福井の歴史にふれて・・・
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/13 11:56
こんにちは~
緑香庭のウチヤマです。
先週の事なんですが、「愛宕坂」
へ行ってきました。
こんなところです


愛宕坂は、愛宕山(明治以降は足羽山)にあった
愛宕大権現社への
参道であった階段坂です。
現在は福井市の歴史がみえるまちづくりの拠点として整備され、
坂の途中には橘曙覧記念文学館、
愛宕坂茶道美術館があります。
すんごく
暑い日
で
社長と汗だくになりながら階段をのぼりました。
しかも、忘れ物をしたので2往復・・・
ちなみに、この上にお客様の家があるので、
もちろん仕事の一環として、来ましたよ。

緑香庭のウチヤマです。
先週の事なんですが、「愛宕坂」
へ行ってきました。
こんなところです



愛宕坂は、愛宕山(明治以降は足羽山)にあった
愛宕大権現社への
参道であった階段坂です。
現在は福井市の歴史がみえるまちづくりの拠点として整備され、
坂の途中には橘曙覧記念文学館、
愛宕坂茶道美術館があります。
すんごく


社長と汗だくになりながら階段をのぼりました。
しかも、忘れ物をしたので2往復・・・

ちなみに、この上にお客様の家があるので、
もちろん仕事の一環として、来ましたよ。

ロゴ入り☆バス快走
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/12 14:52
緑香庭のマツです
今日は心地よい風が吹いて、過ごしやすい一日です
そんな心地よい風のように…
地元福井市内を走る路線バスはこちら↓

見かけたらいいことありそう…な予感


地元ふくいの皆さまに親しまれる緑香庭でありたい
というスタッフの想い
を乗せて路線バス快走中ですよ

今日は心地よい風が吹いて、過ごしやすい一日です

そんな心地よい風のように…
地元福井市内を走る路線バスはこちら↓

見かけたらいいことありそう…な予感



地元ふくいの皆さまに親しまれる緑香庭でありたい

というスタッフの想い

今日の・・・
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/11 19:00
こんばんわ♪ 緑香庭スタッフのオモタカです★
最近暑い日が続きますが、天気が良いので工事ががはかどります^^
今日も天気がいいので、現場の確認に行ってまいりました^^
土間コンクリート打設完了↓

本日、土間コン打設完了し、残す所、
後少しなので、ラストスパートです^^
O様、完成までもう少しお待ち下さいね^^
着工確認↓

本日から、着工させて頂いた現場です^^
塀工事なので、ベース掘削中です♪
かなりアンティークな、ミニユンボも頑張ってくれてます^^笑
完成予定は、こんな感じ☆↓

また、途中経過もアップさせていただきます^^
T様、本日からお騒がせしますが、
素敵に仕上ますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
完成現場です^^↓

門柱の工事をさせていただいたのですが、無事完了しました^^
ガラスブロックが涼しげに仕上がりました^^
Y様、工期が思ったよりかかってしまい、
申し訳ございませんでした;;
でも、完成後には、喜んで下さり、ホッとしております^^
今後共宜しくお願い致します^^
以上、現場からオモタカがお伝えしましたm(_ _)m
最近暑い日が続きますが、天気が良いので工事ががはかどります^^
今日も天気がいいので、現場の確認に行ってまいりました^^
土間コンクリート打設完了↓

本日、土間コン打設完了し、残す所、
後少しなので、ラストスパートです^^
O様、完成までもう少しお待ち下さいね^^
着工確認↓

本日から、着工させて頂いた現場です^^
塀工事なので、ベース掘削中です♪
かなりアンティークな、ミニユンボも頑張ってくれてます^^笑
完成予定は、こんな感じ☆↓

また、途中経過もアップさせていただきます^^
T様、本日からお騒がせしますが、
素敵に仕上ますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
完成現場です^^↓

