うそ~~~!!!ヤダヤダ(大泣)

テーマ:バラ
 これって!?これって!?


・・・ですよね?汗汗汗

根頭癌種?

時間を見つけては例の粒、粒をお箸で一個一個取り除く作業をしていたのです。
駆除の薬も買ったので、散布作業も一緒に。


土の中にも居るのでお箸で土を掘り起こしてました。。。

で、5月の開花を一番楽しみにしているレオナルドダビンチの株もとを掘り掘りしていると

お箸の先に何か硬い物が当たります??

石??

少し堀りさぐると?

アレ?何ー?これ?


根の先に小芋の様な塊がっ!?


これってバラの癌ってやつとちゃいますかかーーーーーー????





もう少ししたら仕事へ出かけるのにッ!?

時間無いよパニック(女の子)

取りあえず、塊を切り取りました。


明日も仕事ダウン

何も出来ないよー汗

土の消毒?土替え?オロオロ汗


いったい何をしたらいいのーーーー?

もうプチパニックです病気(女の子)

気持ちが沈んじゃいましたダウン


悲しいです。


どうしょう~~~パニック(女の子)



庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2014/02/02 21:40
    ともこさん

    お疲れ様です 良い方法で対処できれば良い

    あわてす゛ 知っている方に相談すること必要では

       樹
    2014/02/03 20:49
    樹さんへ

    有難うございます…
    ネットや本で色々調べています(>_<)

    今日も仕事で帰宅が遅くて
    まだ何も出来ない状態です。。。


  2. 2014/02/02 23:29
    こんばんは!この病気は根の先には発症しないはずですよ!根元部分に出来ます!なのでカッターのようなもので削り取るんです!手で簡単に掘り起こせるものでは無いです!自分も2株この病気に掛かってますが気づいたら削り取ります!
    2014/02/03 20:51
    エムズパパさんへ

    アドバイス有難うございます。

    仕事の帰り、取りあえず木酢酸と木炭を買って来ました。
    明日の早朝、出かける前に処置してみます。
    (*_*)

  3. T&N
    2014/02/03 19:43
    こんばんは
    びっくりですね
    心配でしょうね、色々なことが起きるものですね。
    鉢替えするとバラの状態が分かって良いですね。
    2014/02/03 20:56
    T&Nさんへ

    こんばんは。

    本当にびっくりです!!
    取りあえずの処置をして様子を見てみます。

    一年一回の鉢替えでバラの様子を見ることは
    大切な事なんですね。

    くじけず頑張ります!!(^^)

  4. 2014/04/27 06:19
    薔薇の癌って、あるんですね。勉強になります。
    うちの薔薇さんで急に元気なくなり育たなくなった
    薔薇さん、もしかして、そうだったのかな・・~_~;
    復活できますように・・
    2014/04/27 19:14
    かあこさんへ

    コメントありがとうございます(*^_^*)

    そうなんです…バラの癌…ガーーーンッ(>_<)って感じでしょ!!

    でもね、お陰様でうちの子は根コブ病で癌ではなったのです。
    フゥ~~(冷汗)
    コブを切り今は元気に育ってくれています♪

    バラが枯れる病気や害虫、沢山敵はいますがッ!
    お互い可愛いバラの為に頑張りましょうね(#^.^#)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/silent-wish/trackback/169896

プロフィール

ともこ

大好きなバラ、趣味の手芸、
頑張っているお仕事

ヨガ後のランチがメインの習い事(笑)
夫婦共通の趣味の映画鑑賞
オフの日の楽しみ海外ドラマ…
エトセトラ、エトセトラ♪

普通に過ごせる日々に感謝して

でも、何か面白いことないかなぁ~!?

そんなコト考えながら毎日元気に
一生懸命過ごしてます(^^)

よろしくお願いします☆

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