<前    1  |  2  

ジャンクガーデン<シンボルツリー> ~福岡 M邸の庭~

テーマ:洋の庭
お庭は、フレンチカントリーを主体としたジャンクガーデン。
シンボルツリーはぜひともミモザを、というご希望。。で、




ほかにも・・・

ユーカリ・シルバダラーガム↑葉の形が面白い木です。女性に人気です。

食べられる「シイの実」がなる、マテバシイ。↓
まだ小さいですが、そのうち茂って、目隠しとしても機能してくれるでしょう。

↓料理に重宝する月桂樹。カイガラムシがちょっとついてたので取っておきました。
虫や病気の大きな要因は風通しの悪さ。
せっせと料理に使って、風通しのよさをキープしてくださいね~(^^)



庭ブロ+(プラス)はこちら

ジャンクガーデン<錆びの魅力>

テーマ:洋の庭

このジャンクガーデンでは、小物や細部の金物などにも こりました。
「ジャンク」とは、がらくた、というような意味ですが、錆びたモノや、朽ちかけたモノには
使い古された味わいがありますよね。

小物をディスプレーする壁に飾る鉢は、トマト缶に錆び塗装。
この塗料は、錆びの色や質感を選べるしいろんな素材に塗る事が出来て楽しい。
窓や棚受けなども骨董市で探してきたもの。



普通の金具や自動灌水機のスプリンクラーも、錆び塗料で まるでアンティークのよう。↓





実は、ピンクの塗りの門塀にも、鉄粉が仕込んであります。
時がたつと、蛍の光のように錆がぽっぽと浮き出てくる計算。
先日 チェックしたら、ところどころに錆び模様が浮かんできてました。
(残念ながら 写真ではわからなかったんですが・・・)

これからまた、自然にジャンクな味わいを増していくのが楽しみですね。

パリのお花屋さんのイメージで夜景☆

テーマ:洋の庭
ライティング
20wの灯りです。演出としては十分な明るさですね。素敵☆
<前    1  |  2