久しぶりの結婚式に。。。
昨日から、久しぶりの結婚式に。。。行ってきました!
友人の結婚式、なぜか私も少し緊張~
滋賀から、神戸のホテルで働き、大阪でBAR店オーナー
からのお誘いで、店長として働いてる彼。
10年前は、初々しかったのに、いまでは!
落ち着きがあり、重みのある男性に
いい刺激になりました
私の乾杯の挨拶(←緊張の意味)の前に、私の横席
ken's BARのオーナーの挨拶です。。。
なにやら、元々は、バレー選手を育ててた先生らしく、
あとで、聞くと、日本代表で有名な大山加奈選手等を
育てた先生みたいです。・・・話慣れしておられます^^;
200年位前の町屋の家を改装して造った
BARです。
遠方からも、お客さんも多いらしく
私もまだ行っておりませんが
10日後、彼も海外から帰ってきて、オーナーと店にいます。
皆さんも大阪にでた時は是非行ってみて下さいね
私も、もちろん行きます
Ken'S Bar
大阪市平野区平野本町1-5-18
TEL 06-6791-5767
10月は誕生日ラッシュ!
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
昨日は、秋晴れ暑いくらいの天気でした東近江市内、
久しぶりにミシンを引っ張り出して、創作活動しました
今月、たくさんの知り合い・友人が新しい歳を迎えます
その1人の友人に、この出来立てほやほやの「シュシュ」を
ラッピングして、届けてこようと思います
次のは何を作ろうかな・・・
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
休日も営業日も良し!!
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
秋晴れの中の、夏の暑さも残りつつ、
TOEXキャンペーンの真っ只中のパーチェフルは
今日も元気に営業中です
皆様のシルバーウィークはいかがでしたか
私は、先日、友達が釣ってきてくれた
アオリイカを解凍して・・・
お寿司を握ってもらいました
おいしくて、ほっぺが落ちそうな休日を過ごせました
その休日明けの昨日は、さっそく新規お客様
KB様がご来店、ありがとうございました
基礎が出来上がったらの現場訪問ですが、
楽しみにしてお待ちしていますね
スクラッチで1,000円当って気分上々の
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
お茶の道にも花を。
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
おとといに行った茶道のつづき・・・
毎度、茶道では、薄茶と濃茶を練習します
濃茶のときには、お花を飾ります
先日飾ったお花は、
黄色が美しい やまぶき と
われもこう でした
ちなみに、私の母は、
「あなたに~、あなたに~♪」 の歌
『吾亦紅(われもこう)』 が好きです
御菓子は次回、写真におさめてくるぞ!
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
3度の結果が・・・☆
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
お盆も明け、暑い暑い熱い高校野球も後半戦、
皆様の週末はいかがでしたでしょうか
わたくしyama-chanは、
いつも見守っていてくれるご先祖様のお墓参り と
大切な友達とのピザつくり第2段 (おいしかった~) と
滋賀県の宝物『琵琶湖』にて、
船舶免許を持った大切な友達と、朝~夕方まで沖まで
ユラユラ揺られながらボート釣りしてきました
でも・・・ 釣れず・・・
偶然来ていた友達と出会って聞いたら
『38cmのバスが釣れたよ』 と・・・
「いいさ、いいさ。夜にがんばるんだから」
と、目指すは第2目標
『まだかな、まだかな』 鈴の音に耳を傾け
居眠りしつつの延々3時間・・・
今日も釣れなかった、瀬田川のうなぎ
「いいさ、いいさ。今日はたまたまさ」
なんて、結構ショックは大きく、
あきらめて過ごした夜を振り切り 第3目標へ。
翌日、何気に思いついた 我が家の裏に流れる
小さな小さな川での 癒しの釣り
「いいさ、いいさ。今日も・・・
・・・おお!!今日は釣れたよ!!」
と、気が抜けたらお腹がグ~ッとなったので
我が家の家族のパーティーへと
晴れ晴れ帰路についたのでした
2度あることは3度ある・・・ よりも
3度目の正直 が好きになりました
あ、皆様ご覧になりましたでしょうか
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
全作観た私は、この映画のシリーズで
初めて涙を流したほどの感動の傑作でした
まだの皆様は、是非劇場へ
うなぎと『シャーロック・ホームズ』公開が待ち遠しい
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
大人も 『 ほっと。。。』 する時間♪
おはようございます。。。
昨晩は兄弟姉妹家族お盆なので集合
花火で子どもたちも大喜び
^^
大人も 『 ほっと。。。 』 する時間でした
Sin
でした
琵琶湖に・・・・
さすらいの旅人
です。
琵琶湖にうなぎ。
知っていますか
今、旬な釣り、ウナギ釣り
エサは ミミズ。
竿先に鈴をつけて
港から約20mくらいの所に投げてひたすら待つ。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
まだ?
・・・
・・
・・・
・・・・
これくらい待つ
・・・
・・・
・・・
すると、
チリチリ~ン!!!
キタ~~~~~~
周りの釣り人が全員注目の瞬間。
リールを巻いて巻いて~~~
きた~!!! うなぎだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
この鈴がチリチリ~ンと鳴った瞬間がたまらない。
たまに鯉が釣れるらしいのですが、周りのギャラリーは
「なんや、鯉か~」 ってなるらしいです。
釣りの大先輩が釣ったうなぎ
↑これ衣装ケースなんです でっかいウナギ!
んでそれを焼いたウナギ
めっちゃうまうまそうやん。