わが子達^^
こんばんはパーチェフルのSatoです。
少し前にデジタルカメラを家に忘れ取りに帰った時である・・・
「パパ~子供がカメラ触ってたで~」
うん?もう触れるのか?と思いつつ、再生ボタンを押してみると・・
ポチッ
ん・・ずれとる
・・・・
私だよ~
半分か・・・・
私だよ~~~~
・・・はいはい。
私だよ~~~~ん
はいはい わかりましたよ・・・
どアップ~~~~
きゃ~~
もう今年小学生なんだから、もう少しおしとやかにね。姫ちゃま。
にひひひひひっひひひひい~~~
元気いっぱいの姫でした。
そして ・・・
「僕には関係ないね」
「あっそうですか・・・」
テレビに夢中の息子であった。
~pace-ful~ Sato(甲斐聡)
キョンキョン
こんばんわ パーチェフル の matsu です。
捕らえました! キョン です キョン
小ちゃ~い シカ です。(初めて見ましたかわいいやつらです)
ジ~
観察中・・・観察中・・・
ということで・・・。
昨日は matsu嫁が 岡山県で親戚の結婚式に出席中に、
二人の子供を連れてホテルの近くにある 池田動物園 へと
行ってきました~。
子供とともに 新たなる発見 に 感動 した と思う
パーチェフル の matsu でした・・・
P.S. めっちゃきつい勾配の斜面にある動物園で足フラフラ・・・
茶の湯。
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
本日、水曜日は、週に一度のお稽古事、
教えてくださるのは、パーチェフルで
お世話になっている造園職人さんです。
週の真ん中 水曜日。
また、明日から後半戦がんばろう! と
思えるのが「茶の湯」です。
そして、
おいしい 御菓子
こちらは「鶴屋義信」の花みやび
普段はお目にかかれない、見た目も美しい
有名な御菓子をいただくことのできる
唯一のひとときでもあります♪
キレイな花と、わび・さび、
日本で暮らせていることに感謝しつつ、
また、明日からがんばります
鶴屋義信、業種は違えど、ひとつのものを完成させて
お客様に喜んでいただけることが至福のときですね!
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
節分
ブログ開始記念^^~餅つき!?
スタッフのブログ開始まであと2日!!
~パーチェフル~Sinです。。。
ブログ開始記念にと、昨夜、お餅をつきました!
手伝っておられます方は!
・・・こんな事してもらっていいのかな~^^;
全国の三越で和菓子を販売されておられます!!
和菓子 冨来郁 の四代目当主 南万寿夫さんです。
どう~ですかこの具合^^!
おいしそうでしょう~^^
実は・・・
開始記念ではなくて^^!
仕事が終わってからや、合間に・・・
地域の若者(私もです)と
『 明るい豊かな社会を築く為に 』
日々活動しています
(社)青年会議所 事業の一環です。
私もなにやら言っております
・・・マスクまでして(3人も
)来てる人もいました。。。
熱いですね~
こんな感じで。。。
この中には、
あの有名な画家・作家『 岡本 太郎氏 』と一緒に
太陽の塔を作成した陶芸家の息子さん(私の隣です^^)、
報道関係者、各企業の経営人たちが、
夜遅くまで、あーでもない、こーでもないと
議論しておりました。
それより^^
皆様食べたいですよね!?
お待たせしました!!
出来上がったお餅を
どうぞ!!
・・・他、あんこ・きな粉もありますよ
スタッフのブログ開始まであと2日。。。
みんなのパーチェフルSinからでした。。。