うんまかったよ~!!
テーマ:ふだんの出来事…
2009/10/16 17:06
こんにちは~
緑香庭のウチヤマです
先日、私、山梨県へ遊びにいって来ちゃいました!!
いろいろと観光しましたが、何故だか一番ココロに残っているのがこれ


甲州(現在の山梨県)は、
山に囲まれているために水田がとても少なく、
お米を主食にする事が困難でした。
そんな環境から、お米の代わりに小麦粉が主食とされていました。
武田信玄が野戦食として、
小麦粉をうどん状にしてカボチャなどの野菜を味噌で煮込んだものが、
「ほうとう」と呼ばれ、
郷土料理として親しまれる様になったとされています
「かぼちゃのほうとう」がメジャーみたいで、
やさいたっぷり、むっちゃおいしかった!!

緑香庭のウチヤマです
先日、私、山梨県へ遊びにいって来ちゃいました!!
いろいろと観光しましたが、何故だか一番ココロに残っているのがこれ



甲州(現在の山梨県)は、
山に囲まれているために水田がとても少なく、
お米を主食にする事が困難でした。
そんな環境から、お米の代わりに小麦粉が主食とされていました。
武田信玄が野戦食として、
小麦粉をうどん状にしてカボチャなどの野菜を味噌で煮込んだものが、
「ほうとう」と呼ばれ、
郷土料理として親しまれる様になったとされています
「かぼちゃのほうとう」がメジャーみたいで、
やさいたっぷり、むっちゃおいしかった!!

コメント
-
2009/10/16 18:28以前お土産に頂いて、メチャ気に入りました。
しかし、あれから、行くこともなく、お土産もなく、忘れていたのを思い出しました。野菜たっぷりで煮込んで食べた記憶が・・・・ -
2009/10/17 07:32ほうとうは少し苦手ですが
体が あたたまりますね
どこに行っても その土地のものは 美味しいです
福井から 山ナシは 結構 離れていますね
近いようで 遠い
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ryokkatei/trackback/30150
http://blog.niwablo.jp/ryokkatei/trackback/30150