに支えられ、
本日の区切りの日に至ったと思っております。
感謝致します。
さ~て、これからが本番です!!
安全、安心してご利用頂けれる施工を
これから積み重ねて参ります。
工事期間中は、またいろいろとご不便をお掛けする
ことと思いますが、引き続き宜しくお願い致します。
よ~し!!START~!!
で~す。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
横浜にて
テーマ:ブログ
2011/03/05 23:59
こんばんは、プランナーの野村です。
本日は、出張にて横浜にお伺いさせて頂いて
おりました。

全国各地から集まったガーデン・エクステリアの
会社の方々との研修の場でございます。
久しぶりに出会う方々とも再開、
(久しぶりと言っても・・・、3ヶ月ぶりぐらいか・・・。)
いろんなお話や意見交換もたくさんできました。
充実した時間でした。
刺激ある時間でした。
たくさんの仲間が集まりました。
学びの時間もいっぱい頂きました。
いろんなプランニングに今後役立てそうです。
感謝、感謝です!!
わくわく、どきどきをたくさん持って帰ってきております。
また、その時の状況は追ってご報告させていただきますね。
皆様から、たくさんのエネルギーと勇気を頂きましたよぉ~!!
またまた、走りますよ~!!
明日も、2組のお客様とお打ち合わせなどご予定しております。
がんばりま~す。
明日も Fight!!です。
ヨロシクお願いいたします。
帰り、新幹線の道中にて 土居さん Thank you です!!
お話参考になりました!
来月も大阪にてよろしくお願い致します。
株式会社緑風舎 ホームページ

本日は、出張にて横浜にお伺いさせて頂いて
おりました。

全国各地から集まったガーデン・エクステリアの
会社の方々との研修の場でございます。
久しぶりに出会う方々とも再開、
(久しぶりと言っても・・・、3ヶ月ぶりぐらいか・・・。)
いろんなお話や意見交換もたくさんできました。
充実した時間でした。
刺激ある時間でした。
たくさんの仲間が集まりました。
学びの時間もいっぱい頂きました。
いろんなプランニングに今後役立てそうです。
感謝、感謝です!!
わくわく、どきどきをたくさん持って帰ってきております。
また、その時の状況は追ってご報告させていただきますね。

皆様から、たくさんのエネルギーと勇気を頂きましたよぉ~!!
またまた、走りますよ~!!
明日も、2組のお客様とお打ち合わせなどご予定しております。
がんばりま~す。
明日も Fight!!です。
ヨロシクお願いいたします。
帰り、新幹線の道中にて 土居さん Thank you です!!
お話参考になりました!
来月も大阪にてよろしくお願い致します。
株式会社緑風舎 ホームページ
生駒にて。
テーマ:ブログ
2011/03/04 20:20
こんばんは、プランナーの野村です。
本日午前中は、
現地調査へ生駒市まで車を走らせました。
本当に清々しい御天気で・・・、

あまりの天気の良さと
気持ち良さに・・・、
山の中に徐(おもむろ)に、そのまま入って行こうか・・・
と思ったぐらいです。
だめです・・・、
だめです・・・、
・・・と、自分に言い聞かせながら・・・。
現地調査は、ご依頼があった時点で
行くようにしております。
周囲の状況や、道路の幅など、
敷地の条件を自分の目で確認をして、
近隣にはどんな条件が潜んでいるか・・・、
植物には重要な日照の加減など、
本当に確認するポイントはいろいろです。
なかなか図や絵では見えてこない部分があります。
そんな見えない部分を、
出来る限り見つけていく作業となります。
地味な作業ですが、とっても大事なんです。

家はこれから建築予定です。
プラン、一生懸命に頑張りま~す!!
う~ん、どんなプランが出来るか
楽しみですね。
現場で見つけたいい眺め。

春を待つ樹木に優しく降り注ぐ光。

本日午前中は、
現地調査へ生駒市まで車を走らせました。
本当に清々しい御天気で・・・、

あまりの天気の良さと
気持ち良さに・・・、
山の中に徐(おもむろ)に、そのまま入って行こうか・・・
と思ったぐらいです。
だめです・・・、
だめです・・・、
・・・と、自分に言い聞かせながら・・・。
現地調査は、ご依頼があった時点で
行くようにしております。
周囲の状況や、道路の幅など、
敷地の条件を自分の目で確認をして、
近隣にはどんな条件が潜んでいるか・・・、
植物には重要な日照の加減など、
本当に確認するポイントはいろいろです。
なかなか図や絵では見えてこない部分があります。
そんな見えない部分を、
出来る限り見つけていく作業となります。
地味な作業ですが、とっても大事なんです。

家はこれから建築予定です。
プラン、一生懸命に頑張りま~す!!
う~ん、どんなプランが出来るか
楽しみですね。

現場で見つけたいい眺め。

春を待つ樹木に優しく降り注ぐ光。
現場案内:堺市S様
テーマ:現場案内
2011/03/03 15:13
こんにちは、プランナーの野村です。
昨日ご訪問しました堺市のS様宅の
ご案内です。
2Fバルコニーでの作業。。。
屋根を設置させて頂くのと、床に木板を使用し、
デッキフロアーにしていきます。
頭にヘルメットをかぶり・・・、
脚立に足を掛け・・・、
とことこ・・・と、2Fバルコニーに到着。

