クレマチス ピクシィ
テーマ:コンテナガーデン
2015/04/25 10:00
新芽や、蕾が可愛過ぎて


狭過ぎるコンテナガーデンをうろうろする毎日です

冬眠から覚めて芽吹いた(復活した)鉢を見ると

生命のフシギに感激しますが・・・
写真栄えするのはやっぱり蕾&花

先週から咲き始め、今ほぼ満開なのが
「クレマチス ピクシィ」(Clematis 'pixie' )

フォステリ系・常緑性
ペトレイプリンセス(C.petriei)と
マルモラリア(C.marmoraria)の交配種。
我が家に来て3年目の開花


少しずつ花数が増えてます

親花のペトレイより少し小さめの花です。

小花好きなので、あえての選択

花が終わったら、挿し木に挑戦予定(あくまで よてい

クンシラン開花
テーマ:コンテナガーデン
2015/04/24 10:00
最低気温もだいぶ上がってきたので
室内に取り込んでいた、寒さに弱い鉢も外へ

我が家に来て3年目の「クンシラン」
去年の開花後に、株分けしたら親株にだけ
蕾が出てきました。
蕾が出てから、かれこれ1ヶ月くらいかかって
やっと花が開いてきました


1つずつ開いてきます。
真上から

去年は、この花の束が2本出てきてました。
アップで


鮮やかなオレンジ色。
開花している期間は短いけど
この鮮やかな色はかなりインパクトあります。
いただきものなので、大事にしてます

でも・・・子株に花が咲いたら・・・嫁に出したい

ローダンセマム アフリカンアイズ
テーマ:コンテナガーデン
2015/04/23 10:00
記録的な雨量


日照時間

3年目の「ローダンセマム アフリカンアイズ」が
咲いてきました


ちょっとお花畑風~
完全開花はまだポツポツ

蕾がいっぱい上がってきてます


アップで


この頃、ナゼか庭ブロさんにすんなり入れない

引越し検討中です

夏に向けて
テーマ:コンテナガーデン
2015/04/21 10:00
草花遊びを始めて最初の頃は、とにかく予算が無くて

(あ、今もですが

夏の花は、種からのモノ(ひまわり&朝顔)が中心でした。
今年は、ネットショップのGarden Fraisさんで写真を見て
思わずポチって(購入)しまいました

上 ロベリア スカイティアラの3色植え
(ライトブルー・ホワイト・ミッドナイトブルー)
左 ペチュニア プレミアムコレクション「リトルミステリー」
右 オレガノ「ケントビューティ」

それぞれ、テラコッタに植え込みました

ロベリアは初めてですが、もしも夏&冬越し出来たら
嬉しいなぁ


スカイブルー

ミッドナイトブルー
この頃のペチュニアの色展開はもうビックリ

ものすごい色んな色がありますね~

このペチュニアも今年の新色らしいです。
なんで「リトルミステリー」か分かりませんが

花オレガノの「ケントビューティ」は前から気になってたけど
どうも上級者用のような気がして・・・

躊躇してたけど、思い切っての購入

ほんのり葉の先が色づいてきてます。
5年目にして初めて 夏前に夏の花苗を購入しました

冬越させられたら、中級者認定出来るかな?
ホスタ(ギボウシ)ゴールデンメドゥズ
テーマ:コンテナガーデン
2015/04/20 14:01
今年の春は本当に雨

それでも気温は順調に上がってきているので
植物は敏感に反応します

購入して3年目の春を迎えた「ホスタ ゴールデンメドゥズ」

昨日(4/19)の様子。
裏庭のシェードガーデンでシラキヌ病にやられ

なんとか救出してから2年目です。今回は鉢増ししました。


芽吹きは例年どおり(4/4)
にょき

4/9。
そしてゆっくり葉も・・・

4/15。
トリカラーが見て分かるようになってきました


4/19。
去年、ほぼ1日中シェードの裏庭から鉢上げしたら
調子良かったので
今年は最初から朝一番の日

この頃、庭ブロさんに上手く繋がらなくて・・・

先週から暖めてた記事がやっとアップ出来ました。