バラさんの病気(>_<)
テーマ:バラ
2014/02/03 21:27
霧の朝…
私のレオナルドが病気になりました…
あれから本やネットで調べてみましたが、やはり間違いないのでは??
そして最悪なのは、この病気にかかると一時的には良くなったように思えるが
完治することは無く
コブを切ったらバラが枯れるのではなく、切っても切らなくても何れは
枯れてしまうと言う事です。人間で言えば悪性腫瘍(癌)と同じです。
現時点では根頭癌腫病を発病させない手段はありますが、発病した植物
の病気を完治させる事の出来る薬剤は存在しません(ネット引用)
なんですって



可哀想なレオナルド…5月、花を見れるのかな?
同じ花壇に植えているシェパーデスにも伝染しているのでしょうね・・・?
植え替えがベストかな???
巻きずしを巻いていても気持ちが重くて…
酢飯を海苔に乗せすぎて超太巻きに…
茶わん蒸しを作っても出汁と卵の割合を間違いドロドロに…
イワシを焼いても焦げちゃったり…
ダメだわ
今日の私…
鬼は外ーーーー!!!
根頭癌腫病はヤダーーーー!!!!
レオナルド君
私が絶対治してあげるからね
頑張ろうね
うんうん、そうしょう!

完治方法を勉強!!

私のレオナルドが病気になりました…
あれから本やネットで調べてみましたが、やはり間違いないのでは??
そして最悪なのは、この病気にかかると一時的には良くなったように思えるが
完治することは無く
コブを切ったらバラが枯れるのではなく、切っても切らなくても何れは
枯れてしまうと言う事です。人間で言えば悪性腫瘍(癌)と同じです。
現時点では根頭癌腫病を発病させない手段はありますが、発病した植物
の病気を完治させる事の出来る薬剤は存在しません(ネット引用)
なんですって




可哀想なレオナルド…5月、花を見れるのかな?
同じ花壇に植えているシェパーデスにも伝染しているのでしょうね・・・?
植え替えがベストかな???
巻きずしを巻いていても気持ちが重くて…
酢飯を海苔に乗せすぎて超太巻きに…
茶わん蒸しを作っても出汁と卵の割合を間違いドロドロに…
イワシを焼いても焦げちゃったり…
ダメだわ

鬼は外ーーーー!!!
根頭癌腫病はヤダーーーー!!!!
レオナルド君


頑張ろうね

うんうん、そうしょう!

完治方法を勉強!!
コメント
-
2014/02/03 22:05ともこさん
バラを育てるのたいへんだ 樹は庭 畑に植えたまま
樹には無理かも
樹[Res]ともこ2014/02/04 22:05樹さんへ
大丈夫ですよ(*^_^*)
私もあまり神経質に考えないようにします♪
大らかに~(*^_^*)
樹さん怖がらずに素敵なバラを是非育ててあげて下さいね。
-
T&N2014/02/04 17:57こんばんは
根頭ガン腫病にかかっても枯れるまで結構長いので
その間にバックアップのバラを作れば良いと思いますよ
只、そのバラを抜いた後の場所は用土入れ替える
必要が有ると思います。
この菌は冬には活動が収まるので、バラの根を傷めるような
植え替えは冬に植え替える方が良いと思いますよ。[Res]ともこ2014/02/04 22:12T&Nさんへ
そうみたいですね~~。
色々調べてみましたが、
すぐに枯れるとは書いてませんでした
でも、土は汚染されているので替えた方がベストみたいですね。
辛いけど(>_<)これも経験…
バラと共に私も成長しなきゃ!
-
2014/02/05 07:01やはり病気でしたか・・・。土壌に菌がいるので自分は掘りあげて一体の土を取り替えました!ただ、同じ場所にバラを植えるとまた掛かる場合があるのでバラ以外しか植えない方がいいですね(T_T)
大きい株で元気な物にはあまり掛からない様ですが、レオナルドさんはどうですか?腫瘍の大きさから大分前からかかっていたと思います!花の付き具合とシュートの発生はどうなのでしょう?心配です!自分も雪が解けたら抜いて鉢に移すバラがありますが、まだ腫瘍が小さくて切り取るぐらいですんでます。でも早めの処置で抜いて消毒し鉢にかえます!お大事に・・・m(__)m[Res]ともこ2014/02/05 22:35エムズパパさんへ
早く植え替えたいと気持ちは焦りますが…
仕事や用事で中々実行できません(>_<)
取りあえずの応急処置の木酢酸と木炭処置はしました!
明日、午後からの仕事なので、午前中に新しい鉢と土を買いに行く予定です♪
植え替えまで出来ればいいのだけど…
しかし、この病気のネーミング。
悲しすぎますよね(*_*)
-
ルシファー2014/02/27 22:54お久しぶり♪ともチャン(*^^*)
久々にブログを拝見し慌てて電話しちゃいました
<(_ _*)>忙しい夜にゴメンネ。。
電話でも伝えたようにダ・ヴィンチチャマ☆癌種ではなく
根コブ病だと思うよ(o^-')b !
エムズパパさんの2日のコメントにもあるように…
癌種は根っこの途中や先にはできないよ♪
だから…まずは落ち着こう(笑)
ともチャンの愛してやまない?(笑)宮崎さん程詳しくはないけど( ̄▽ ̄;)(笑)今度、心配事があったらLINEで聞いて(^з^)-☆分かんなかったら…一緒に悩むから~(*^ω^*)(笑)
私も勉強になるしね(o^-')b !
コブは全部切ったんだよね?それで良し!
地植えでも大丈夫!土の総入れ換えもしなくてイイよ!
気になるなら植えかえの時に土の消毒すればOK
もう芽が動き始めてるんじゃない?あまり弄くったり
もくさく酢かけすぎないように…。
植え替え完了したら暫くしてマシン油は散布するよ~に(^-^)v
…って偉そうに書いたけど…ちゃんと調べてね~( ̄▽ ̄;)(笑)[Res]ともこ2014/02/28 10:18ルーシーちゃんへ
昨夜はお電話有難う(*^_^*)
久しぶりに元気な声が聞けて嬉しかったです♪
そしてダビンチ君の事心配して電話くれたんだね(涙)…
ありがたく、優しいバラ友~~(#^.^#)
皆さんに心配をおかけして、アドバイスも、もらえて本当に感謝しています!
園芸に詳しい友人に写メを見せたら「あ~~完璧癌種」って言われて少しパニックになり…その後チーーーンって落ち込んで
でも!!私の大切なバラに変わりないし、すぐに枯れないし
病気だったら、よけいに愛を注ごうと!
やっと気持ちを持ち直していたところだったので♪
ルーシーのコメントが落ち着いて聞けて
また、色々調べてみたら・・・
ええ、どうやら根こぶ病?みたいですね!?
本当にありがとう(^O^)/
やっと暖かい日も続くようになり
バラの可愛い芽もあちらこちらで
元気に成長してくれています♪
これからも相談に乗って下さいね~~~!!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/silent-wish/trackback/169971
http://blog.niwablo.jp/silent-wish/trackback/169971