雑技団
こんばんわ ~パーチェフル~ の matsu です。
先日お伺いさせてもらった電機店の展示会にて・・・
くるくるくるくる~・・・・・・・・・・・・・・

皿まわしすぎ 

皿のせすぎ 
ん~ 恐るべし 雑技団 

滋賀のエクステリアなら →→→ ~パーチェフル~
でした。
以外とワイン好き♪
パーチェフル~Pace-ful.~
Sin
です。
以外
?かもしれませんが、ワイン好きです![]()

昨日、知人より頂きましたワインを開けちゃいました![]()

抜栓しての一口目^^
味わい濃く、トロ~ッと飲み込み辛く!
飲み応えタップリ ![]()
控えめの酸味で
時間がたつにつれてno、果実のふくよかな甘味!
絶妙![]()
お洒落にエレガントな表情に変化しゆく感じ。。。
ゆっくりと飲むつもりが。。。
なくなってしまいました。。。
これはお薦めです
是非是非お試しを~![]()


マーク ウエスト ピノ ノワール 2005 マーク ウエスト ワイナリー
船舶に無数のひらめきあり!
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です

先日、乗ってきました
滋賀といえば、琵琶湖といえば
豪華客船タイタニック・滋賀版「ミシガン」

昨年の秋に、乗船券が当たり、ついに期限ギリギリで
行くことができました

とりあえず、ミーハーになり、ぐるっと船内を歩いて回って、
あっちこちで「ワオォ!!」と感嘆してました
船のランプ、本家というのはステキです。
マリンランプたち


おしゃれでアンティークなデザインが、いいです
外構デザインに使ったらおもしろいだろうなと、

かっこいい舵に趣を感じ、

デッキという言葉は、船から生まれたのだろうか・・・と、
思った、この木の風合いがなんともたまらないデッキを歩いて、
「また新しい素材に出会えて、イメージを膨らんだわっ!」と、
ひとり、水面を眺めては、また、歩いて満喫したのでした
・・・やっぱり、琵琶湖はおっきいな~
につきる
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした

葉・・・じゃなくて 歯。
パーチェフル Satoです。

昨日親知らず抜いたので昨日から憂鬱です。
・・・・・・消沈。
ひなまつり
~パーチェフル~ の matsu です。
今日 3月3日 は ひなまつり ですね
matsu家にも 二人の娘のために ひな壇 を出しております。
↓コンパクト ひな壇↓

本当は 大きなひな壇 や 五人囃子 があるみたいですが、
今年は 省略ですね・・・。(matsuは準備も手伝ってないので、
何も言えません・・・
が、見てみたいですね。)
ひなあられ 食べに帰るぞ~。
~パーチェフル~ の
でした。
7年ぶりの・・・
パーチェフル Sato です。

ちょっと前の日曜日、7年ぶりに雪山に行きました。
めっちゃ久しぶりのスノーボード!
「へっへっへ~~ ゲレンデのgirl達
おいらのライディングみて惚れるんじゃないぜ!!」
っと軽く妄想しながら、現地に到着!!
昼から行ったので、 回数券買うか、半日券買うか悩んでたのですが、
「そりゃ~半日券やろ~」
っと粋がって半日券買いました。
しかし・・・ 千代の富士が言ったように 「体力の限界」 ・・・・

結局、リフト乗ったの4回・・・ 体力の限界!!
無理なんです、足と体がもたない・・・・
普段運動してないから、バテバテ。
でも、一回もコケなかったです。 
しか~し、子供達はめっちゃ元気
とくに下のぼっちゃん。
「おして~~」

「どけどけ~」

「ちょっと休憩」

「きゃはははははははは~」 友達と「きゃはははははははは~」

永遠とこれの繰り返し・・・・
「パパはもう無理」
「後はたのんだ・・・、おやすみ・・・」

「えっ!!」

「うっそ~ん」
「ぐぅ~
すぴ~
ぐぅ~ すぴ~
ぐぅ~ すぴ~」

姫ちゃまは、今回はおやすみ。
滋賀のお庭、ガーデンのお店
HPはこちら→ ~Pace-ful~
飛び石?
~パーチェフル~ の matsu です
今日は 飛び石 をご紹介します...って デカッ
![]()


すいません・・・
違いますね・・・
歴史好きの方なら 見たことがあるかもしれませんが、
織田信長の居城 安土城 の 天守台跡でございます~。
安土山のてっぺんにあるこの場所へ行くには、
めちゃくちゃ たいへんなんですよ~
↓こ~んな長い階段をあがらないといけません↓

どれくらいすごい階段かといいますと・・・
↓ こ~んな感じです ↓

チャレンジ中・・・
チャレンジ中・・・ 
がんばれ~
(階段段差改修工事させてください)
そして 到着~


天守台からは遠くに 琵琶湖 も見える絶景が待っていました~。
織田信長も同じ景色を見てたんですかね~
~パーチェフル~ matsu の 滋賀県 歴史探訪
でした。(勝手にシリーズ化・・・かも?)












