甘い親です
テレビを見ているとキュんキュんうるさいゆず。
お母さんが窓際にいるとよけいです。
テレビもおちおち見ていられません。
一応叱るのですが・・・・甘い親は網戸を開けてしまいます。
足ふきマットまでがゆずの領域
おいおいはみ出てまっせ!
ひとしきり中に入り、ほったらかしにすると、
今度は外が気になる様子・・・・・・
わがままに育てた親が悪い、でも可愛いやつです。
夏休み
とはいってもどこに行くわけでもないのですが・・・・
ということで、普段火曜日が休みの行きたかったお店に行ってきました。

ひょえー??お休み?
ネットでは特にお盆休みは うたっていなかったのですが・・??
とりあえず脇の駐車場から中を覗くと陶芸工房から人の声
「今日は休みですか?」と聞くと
「やってますよ、忙しいので門を開けてないのかも?」とのこと
ということで中に入っていくとやってました!良かった。


守谷 かやの木というお店です。昔の農家?のたたずまいをそのまま利用してのお店


雰囲気ありますよね・・
冷房は無いのですが天井が高く、窓から風が抜け涼しさを感じます。
昔の家のつくりはいいですね、その分冬は冷えそうですが。
食べたかったのはこれ

こしあん、寒天ともおいしかった。

近場でちょっと異空間に触れることが出来ました。

収穫
今年の夏は家庭菜園
きゅうり・トマト・ゴーヤと盛りだくさんです。
私がやっているわけではないのですが・・・・・
奥さんありがとうございます。
こんな感じで取れてマース。
トマトは皮が硬いのですが、味はやはり濃いですね。
きゅうりはとげとげがあり立派です。ゴーヤは???よくわかりません。
普段あまり食べないので・・・
状況報告でした。
タカショー 展示会 三協立山アルミ 新商品展示会
先日 タカショーの展示会と三協立山アルミの展示会のダブルヘッダーに行ってきました。
行きはなんと高速事故渋滞で3時間以上、TRCまでかかってしましました。
車は時間が読めないですね、単独展示会なら電車で行ったのですが
その後もう1件ということで車にしたのが敗因・・・?
タカショーの展示は・・・さほど新しさは感じなかったのですが
和風の商品に眼が行きました。
こんな空間 あったらいいですね!いつかそんな現場にめぐり合いたいです。
次は三協立山アルミ展示会会場へ
海浜幕張の三協立山のビル内での展示
すごい眺めです。展示より先に眺めが気に入ってしまいました。
展示については M・グローリアをこの目で見たかったので
参加しました。後付けできる商品郡が魅力といったところでしょうか。
U-styleⅡはしっかり進化していて今後も使えそうです。
やはりカタログだけでなく本物を見ることは大事です。
ご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市のエクステリア・外構専門店
Kプランオフィス
茨城県守谷市けやき台3―20―5 103
ふれあい道路沿い・南守谷駅入口そば
駐車場は店舗裏にあります。
定休日 火曜・祝日
営業時間 AM10:00 から PM 7:00 日曜日はPM 6:00
TEL 0297-45-1725 FAX 0297-45-1332
mail mail@kplan.info