メダカの子供達

テーマ:ふだんの出来事…
春に生れた子供達がこんなに大きくなりました。

メダカの子供達

無事に育った数は生れた内の約15%にあたる60匹位で、

残りは池の生物に(ヤゴとかヤゴとかヤゴに)食べられてしま

いました。

体長が15mmから20mm有るので、もう食べられる事は有りません。


く( ̄△ ̄)ノ
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/08/21 21:29
    メダカは、昔どこにでもいたと思いますが
    今では探すのも大変です、いろいろなものが
    便利になつた分だけ、何かがかけてしまった様な
    15%のメダカさん、みんな元気で
  2. 2009/08/21 23:30
    toledo さん、今晩は。

    今朝、餌をやっていると卵をお腹に付けた雌が泳いでいたので
    もう少し家族が増えそうです。

    全部で250匹位いますから、餌代も掛かります。
    扶養控除認めて貰えると助かるのですが。
  3. 2009/08/22 16:35
    あんな小さな体でどの位の卵を産むのですか・・・?
    この間ホームセンターに行ったらメダカ売ってましたよ!メダカの養殖できちゃいますね。
  4. 2009/08/22 17:06
    so-maさん、今日は。

    水温が20度を超えると産卵し始め、1回に10~20個の卵をお腹にくっつけて暫く泳ぎ回り、
    その後で水草に卵を擦り付けます。

    生れた卵を回収したり、孵化した稚魚を別な水槽に移せば親に食べられたりしないので1シーズンで2,000匹
    位は増やせますが、水1リットル当りの適正密度が1匹
    の為
    に約300リットルのメダカ池では全部育てられません。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ryokkatei/trackback/23222