夜ブロ その109 『実は今日は妹の誕生日 ~誕生日おめでとう~』
こんばんは。
気がつけば、今日もこんな時間ですね。。。
本当に時間というのはあっという間に過ぎてしまいます。
こんな調子で今日も国民的人気番組「SAZA‐A3」も
見逃してしまいました。
もう見れなくなってから何年が経つのでしょうか?
そんな僕は国民的人気番組は見逃すけど、
地面に落ちてるお金は見落とさない
東京都で外構・エクステリアの設計・施工をしている
の
サラリーマソかねたろうです。
先日のこと、というか1月1日元旦のこと。
僕は、
『日本一おいしい甘酒を飲もう♪』というテーマで
JR中央線の御茶ノ水駅付近に社を構える
神田明神に行って来ました。
なんで日本一なのかというと、
僕の大学時代の友人のハットリくんのお父さんが
「あそこの甘酒は日本一おいしいんだよ」と言っていたからです。
というわけで一路、神田明神へ。
そして、さっそく坂の手前のお店で購入。
確かに他の物と比べると
甘すぎず、スッキリしていて、他のものとはちょっと違っていました。
お店の人に「ここの甘酒は日本一美味しいんですか?」と聞くと
「ここの甘酒は麹をこの地下で作っているからおいしんだよ」って答えてました。
なるほど、納得です。
その後、甘酒片手に御参りしていると
あの天下のNHKが取材をしており、
僕も当然、バッチリ取材を受けました。
内容としては
「人はなぜ初詣に行くのか。」
というような内容でした。
なのでバッチリ答えてきました。
なんて言ったのかは
オンエアをお楽しみにして下さい。
そして、その帰り、
何かご利益ないかなぁと思っていると
なんと裸の千円札を2枚も拾いました。
どうしたかって?
当然、交番がある御茶ノ水駅に向かいました
そんなこんなで僕の初詣は終わりました。
皆さんはどこに初詣に行きましたか?
もしも日本一美味しい甘酒を飲んでみたいという方は
是非、来年の初詣は神田明神にお越し下さい。
以上、東京都杉並区できっとご利益のある
外構・エクステリアを設計・施工している会社
の
サラリーマソかねたろうでした。
今日の画伯
『SAZA-A3』
成人式
皆様
こんばんは!!
明日は成人の日!!
私は成人したのは・・・16年程前・・・
あの時の純粋な私は何処に・・・??
さて、本日はご商談をさせて頂きました H様
有難うございました!!
やっぱり御客様との商談は、色々な要望を形にしていくので
楽しいものです!
現在の着工現場
この現場は ガーデンのデザインと施工現場になります!
御孫さんと遊べる庭と、奥様の趣味の場所!!
職人さん!!
ご苦労様です!!
k様 完成まで、しばしお待ちを!!
新築の着工現場!!
着々と進んでおります!!
完成が楽しみです!!
御客様とのご商談と、着工現場に日々走り回っておりますが、
当社では東京都内の地域全てに
お伺いさせて頂きます!!
御用命は 0120ー163-778 番 まで!!
明日私は向島に出没致しますので、浅草でも行こうかな~!!
スーツなので20歳に間違えられたらどうしよう・・・!!
夜ブロ その108 『motto』
こんばんは。
今日もギリギリ、ブログをアップすることが出来ました。
本当によかった!
というわけで本日もギリギリにブログをアップするような、
僕は、
東京都で外構・エクステリア工事の御見積書を
ギリギリの採算で作るため、日々、胃がキリキリして、キリキリマイな
サラリーマソかねたろうです。
何でもともたろうくんのモットーは
『妥協は絶対にしない』だそうです。
相変わらず、カッコいいです。
というかモットーとポリシーってどう違うんでしょうか?
トップテクノのウィキペディアと呼ばれる
ともたろうくん、お答え下さい。
ちなみに
僕はというと・・・。
何度か書いていますが、
外で工事を行うことが多い、
この外構・エクステリアの工事において、
日照時間が短い、この冬の時期は現場において、
時間というものが、より重要になあります。
しかも物を作りあげるこの仕事において、
失敗というものは許されないので
情報の共有化がとても大事で、
ちょっと用事があって電話に出れないと、
着信が10回以上あったりするわけで、
いつも以上に1分1秒の大切さが身に染みます。
そんなわけで携帯電話をトイレでも風呂でも寝るときでも、
肌身離さず持っていて、
「どんな状況でも携帯電話に対応する!」
というのをモットーにしています。
さすがに電車内とか会議中とかは難しかったりしますが・・・。
相変わらず、かっこわりぃモットーだなぁ。。
今年はもっとかっこよさを
仕事に、生活に、プライベートにおいて、
頑張っていきたいです。
以上、東京都杉並区で
かっこよく、そしてスタイリッシュで、機能的な
外構・エクステリアを皆様に御提案する
サラリーマソかねたろうでした。
今日の画伯
「見ないで描いてみましたシリーズ」
「誰だかわかるかな?」
都内の外構はトップテクノにお任せ!!
みなさま こんにちは!
都内の外構エクステリア・ガーデンの設計・施工の会社
の
ともたろう です!
本日の都内は快晴!
こんな日は完工現場を見に行きたいのですが
あと少しで図面の山を登り切れそうなので
事務所にこもりがんばります。。
なんだか私がモットーを書いたら
JUNJUNも書いていましたね♪
かねたろう、すずたろうのモットーも書いてくれるか
楽しみです。
それでは 仕事に戻ります。。
ともたろう でしたー!
バーイ!!
現場にて
皆様
おはようございます!
トップテクノjunjunです!!
本日は良い天気ですね!
北陸や新潟は大雪のようですが、同じ日本でも
東京はずっと晴れてますね~!
三協立山アルミさんの本社は富山ですが
雪大丈夫かな~・・・
さて、私はただ今着工中の現場でブログを書いております!!
色々なお客様とのご商談が本日も入っておりますが、
ご契約後のお客様の着工現場も必ず見て回ることを
モットーにしております!
やっぱり、職人さんを見ていると、物作りは楽しそうだ~
暇があれば見習いで現場に入りたいと思っている私でした!!
では、本日も一日頑張りましょう!!