初雪と紅葉と葉牡丹

テーマ:ブログ

「今朝の気温はマイナス2度」
と今、地元ラジオで流れておりました。

昨日の夕方、突然の初雪。
毎年恒例で、子供と母親たちでやっている「ハロウィンパーティ」
昨日の11月2日、遅ればせながらやったのですが、
みんなが集まり始めた夕方、雪が降ってきました。

こんなに早い初雪は、
私が引越ししてきた2001年から
初めてですが、
ハロウィンパーティがクリスマスパーティのような雰囲気でした。

こどもたちは夜なのに外に出て
雪合戦をはじめてしまい
いやいや元気。
野生児のこどもたちとは裏腹に、
母たちは家の中で子供たちの
習い事やお受験などの話で
もりあがっておりました。

こんな異常な気象に
1人のお母さんが
2012年に地球破滅?説のような話をしておりましたが、
お受験や習い事もそうなったら
どうでもよい話です。
2012年、結構いろいろ説があるようで
本を読んでみようと思っています。

さて、今朝は寒いですが青空で
だいぶ雪もとけて
紅葉と残雪が
なんだか新鮮です。
早い雪に喜んでいるのは
オープンしたばかりのプリンススキー場くらいでしょうか?
でも、この時期限定で
紅葉の景色を見ながら
白いゲレンデを滑れるのはきれいでしょうね。

このところ、秋のせいか
パープルにはまっていて
ユニクロでも紫のセーターを2着買ってしまいました。

庭のそうじをしていたら
紫のセーターにミズヒキ草(だと思う)の
ピンクの花がくっついて
「うわっ、かわいい」と写真におさめましたが、
自分で自分のセーターの撮影は無理がありました。
もうちょっとメタボだととりやすかったかな。。。ははは
そろそろ葉牡丹の季節ですね。




庭ブロ+(プラス)はこちら

秋の垣根

テーマ:ブログ

お天気が良い日が続いております。
太陽の光で、進行中の紅葉の美しさが際立つかんじです。

朝のゴミ出しの帰り道、遠回りしたところ
あまりきれいなのでパシャリ。
(毎年写真をとっているように思う。単純なので毎年感動しているんです。)
ドウダンツツジ

ドウダンツツジ2
この季節、やはり垣根はドウダンツツジがいいな、
と思ってしまいます。寒冷地だからでしょうか。
春も白い花を咲かせてきれいです。

この辺は分譲地の境界に「イチイ」がよく植えられております。
秋の早い時期に小さな赤い実をつけるのはかわいいですが、
成長が早くて剪定がたいへん。。と悩みどころ。
もっと垣根の植栽を考えたほうがいいのか。
コニファーとかにすると庭の印象もぜんぜんかわるんでしょうね。
もっと勉強したいとことです。



にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

シクラメン栽培の方の話

テーマ:ブログ

台風一過で、きれいな秋晴れの青空。
でも高原の秋はもう寒いです。
今日10月9日はジョンレノンの誕生日で、
車のラジオからジョンの歌が流れておりました。

最近は「ガーデンシクラメン」?という地植え用のものを耳にしますが、
今日お会いしたのは、鉢植えで贈答用とかのシクラメンを
栽培している方でした。
ハウスの中は出荷まじかの、白赤ピンクの
美しいシクラメンが一杯。
葉が鉢からあふれんばかり、こんもりとして
その中から妖精のような花が、精一杯、背伸びしているようです。
丹精こめて育てられた植物は美しい!
と実感しました。

これから市場に出荷が始まるが、
1000鉢だけ残して
なじみの地元のお客さんに直売するそうです。
口コミですぐ完売するとのこと。
育てるのはそれだけで十分だと。
直売だから梱包とか必要ないし。
手も材もかからない。

丹精こめて作れる量をわかっていて、
それ以上は増やさない。
そしてなじみのお客様に直売で喜んでいただく。
なんだか余計なことがなく
クールでかっこいいと思いました。

すぐに増産、増益と右肩上がりを
追い求める現代で、
必要な分だけつくり、それを持続していく
というスタイルは、エコだしこれから
学ぶところがあるとのでは。。と思いました。

話しているハウスの中も
ジョンレノンがラジオから流れておりました。
(ちょっと今日は哲学?ぽくないですか)

初秋の通学路

テーマ:ブログ

初秋というか晩夏というか
少し前の写真です。
通学路コスモス

通学路1

子供の学校行く道の風景ですが、
畑の道沿いに花が植えられています。
片側はコスモスが咲いていて、
もう片側はひまわり(もう終わりですが)とダリヤです。
ここは寒冷地なので、冬場にはダリヤは暖かいところへしまうそうです。
そして春になるとまたこの道ぞいへ植える。

みち沿いや住宅街の小さな畑ではまわりに花が植えられています。
景観を美しくしてくれていて、
歩くのがうれしくなります。
畑でも、庭のようなきれいな畑がありますが
作っている方の人柄が伝わってきます。

うちの子供はこんな小道を歩いて
季節を感じながら学校に通っているので
ありがたいと思います。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
349位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
74位 / 187人中 down
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ミニ多肉リース

プランツライフ

歩きながらショップやおうちの庭先を眺めるのが趣味。いつか私の猫の額のような庭も、センスよくしたいと日々努力を重ねている。コーヒー大好き。カフェ好き。
多肉植物の通販もやっております。ぜひhttp://plantslife.ocnk.net/覗いてください。

多肉植物の苗販売「プランツライフ」、アレンジメントや寄せ植えに

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