現場案内:堺市I様とS様
テーマ:現場案内
2011/12/09 20:49
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日は、午前中より堺市I様お庭工事着手です。
開始時刻がこちらの都合で遅延致しました。
改めてお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。

ガーデンルーム設置とテラス土間タイル貼りを
予定しております。
本日は、着手時の立会い打合せで伺いました。
引き続き、経過報告させて頂きます。
I様、引き続き宜しくお願い致します。
それから、堺市のS様宅へ訪問。

本日は、残りの植栽工事。

両サイドのヤードも雑草などを抜き取り
きれいになりました♪

こちらは、新たに砂利を敷いたヤードです。

手摺りも笠木の取り換えと
横桟バーの取り付け完了です。
明日、テラス屋根の竿掛け設置に伺います。
S様、引き続き宜しくお願い致します。^^
明日以降も、Fight です!^^
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は、午前中より堺市I様お庭工事着手です。
開始時刻がこちらの都合で遅延致しました。
改めてお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。

ガーデンルーム設置とテラス土間タイル貼りを
予定しております。
本日は、着手時の立会い打合せで伺いました。
引き続き、経過報告させて頂きます。
I様、引き続き宜しくお願い致します。
それから、堺市のS様宅へ訪問。

本日は、残りの植栽工事。

両サイドのヤードも雑草などを抜き取り
きれいになりました♪

こちらは、新たに砂利を敷いたヤードです。

手摺りも笠木の取り換えと
横桟バーの取り付け完了です。
明日、テラス屋根の竿掛け設置に伺います。
S様、引き続き宜しくお願い致します。^^
明日以降も、Fight です!^^
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
本日は、ガーデン講習会。
テーマ:ブログ
2011/12/07 07:12
おはようございます。プランナーの野村です。
本日は、月に一度のガーデン講習会です。
今年の1月より始まり、本日で12回目。
積み重ねると、もう12回となりました。
長いようで短い。あっという間に…、
今年の最後の講習となりました。
先生には、いろいろな事を今年も教わりました。
こんなことを覚えた…とか
あんな事を知った…などではなく、
何よりも、その考え方や捉え方といった、
大枠の部分を丁寧に教わった気がします。
とっても大事なところだと思います。
それは、知識を得る前の技術を心得る前の
心の本質である…と思っております。
人の心の癖…というものは、なかなか直りません。
良くも悪くも…。
本当の本質を見極めずに、知識を得れば…どうなるか?
技術を得れば…どうなるか?
間違った方向に知識は使ってはいけない。
技術も使ってはいけない。
常に、自分自身の芯でブレてはいけない
部分として、日々確認をしていることです。
まだまだ、足らないコトばかりの私ですが、
今年教わった事をしっかり来年もアウトプットできるように
日々学び続けたいと思います。
本日の講義も楽しみです♪ ^^
皆様、ヨロシクです!!
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は、月に一度のガーデン講習会です。
今年の1月より始まり、本日で12回目。
積み重ねると、もう12回となりました。
長いようで短い。あっという間に…、
今年の最後の講習となりました。
先生には、いろいろな事を今年も教わりました。
こんなことを覚えた…とか
あんな事を知った…などではなく、
何よりも、その考え方や捉え方といった、
大枠の部分を丁寧に教わった気がします。
とっても大事なところだと思います。
それは、知識を得る前の技術を心得る前の
心の本質である…と思っております。
人の心の癖…というものは、なかなか直りません。
良くも悪くも…。
本当の本質を見極めずに、知識を得れば…どうなるか?
技術を得れば…どうなるか?
間違った方向に知識は使ってはいけない。
技術も使ってはいけない。
常に、自分自身の芯でブレてはいけない
部分として、日々確認をしていることです。
まだまだ、足らないコトばかりの私ですが、
今年教わった事をしっかり来年もアウトプットできるように
日々学び続けたいと思います。
本日の講義も楽しみです♪ ^^
皆様、ヨロシクです!!
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
現場案内:堺市S様
テーマ:現場案内
2011/12/06 19:00
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日より堺市のS様宅にて
外回りの清掃や
新たな工事の作業をさせて頂きました。^^
昨年、外回りを工事して
約1年と少々…、経過しております。
お住まい頂きながら、お気づきの点や
お困りの点など、各所でご相談を承りました。
それに加えて、テラス屋根を追加で取り付けしたり
植栽工事を追加でさせて頂いたり…と、
プチリフォーム作業も今回実施させて頂きます。