門柱の工事をさせていただいたのですが、無事完了しました^^
ガラスブロックが涼しげに仕上がりました^^
Y様、工期が思ったよりかかってしまい、
申し訳ございませんでした;;
でも、完成後には、喜んで下さり、ホッとしております^^
今後共宜しくお願い致します^^
以上、現場からオモタカがお伝えしましたm(_ _)m
みどり建設「内覧会」
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/10 15:03
こんにちわぁ 緑香庭 スタッフの ヤチ です
午前中、ウチヤマが担当した みどり建設 「S様邸」 の
内覧会に 行ってきましたぁ
まずは、建物をご覧下さい

そして、ウリンを使った列柱とデッキです。

北陸初
タカショーさんの 回転扉 大和塀

回転するので、採光もバッチリ
もちろん外部の視線もしっかり隠してくれます

あれ!? タカショーのT木さん

そうなんです。施工した大和塀を一緒に見に来たのです
T木さんの私服を初公開させて頂きました。パンツにプリントされた「うさぎ」が、とってもキュート
建物の中も、凄いこだわりがたくさん詰まった ステキなお宅
でしたよ


午前中、ウチヤマが担当した みどり建設 「S様邸」 の
内覧会に 行ってきましたぁ

まずは、建物をご覧下さい


そして、ウリンを使った列柱とデッキです。

北陸初


回転するので、採光もバッチリ

もちろん外部の視線もしっかり隠してくれます

あれ!? タカショーのT木さん


そうなんです。施工した大和塀を一緒に見に来たのです

T木さんの私服を初公開させて頂きました。パンツにプリントされた「うさぎ」が、とってもキュート

建物の中も、凄いこだわりがたくさん詰まった ステキなお宅



第60回全国植樹祭2009ふくい
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/09 16:05
緑香庭のマツです
昨日は肌寒い一日でしたが、
今日は 快晴 ですね
お庭いじりにもいい季節になりました。
爽やかな陽気のなか、見学や相談、打合せのお客さまで
緑香庭はにぎやかです

↑写真は6月7日(日)に一乗谷朝倉氏遺跡で開催される
第60回全国植樹祭 2009ふくい でおなじみの
ふっくりん。
開催日まで1ヶ月を切りました
福井県内では新聞やテレビで
毎日のように植樹祭の話題がますね~。
じつは、天皇皇后両陛下ご臨席のもと開催される
各県持ち回りのビッグイベント!なんですね。
ちなみに今年第60回のテーマは
「未来につなごう 元気な森 元気なふるさと」
で、第13回のテーマ(昭和37年・福井県で開催)は
「湿雪地帯の拡大造林と森林生産力の増大」
でした…。
60回のそれぞれのテーマを見ると、
日本の森林・林業のたどった歴史を感じます…しみじみ

昨日は肌寒い一日でしたが、
今日は 快晴 ですね

お庭いじりにもいい季節になりました。
爽やかな陽気のなか、見学や相談、打合せのお客さまで
緑香庭はにぎやかです


↑写真は6月7日(日)に一乗谷朝倉氏遺跡で開催される
第60回全国植樹祭 2009ふくい でおなじみの
ふっくりん。
開催日まで1ヶ月を切りました

福井県内では新聞やテレビで
毎日のように植樹祭の話題がますね~。
じつは、天皇皇后両陛下ご臨席のもと開催される
各県持ち回りのビッグイベント!なんですね。
ちなみに今年第60回のテーマは
「未来につなごう 元気な森 元気なふるさと」
で、第13回のテーマ(昭和37年・福井県で開催)は
「湿雪地帯の拡大造林と森林生産力の増大」
でした…。

60回のそれぞれのテーマを見ると、
日本の森林・林業のたどった歴史を感じます…しみじみ

フリージアその後
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/08 16:59
去年の11月に植えたフリージアが咲き始めました。

去年咲いた色は白・黄・橙・赤・濃い桃色でしたが今年は
黄色と濃い桃色だけになってしまいました。
最初植えた7個の球根が40個位に増えたので、今年採れる
球根は200個を越えるのでしょうか?
w( ̄▽ ̄;)w

去年咲いた色は白・黄・橙・赤・濃い桃色でしたが今年は
黄色と濃い桃色だけになってしまいました。
最初植えた7個の球根が40個位に増えたので、今年採れる
球根は200個を越えるのでしょうか?
w( ̄▽ ̄;)w
アーチの薔薇
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/08 09:47
緑香庭のマツです
今朝、会社の玄関をお掃除していたら...発見

