冬 桜
テーマ:ふだんの出来事…
2010/01/19 20:21
みなさんこんにちは Nセンムです。
今日はよく晴れて土間も無事打設完了し、冬場においては最高の一日でした。
やっと天候も回復して現場が順調に回転してきましたが今週末がまた雪っぽく予断は許せません。
先週の大雪の悪夢がよみがえりますが、ポジティブにいこうと思います。
ところで、先程昨年末に行方不明になっていたSDカードが車の片隅からでてきました。
データの破損もなくほっとしてたら、散歩中にとった写真が入ってました。昨年12月23日の写真ですが
桜が咲いてました。分かりにくいですがしっかり咲いてました。

冬桜‐--- 別名 コバザクラ 花期 晩秋~初冬 昭和12年に国の 名勝及び天然記念物 に指定されたそうです。


十月桜(ばら科) 十月中旬~翌一月初旬 と 3月下旬の二度咲きです。
全体の蕾の 1/3 が10月頃に咲き残りの 2/3 は春に咲く
春の花のほうが少し大きいらしい。
以上、ダイエット中に心を癒してくれた樹々達でした。

今日はよく晴れて土間も無事打設完了し、冬場においては最高の一日でした。

やっと天候も回復して現場が順調に回転してきましたが今週末がまた雪っぽく予断は許せません。
先週の大雪の悪夢がよみがえりますが、ポジティブにいこうと思います。

ところで、先程昨年末に行方不明になっていたSDカードが車の片隅からでてきました。

データの破損もなくほっとしてたら、散歩中にとった写真が入ってました。昨年12月23日の写真ですが
桜が咲いてました。分かりにくいですがしっかり咲いてました。


冬桜‐--- 別名 コバザクラ 花期 晩秋~初冬 昭和12年に国の 名勝及び天然記念物 に指定されたそうです。


十月桜(ばら科) 十月中旬~翌一月初旬 と 3月下旬の二度咲きです。
全体の蕾の 1/3 が10月頃に咲き残りの 2/3 は春に咲く
春の花のほうが少し大きいらしい。
以上、ダイエット中に心を癒してくれた樹々達でした。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ryokkatei/trackback/39436
http://blog.niwablo.jp/ryokkatei/trackback/39436