手すりの笠木の交換と横桟バーの追加です。

少し変則的な階段形状になっておりますが、
柱を一本追加させて頂き、横桟バーと笠木取り換えを
実施予定です。

砂利敷部分の雑草抜きも今回併せて実施します。

これまでの期間で付着した汚れを洗浄も
させて頂きました。(階段・塀)
続き作業は、明日以降で予定です。
引き続き、S様宜しくお願い致します。^^

本日の夕空は綺麗でした。。。^^
感謝♪です。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日より堺市のS様宅にて
外回りの清掃や
新たな工事の作業をさせて頂きました。^^
昨年、外回りを工事して
約1年と少々…、経過しております。
お住まい頂きながら、お気づきの点や
お困りの点など、各所でご相談を承りました。
それに加えて、テラス屋根を追加で取り付けしたり
植栽工事を追加でさせて頂いたり…と、
プチリフォーム作業も今回実施させて頂きます。

手すりの笠木の交換と横桟バーの追加です。

少し変則的な階段形状になっておりますが、
柱を一本追加させて頂き、横桟バーと笠木取り換えを
実施予定です。

砂利敷部分の雑草抜きも今回併せて実施します。

これまでの期間で付着した汚れを洗浄も
させて頂きました。(階段・塀)
続き作業は、明日以降で予定です。
引き続き、S様宜しくお願い致します。^^

本日の夕空は綺麗でした。。。^^
感謝♪です。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
現場案内:神戸市北区F様
テーマ:現場案内
2011/12/05 22:35
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日は午前中は曇り。。。

しか~し、午後からは晴れ渡りましたぁ。

午後から神戸市北区のF様宅へ訪問。
工事も終盤です。
終い工事や補修工事などの細かな箇所を
丁寧に進めていっております。

側溝のがたついた部分を補修。

目地詰め作業。

竿掛け金具をつけたり…と。
いよいよ、工事も完成に向かっております。
F様、もう少しで完成です!
また、完成しましたら写真をUp致します!^^
ヨロシクです。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は午前中は曇り。。。

しか~し、午後からは晴れ渡りましたぁ。

午後から神戸市北区のF様宅へ訪問。
工事も終盤です。
終い工事や補修工事などの細かな箇所を
丁寧に進めていっております。

側溝のがたついた部分を補修。

目地詰め作業。

竿掛け金具をつけたり…と。
いよいよ、工事も完成に向かっております。
F様、もう少しで完成です!
また、完成しましたら写真をUp致します!^^
ヨロシクです。
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
日曜日の打合せ♪
テーマ:ブログ
2011/12/04 20:19
こんばんわ、プランナーの野村です。
本日は、雲は広がっておりましたが…、
晴れ間も差すお天気でございました。

