海津大崎の桜
テーマ:ブログ
2015/04/13 12:05
20年ほど前に、びわ湖でボートを持っておられる知り合いに
「桜を見に行こう!」と誘っていただき、乗り込んだら・・・
春先にボートに乗る格好で来た人は ほぼいなくて
あまりの寒さに途中で諦めた


それ以来「海津大崎の桜」というものを一度見てみたいと
願いながらチャンスに巡り合えず

ならば自分で掴もうやないの

家族を説得して、早朝6時前に出発しました


(途中、昇る朝日がびわ湖に映ってキレイ~

と言うのも、「海津大崎の桜」・・・すっかり有名になって
毎年たくさんの観光客が押し寄せるので、安全のため
交通規制がかかるのです

ならば!規制のかかるAM9時半までに到着したらいいやん

と言うワケでの、早朝出発でした

とは言え、初めてなので何事も行ってみないと分からない

着いてみると、桜を見る徒歩・自転車・車がもうすでに

ただ、まだ渋滞するほどでは無いので

ちょっと車を停められる場所を見つけて
じっくり眺めたり


本当にキレイ~

観光の屋形船も準備万端

カヌー(カヤック?)で水際から眺めてる人達もいて
湖国地方の春の楽しみを堪能出来ました

植木市とチューリップ
テーマ:ブログ
2015/03/30 13:46
3月最後の日曜日。
朝は雨でしたが、午後からゆっくりと


夕方、うつぼ公園の植木市へ


この近くのマンションから今の家へ転居したのは、5年前。
ここの店主とは、今でも家族ぐるみのお付き合い


今年はアロエが売れてるらしい(サザンの影響?)

サボテンもいっぱい

店主が年数かけて増やした「リトープス」

いっぱい集まると可愛いねぇ

お客さんの切れ目に
「見て見てー!これすごいねん!」
と見せてくれた「リトープス」の赤ちゃん


なんと


彼も初めて実物を見たと興奮してるので
記念撮影

ペチュニアや、ハーブ、ミニトマトの苗、観葉植物・・・と
多種多様な品揃えで、いつも迷う(欲しいものだらけで

今回は、山野草の中に無造作に置かれてた
「ツワブキ」の苗に一目ぼれしてしまい

購入~


帰ったら、チューリップが咲いてました


3年目の球根。堀り上げて来年も咲くかなぁ~

あい~ん16才
テーマ:ブログ
2015/03/19 15:36
昨日の夕方から降りはじめた雨

もう冷たくて寒い 冬の雨じゃありませんね。
さて、このブログのタイトルの「あい~ん」とは
我が家の愛犬の名前です

1999年の11月6日に我が家にやって来ました。
放浪犬だった子犬を保護して、飼い主探しをした
お姉さんが受け口な仔を見て「あい~ん」と呼んでいました


「名前は変えてあげてくださいね!」って言われたけど・・・
あまりにもピッタリだったので

1度、飼いきれなくなった犬を保健所に連れて行った事があります。
その罪滅ぼしのつもりもあって
雑種の放浪犬の里親になりたいと思い
当時は少なかったネット上での「里親探し」ページを
3ヶ月位毎日見ていました。
お試しで連れて帰ったけど、翌日にはもう決めていました。

このごろ 写真を撮るとあからさまに嫌そう

あれから15年半。あい~んのお陰で友達も増えました。
いっぱい色んな経験をさせてもらい
思い出もいっぱいです。

誕生日を祝うのは、最後かもしれないけど
もうちょっと、我が家のアイドル・・・頑張ってよ

めぐる季節
テーマ:ブログ
2015/03/17 15:44
急に暖かくなってきました

でもまた少し寒くなったり・・・春はゆっくりです。
春も夏もゆっくりの方が良いですね

植替えや、鉢増しの待機組が待ち構えてるので・・・

今朝は、ストーブ無しで着替えが出来ました

玄関を出ると、朝露が

ミニバラ モーニングブルー オプティマ の葉っぱ

キレイです


この露の中に花を写しこめたらな~

毎日少しずつ花が増えていきます。
でも、毎日見てると増えてる事に気付けない

こうして、ブログに開花の記録を付けてるんです。
さぁ春がやって来ました

夏にはどの花をどう並べよう~~~

この妄想タイムが一番贅沢ですな

フォレオこだわり手作り市
テーマ:ブログ
2015/03/10 12:02
なごり雪?が舞って、ものすごい寒い朝になりました

毎年、3月に少し暖かくなって油断した頃に
こんな日がやって来ますね~

さて、週末は山へ行こうかどうしようか
天気予報とニラメッコ状態でしたが・・・
結局、山は諦めて街へお出かけしました

フォレオこだわり手作り市
革小物作品の(*^o^*) さん

と色々な手作り作品と多肉植物のミキティさん

のブースへ

(*^o^*) さんのとこには、霧島の畑から来た花苗も!

お昼から、息子の友達が遊びに来ると言うので
バタバタと選び、庭友のhanamizukiちゃんファミリー
とも会えず

帰ってからゆっくり、ほんのり香るビオラに

癒してもらいました