やっ・・、やばい!、高い・・・です。
少々、高所恐怖症なわたくし・・・。(舌を噛みそうなくだりです。(笑))

しかしながら、普段あまり眺めることないアングルなので、
パシャ! パシャ!! とあちらこちら興味津々に
写真を撮っておりました。
2Fで職方さんと細部の打合せを実施。
チェック!チェック!!
OK~!!です。
それから、またとことこ・・・、降りてですね。
現在の進捗を撮影です。

外周のウォールと木角柱で覆われ、
良い雰囲気になって参りました。
角柱には、これから塗装をさらにかけて
参ります。

庭内もとっても広広で、
これからのお客様のガーデンライフが
楽しみなのです。


コーナー部分のシンブルツリーと
アールドウォールがポイントになっていて
素敵です。

ガレージスペースも充実しております。
こちらは、ショールームご見学の際に
気に入って頂いた電動のオーバードアと
カーポート屋根。
色合いもシックに決まってます。
今週は、最終の詰めの作業を進めて参ります。
引き続き宜しくお願い致します。
完成が楽しみです。
頑張りま~す!!

昨日ご訪問しました堺市のS様宅の
ご案内です。
2Fバルコニーでの作業。。。
屋根を設置させて頂くのと、床に木板を使用し、
デッキフロアーにしていきます。
頭にヘルメットをかぶり・・・、
脚立に足を掛け・・・、
とことこ・・・と、2Fバルコニーに到着。

やっ・・、やばい!、高い・・・です。
少々、高所恐怖症なわたくし・・・。(舌を噛みそうなくだりです。(笑))

しかしながら、普段あまり眺めることないアングルなので、
パシャ! パシャ!! とあちらこちら興味津々に
写真を撮っておりました。

2Fで職方さんと細部の打合せを実施。
チェック!チェック!!
OK~!!です。
それから、またとことこ・・・、降りてですね。
現在の進捗を撮影です。

外周のウォールと木角柱で覆われ、
良い雰囲気になって参りました。
角柱には、これから塗装をさらにかけて
参ります。

庭内もとっても広広で、
これからのお客様のガーデンライフが
楽しみなのです。


コーナー部分のシンブルツリーと
アールドウォールがポイントになっていて
素敵です。

ガレージスペースも充実しております。
こちらは、ショールームご見学の際に
気に入って頂いた電動のオーバードアと
カーポート屋根。
色合いもシックに決まってます。
今週は、最終の詰めの作業を進めて参ります。
引き続き宜しくお願い致します。
完成が楽しみです。
頑張りま~す!!
現場案内:堺市I様
テーマ:現場案内
2011/03/02 20:30
こんばんは、プランナーの野村です。
本日は現場ご紹介です。
堺市のI様。
ほぼ完成となりました。
工事期間中は、I様にはいろいろとご迷惑を
お掛けしたことと思います。
ご協力もたくさん頂き誠にありがとうございました。

将来をきっちり見据えてのスロープのご計画。
ゆとりをもった駐輪スペース。
ガレージも2台駐車できるように配慮です。

門柱は、アールのついた塗りのかわいい門柱に。
階段にも曲線デザインを取り入れて、やわらかさを。
犬ちゃんとのご生活をされているI様にとって、
この階段の幅や空間のゆとりはとても重要でした。

周囲は、犬ちゃんが飛び出さない高さを事前に
協議して設定を致しました。
オープン的に仕切っているのも、防犯のことも考えてです。
しかしながら、前面のアクセントウォールはスクリーンを
入れながら、重厚感のある存在感を出しております。

ウォールに犬ちゃんの手形を記念に残しました。
時間が経過しても、その記憶はこの壁が
しっかり覚えていますよ。
素敵です。
その記憶はずっと生き続けます。
また、お庭周りのご相談もさせていただきますので、
お気軽にお声をお掛けくださいませ。
ありがとうございました。
空がドラマチックでした。

末永いお付き合いを・・・。

本日は現場ご紹介です。

堺市のI様。
ほぼ完成となりました。

工事期間中は、I様にはいろいろとご迷惑を
お掛けしたことと思います。
ご協力もたくさん頂き誠にありがとうございました。

将来をきっちり見据えてのスロープのご計画。
ゆとりをもった駐輪スペース。
ガレージも2台駐車できるように配慮です。

門柱は、アールのついた塗りのかわいい門柱に。
階段にも曲線デザインを取り入れて、やわらかさを。
犬ちゃんとのご生活をされているI様にとって、
この階段の幅や空間のゆとりはとても重要でした。

周囲は、犬ちゃんが飛び出さない高さを事前に
協議して設定を致しました。
オープン的に仕切っているのも、防犯のことも考えてです。
しかしながら、前面のアクセントウォールはスクリーンを
入れながら、重厚感のある存在感を出しております。

ウォールに犬ちゃんの手形を記念に残しました。
時間が経過しても、その記憶はこの壁が
しっかり覚えていますよ。
素敵です。
その記憶はずっと生き続けます。
また、お庭周りのご相談もさせていただきますので、
お気軽にお声をお掛けくださいませ。
ありがとうございました。
空がドラマチックでした。

末永いお付き合いを・・・。