とある場所で夕方景。
本日は、午後より奈良県の
リフォームご希望のお客様との打合せでした。^^
いろんなご意見やご希望を頂きながら、
少しずつプランの方は進んでおります。
本日は、ご主人様にもご参加を頂きました。
本日もご訪問すると親切に接して頂いて
たくさんご意見を頂けますので、
とっても感謝しております♪ ^^
最近、いろんな周囲の意見や話を聞きながら、
改めて自分自身で再確認することがあります。
様々な問題や困っている事など…、
洗いざらい表に出していきながら、
よりよいプランになるように
進めていくことが我々の仕事。
(当然、趣向や希望やご予算も無視はできません。)
壁の長さや土間の高さや植栽のチョイスなど、
どれを取ってみても、
設置する高さや位置によっては、
生活に影響することだってあります。
植物だって成長をしますから、
植えた時と数年後の姿は変わります。
安易に見栄えがするから…、
他のところでやっているから…、
施工が楽だから…、
そのような個人主観の好みで、
ただの組み立て作業で、
プランして…果たして良い空間になり得るのか?
ご生活をしていく、
その風景を見て頂く、
ご使用頂くのは、我々ではなくお客様です。
お客様様にとって…、
空間ひとつひとつに意味がある、
素材選びひとつひとつに理由がある、
何より、永きにわたり…安心して安全に
お使い頂けれる空間を提供する…、
そんなご提案を、
お客様のご意見を交えながら考えていきたいと思う。
…と、ぽわ~んと最近思っております。
すみません…、
少し、話が脱線致しましたが…(笑)^^
本日打合せをさせて頂きましたK様、
次回ご提案を、どうぞお楽しみに♪ ^^
本日も貴重なお時間有難うございました。

イチョウの葉が散り始めております。
冬の到来でしょうか。。。
ライトアップされたイチョウも何だか、
眩く黄色に輝いて…、
綺麗なのです。
明日以降も、Fight です! ^^
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

本日は、雲は広がっておりましたが…、
晴れ間も差すお天気でございました。

とある場所で夕方景。
本日は、午後より奈良県の
リフォームご希望のお客様との打合せでした。^^
いろんなご意見やご希望を頂きながら、
少しずつプランの方は進んでおります。
本日は、ご主人様にもご参加を頂きました。
本日もご訪問すると親切に接して頂いて
たくさんご意見を頂けますので、
とっても感謝しております♪ ^^
最近、いろんな周囲の意見や話を聞きながら、
改めて自分自身で再確認することがあります。
様々な問題や困っている事など…、
洗いざらい表に出していきながら、
よりよいプランになるように
進めていくことが我々の仕事。
(当然、趣向や希望やご予算も無視はできません。)
壁の長さや土間の高さや植栽のチョイスなど、
どれを取ってみても、
設置する高さや位置によっては、
生活に影響することだってあります。
植物だって成長をしますから、
植えた時と数年後の姿は変わります。
安易に見栄えがするから…、
他のところでやっているから…、
施工が楽だから…、
そのような個人主観の好みで、
ただの組み立て作業で、
プランして…果たして良い空間になり得るのか?
ご生活をしていく、
その風景を見て頂く、
ご使用頂くのは、我々ではなくお客様です。
お客様様にとって…、
空間ひとつひとつに意味がある、
素材選びひとつひとつに理由がある、
何より、永きにわたり…安心して安全に
お使い頂けれる空間を提供する…、
そんなご提案を、
お客様のご意見を交えながら考えていきたいと思う。
…と、ぽわ~んと最近思っております。
すみません…、
少し、話が脱線致しましたが…(笑)^^
本日打合せをさせて頂きましたK様、
次回ご提案を、どうぞお楽しみに♪ ^^
本日も貴重なお時間有難うございました。

イチョウの葉が散り始めております。
冬の到来でしょうか。。。
ライトアップされたイチョウも何だか、
眩く黄色に輝いて…、
綺麗なのです。
明日以降も、Fight です! ^^
現在、お庭まわりの相談、
外回りの新築・リフォームの相談を
承っております。
お電話の方は、こちら!
072-870-3727
メールの方は、こちら!
info@ryokufusya.co.jp
ホームページは、こちら!
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!
よろしくお願い致します。
被災地の方々に少しでも
元気を、勇気を、夢を!!
自分の出来ること、
継続してやっていきます。
ヨロシクです。
Fight!Fight!!なのです。
株式会社緑風舎のホームページはこちら!!