外構・造園のトップテクノ
みなさま こんばんは
都内の外構エクステリア・ガーデンの設計・施工の会社
の
ともんちっちです
最近いい天気が続いて気持ちがいいですね
布団を干したいところですが
朝はぎりぎりまで寝てしまいますよねぇ
今更なんですが、皆様のもとに外構が届くまでの流れを
御紹介致しますね
①御客様との御打ち合わせを弊社の営業担当が致します。
ここで 御客様の御要望・夢を伺います。
②営業、設計の人間で現場の調査に向かいます。
ここで敷地の状況、周囲の環境を完璧に把握してきます
③営業から設計に御客様の御要望を一字一句逃さず伝えます。
そして、御客様の御要望を外構のプロ目線にて設計。
営業に思いを託します。
④・・・・・少し長くなってしまいましたので④以降はかねたろうに
任せて・・・
では、仕事に戻ります
ともんちっちでした
エクステリアの費用!!
皆さん!!
こんばんは!!
関西から東京に来て3年目になりました・・・
マクドナルドをマックと言えるようになり・・・あっ
グラタンコロッケバーガーが始まってるんだ・・

皆さん・・・食べましたか・・・?
一年に一回のこのバーガーは私のマイブームです!
そんなこんなで、秋の過ごしやすい季節・・・
私は引越しを考えております!
どこかいい所があれば教えてくださいね~!
でも家賃は抑えたい・・・
家賃の費用と言えば、給料の3割が妥当とありますが
エクステリアの費用は漠然としていますよね・・・!
大体ですが、エクステリアの費用は、総建築費の1割が目安です。
エクステリアには、テラスやデッキ、門、塀、カーポートなど
最初に作っておきたいものが沢山あります
例えば・・・さて!家ができました!!
引渡し後、そのまま外構の工事も無く過ごしていると
新しい家が出来たのに完成度は半減してしまいます。
そう考えると予算組みも最初から建物と一緒にしておかなければ
なりません!
目安として、総建築費の1割くらいをエクステリア費用に用意していただければ
家と庭 (外構) 家庭という文字のごとく・・・
最高な家になることは間違いありません。
当社は住宅会社などを経験したスタッフや、エクステリアコーディネーター、
造園などに長けたデザイナーが揃っております。
住宅を新築されることは不安だらけだと思いますが、
ご相談だけでも承りますので
メール、お電話で
の 関西人junjunこと・・・中川まで!
お待ちしております!
では!
まるで精神と時の部屋のような設計室だ
みなさま こんにちは
都内の外構エクステリア・ガーデンの設計・施工の会社
ともたろう です
最近 みんな忙しく、事務所の外に出ているので
設計室に一人きりということが多くなりました
夜中に一人の時もそうですが
無音の中 プランの神様が降りてくるのを
祈っているこの時間、、、結構好きだったりします
でも気を抜くと 先日の悲しみが襲って来ますので
気張っていこー!
では 御祈りの続きをしますので この辺で。。
ともたろうは 御客様の御満足のため
今日も一生懸命 神の降臨を待ちます。。
一応補足しておきます
祈り=悩み、考える ですよ!
弊社の設計は決して神頼みではありませんw
計算され尽くした設計となっております!
ともたろうでした
福山ともたろうです
どんな庭がつくれるか・・・
みなさ~ん!!こんばんわ!!
トップテクノのjunjunです!
私は最近県外にばかり出かけております!!
さて、台風も過ぎ去って秋晴れの日が続いておりますが・・・
本日、お客様のご自宅に伺い、(どんな庭が造れるか)を話しておりました!
希望は、薔薇の花の垣根、緑の芝生、あふれる色とりどりの花々、雑木林風の園路・・・・・・
エクステリアに果てしなく夢はふくらむかも知れません。
現実には、どうでしょう・・・。
限られているのはスペースだけではありません。
あなたの家のまわりにある、庭として使える空間の条件を良く視察してみてください。
風通し、広さ、日照、などを見て頂き、若干の庭の広さがあれば
夫婦で過ごせる新しいリビングが生まれるのでは?


















