ガーデンアップライト
テーマ:スタッフの投稿
2011/10/04 19:17
こんにちは。
庭遊館の杉山です。
本日はガーデンライトの取り付け工事をしに現場へ…
涼しくなったとはいえまだまだ虫がたくさん…
10秒に1回は蚊を追い払ったり、動く虫の姿にびくつきながらの作業でした…
電気工事はまだ慣れないので…ベテラン幡野氏の手ほどきをうけながら
無事終了。
臆病者の私は電気でビリビリこないかと心配なのです…
外部コンセントに接続する前なので電気がくるはずはないのですが…
遠い昔に感電したことがあるトラウマでしょうか…
まぁ、何でも慣れですね!
今後も頑張ります!
庭遊館の杉山です。
本日はガーデンライトの取り付け工事をしに現場へ…
涼しくなったとはいえまだまだ虫がたくさん…
10秒に1回は蚊を追い払ったり、動く虫の姿にびくつきながらの作業でした…
電気工事はまだ慣れないので…ベテラン幡野氏の手ほどきをうけながら
無事終了。
臆病者の私は電気でビリビリこないかと心配なのです…
外部コンセントに接続する前なので電気がくるはずはないのですが…
遠い昔に感電したことがあるトラウマでしょうか…
まぁ、何でも慣れですね!
今後も頑張ります!
♪ガーデンルームジーマ♪の現地調査
テーマ:スタッフの投稿
2011/10/04 19:08
みなさんこんばんは。
庭遊館の幡野です。
今日はジーマの現地調査へ向かいました(^u^)
かなり特殊な納まりでしたが、施工可能とのことでしたので、
わくわくしながらデザインを考えておりますよ(●^o^●)
駐車スペースもプラスアルファの提案をしていきたいと思います(^-^)

ジーマですが、
最近はCMでもおなじみの、
♪ガーデンルームジーマ♪
のぞみちゃんが歌ってますよね(^O^)/
素敵な住空間がご提案できるように、
日々勉強してます(^O^)/
商談をお楽しみに(^◇^)
それでは図面に戻ります。
本日はこの辺で・・・
庭遊館の幡野です。
今日はジーマの現地調査へ向かいました(^u^)
かなり特殊な納まりでしたが、施工可能とのことでしたので、
わくわくしながらデザインを考えておりますよ(●^o^●)
駐車スペースもプラスアルファの提案をしていきたいと思います(^-^)

ジーマですが、
最近はCMでもおなじみの、
♪ガーデンルームジーマ♪
のぞみちゃんが歌ってますよね(^O^)/
素敵な住空間がご提案できるように、
日々勉強してます(^O^)/
商談をお楽しみに(^◇^)
それでは図面に戻ります。
本日はこの辺で・・・
怒涛の月曜日
テーマ:おぜきの投稿
2011/10/03 21:41
寒いですが…
テーマ:スタッフの投稿
2011/10/03 19:34
こんにちは。
庭遊館の杉山です。
本日は朝から関市で着工のため、朝5時起床。
朝ごはんと身支度で1時間程かかるのと、自宅が本巣のため、
早めに起きないと間に合わないのです…
しかし朝夕はほんとに寒い!
朝現場に行ってからもガクガクブルブル…
夕方行ってもガクガクブルブル…
そんな大人を尻目に…子供は元気ですね。
お施主さんのお子さんは半そで半ズボン…
おいおい寒くないのかい…?
そんな心配をよそに…職人さんの作業が気になる様子…
お母さんにおこられても、ちょっかい出してました☆
サイクルポートに自分の自転車を早く止めたいようです☆
もうちょっと待っててね☆
庭遊館の杉山です。
本日は朝から関市で着工のため、朝5時起床。
朝ごはんと身支度で1時間程かかるのと、自宅が本巣のため、
早めに起きないと間に合わないのです…
しかし朝夕はほんとに寒い!
朝現場に行ってからもガクガクブルブル…
夕方行ってもガクガクブルブル…
そんな大人を尻目に…子供は元気ですね。
お施主さんのお子さんは半そで半ズボン…
おいおい寒くないのかい…?
そんな心配をよそに…職人さんの作業が気になる様子…
お母さんにおこられても、ちょっかい出してました☆
サイクルポートに自分の自転車を早く止めたいようです☆
もうちょっと待っててね☆
ライティングの演出を・・・
テーマ:スタッフの投稿
2011/10/03 18:30
庭遊館の幡野です。
こんばんは(^O^)/
さて本日はCADでのライティングと題しまして、
夜間照明の設置もしっかり提案しております。
以前工事させていただいたお客様です。

RIKCAD を用いてご提案させていただいておりますが、
CADで言うところの、ライトだけの照明だと、少し暗くなってしまうので、
追加で光源なんかを入れながら現実に近づけるようにご提案させていただいております。
壁の部分が明るいのは、玄関にも照明があるためです。
実際に完成してから撮らせていただいたのがこちらです。

最近はガラス製品のライティングにこだわっておりますが、
なかなかそのデザインによっても照らし方が難しいですね。
インゴットなどは特にライティングの表現の仕方をもっと研究しないといけませんね(^-^)
良いライティングの方法、CADの使い方ももっともっと勉強したい幡野でした(^O^)/
こんばんは(^O^)/
さて本日はCADでのライティングと題しまして、
夜間照明の設置もしっかり提案しております。
以前工事させていただいたお客様です。

RIKCAD を用いてご提案させていただいておりますが、
CADで言うところの、ライトだけの照明だと、少し暗くなってしまうので、
追加で光源なんかを入れながら現実に近づけるようにご提案させていただいております。
壁の部分が明るいのは、玄関にも照明があるためです。
実際に完成してから撮らせていただいたのがこちらです。

最近はガラス製品のライティングにこだわっておりますが、
なかなかそのデザインによっても照らし方が難しいですね。
インゴットなどは特にライティングの表現の仕方をもっと研究しないといけませんね(^-^)
良いライティングの方法、CADの使い方ももっともっと勉強したい幡野でした(^O^)/