招かざる客
テーマ:ふだんの出来事…
2009/08/18 12:20
メダカ池にヤゴ(トンボの幼虫)が大量に発生しました。
池の中を写しても、水面に反射した樹木や雲が写る
だけなので、外に出てもらって写しました。

ヤゴはとても素早く動くので地上に招待する為には
かなり苦労しましたが、習性が分れば簡単に捕まえ
られる様になりました。
水を噴射して進むので頭から少し前を狙うと2回に
1回は捕まえられます。
(=^・^=)
コメント
-
いやしの2009/08/18 13:01子供の頃、トンボの幼虫とは知らず
捕まえていたことを思い出します^^
こちらの展示場には体全体が黒いトンボが
ふらりふらりと飛んでいますね。 -
2009/08/18 13:54ヤゴ懐かしいですね
小さい時には良く水遊びした時に、ヤゴも捕まえました
昔は、大人達もれほどうるさくなかったので
池・川であそんでも怒られませんでしたがる。 -
2009/08/18 16:31いやしのさん今日は。
ヤゴを捕まえたのは今回が初めてです。
池の周りに体中が黒いハグロトンボが飛んでいるので
このヤゴはハグロトンボの幼虫の様です。
-
2009/08/18 16:39toledoさん今日は。
近くに遊べる川が有りましたが、今はコンクリート護岸
で深さも増してとても遊べる状態では無くなりました。
効率の良い排水路に作り替えておいて”自然を大切に”
とは言っている事と行動が一致しません。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ryokkatei/trackback/23988
http://blog.niwablo.jp/ryokkatei/trackback/23988