深紅のバラが咲いてました!!
しかも蕾もたくさん!!!
去年、極太のトゲにに悪戦苦闘しつつ
会社の玄関のアーチに絡ませたバラ。
朝からハッピー♪です

今朝、会社の玄関をお掃除していたら...発見


深紅のバラが咲いてました!!
しかも蕾もたくさん!!!
去年、極太のトゲにに悪戦苦闘しつつ
会社の玄関のアーチに絡ませたバラ。
朝からハッピー♪です
今週の”おみや”
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/07 18:39
こんばんわぁ 緑香庭 スタッフの ヤチ です
ご覧になった方はご存じだと思いますが、
GW中の我がブログは、旅行を楽しんでいる感たっぷりでしたねぇ
そして、GW明けの今日は・・・・・・・・・・
たくさんの お土産 を頂きました
ほんの一部ですが、
こちらは福島県のお土産

スタッフ マツ からで、とっても美味しいかったです
続いて、三重県のお土産

↑コレは、食べた瞬間、ツゥーン
と 鼻にきて、ビックリ
なんと ワサビ味
でも、やみつきになる味で すごく美味しかったです
ごちそうさまでしたぁ

ご覧になった方はご存じだと思いますが、
GW中の我がブログは、旅行を楽しんでいる感たっぷりでしたねぇ

そして、GW明けの今日は・・・・・・・・・・
たくさんの お土産 を頂きました

ほんの一部ですが、
こちらは福島県のお土産

スタッフ マツ からで、とっても美味しいかったです

続いて、三重県のお土産

↑コレは、食べた瞬間、ツゥーン


なんと ワサビ味

でも、やみつきになる味で すごく美味しかったです
ごちそうさまでしたぁ

西山公園です!!
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/06 10:56
こんにちは~
緑香庭のウチヤマです
福井県には、西山公園という、ツツジの有名な公園があるのですが、
約4万3千株が咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所です。
こんなかんじ

しかし、しかし、

吊り橋の両側の斜面には
こんなにきれいなシバザクラも咲いているんですよ!!
思わず、吊り橋の上で
以上、ゴールデンウィークの楽しい一時でした。

緑香庭のウチヤマです
福井県には、西山公園という、ツツジの有名な公園があるのですが、
約4万3千株が咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所です。
こんなかんじ


しかし、しかし、

吊り橋の両側の斜面には
こんなにきれいなシバザクラも咲いているんですよ!!
思わず、吊り橋の上で

以上、ゴールデンウィークの楽しい一時でした。

坂内食堂
テーマ:ふだんの出来事…
2009/05/05 19:48
緑香庭のマツです
GWはふるさとの福島県へ帰省しています
1日の夜中、福井県を出発して
北陸道~磐越道をひたすら走り7時間…
朝7:00すぎ、まず向かった先はココ ↓

喜多方ラーメン 坂内(ばんない)食堂
蔵の町、ラーメンの街、喜多方!
さすが朝から食べ歩きのお客さんで、すでに行列!!
そして朝ごはん ↓

支那そば(中華そば)600円
朝ラーを満喫
その後は母方の祖母を訪ねたり、
友達に会ったり、
実家で家族や親戚と過ごして、たっぷり甘えています
今年のGW、親戚21人が大集合でしたよ
GW明けに向けて、しっかり充電!です

GWはふるさとの福島県へ帰省しています

1日の夜中、福井県を出発して
北陸道~磐越道をひたすら走り7時間…
朝7:00すぎ、まず向かった先はココ ↓

喜多方ラーメン 坂内(ばんない)食堂
蔵の町、ラーメンの街、喜多方!
さすが朝から食べ歩きのお客さんで、すでに行列!!
そして朝ごはん ↓

支那そば(中華そば)600円
朝ラーを満喫

その後は母方の祖母を訪ねたり、
友達に会ったり、
実家で家族や親戚と過ごして、たっぷり甘えています

今年のGW、親戚21人が大集合でしたよ
GW明けに向けて、しっかり充電!です
