スタート
~パーチェフル~ の matsu です。
先日ご契約いただきました M様邸 ココマ 工事
スタート いたしました。
まずは位置決めをしてから、腰壁の下地ブロックを積むための
ベースを作っております。(たたいて~固めて~)
『 親方 指、指、 ピースしなくていいですよ 』
~パーチェフル~ プロフェッショナル軍団 の勇姿を
どうぞご覧ください。
職方の皆様 いつもありがとうございます。
完成までよろしくお願いします。
今回の ココマ は ガーデンルーム腰壁タイプ + オープンテラス
タイプの連結で、しかも 出幅特注 と 内容もりだくさんで
お送りしていきます。
~パーチェフル~でした。
身近なところに小さな命☆
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
おもしろい常緑多年草が咲いています
毎日をパーチェフルで過ごしていると、
いろんな出会いがあったり、小さなことを発見したりします。
今日は、このかわいらしい葉肉に出会いました。
おもしろい常緑多年草、「モリムラマンネングサ」
通常は、瑞々しい黄緑~緑の葉を咲き、
今のこの寒い時期にだけ、こんな赤色に染まります
パーチェフルの敷地内には、たくさんのモリムラマンネングサが
すくすくとかわいらしく育っています。
緑と赤のまだらな具合が、生きているって感じさせられる
エネルギーをもらえる、そんな気がします。
葉の大きさは3ミリ×1ミリ程度、高さは10cm程度まで成長し、
夏には黄色い花を咲かせるそうですが・・・
まだ、黄色い花にはめぐり合えていません
カットして土の上に乗せるだけで増やせることができ、
車に踏まれても強いという性質を持っています。
土に植えたら上の写真のように丸々してるけれど、
鉢に植えたら、こんなふうに茎が伸びて、瑞々しい緑色に
なんともステキでおもしろい植物、「モリムラマンネングサ」
パーチェフルでも何度かお客様の外構土間の目地などに
植えさせていただいております
実物が気になるわ~というときは、お気軽に
ぜひ、パーチェフルまでご来店ください。
小さな草花に命を感じる今日に感謝を
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
船舶に無数のひらめきあり!
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
先日、乗ってきました 滋賀といえば、琵琶湖といえば
豪華客船タイタニック・滋賀版「ミシガン」
昨年の秋に、乗船券が当たり、ついに期限ギリギリで
行くことができました
とりあえず、ミーハーになり、ぐるっと船内を歩いて回って、
あっちこちで「ワオォ!!」と感嘆してました
船のランプ、本家というのはステキです。
マリンランプたち
おしゃれでアンティークなデザインが、いいです
外構デザインに使ったらおもしろいだろうなと、
かっこいい舵に趣を感じ、
デッキという言葉は、船から生まれたのだろうか・・・と、
思った、この木の風合いがなんともたまらないデッキを歩いて、
「また新しい素材に出会えて、イメージを膨らんだわっ!」と、
ひとり、水面を眺めては、また、歩いて満喫したのでした
・・・やっぱり、琵琶湖はおっきいな~につきる
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
葉・・・じゃなくて 歯。
パーチェフル Satoです。
昨日親知らず抜いたので昨日から憂鬱です。
・・・・・・消沈。
タカショーよりのNEW商品ご説明♪
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
今日の滋賀県東近江市は結構な雨です
おうちの外、雨で濡れてしまったとき、
なんて気になります。
今日みたいな雨の日に活躍するNEW商品、
この雨にも負けないイイものが生まれました
先日の3日に、タカショーより岡本様がご来社、
そのときに、イイものをご案内してくださいました。
「できたんです!すごい商品!超撥水微粒子の
ケイ素系ガラスコート剤、ガーデンスーパーコート!」
門柱・塀などの塗り壁に塗布後、超撥水性で表面を守り、
その後防水層が完全硬化。長時間防汚性に優れる親水性層を形成し、
汚れから守るコーティング材です。 (タカショーより抜粋)
一通りのご説明をいただき、実際に試せるとのことで
さっそく、実験してみました
タイル表面はツルツル。
そのタイル裏面に・・・
水をかけてみたら・・・
すごい、すごいです!!
塗布した上部分は水が中に浸透せず、
さらさらっと流れ落ちたのです。
写真で見ても、違いがわかるほどの撥水力。
これなら、雨の日でも安心ですね
イイものができて、うれしい限りです~
タカショーさんありがとう、憂鬱になりがちなこの雨も
今日はなんだか恵みの雨に思える
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
桜の咲くまでには・・・
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
今日もまた、良天候の中続いています。
パーチェフルの「ある素敵なもの☆第2弾」の作業。
ちゃんと、第1弾の「ある素敵なもの」も、進んでいますよ♪
モルタル塗り塗り・・・
狭くて塗りにくいのを、がんばって塗り続け・・・
ここまでようやく形がお目見えしました~ イエイ
このまま何ができるのか、yama-chan でさえ、
と、なっていますが、答えはちゃ~んと、知っています
もうすぐ、桜の咲く、桃の咲く頃には、
素敵に変身するので、待っててくださいね
でも、私の家には一足早く
桃の節句に合わせて、桃が咲きました
最下段の真ん中に、ほら、キレイな桃が。
yama-chanは食い気も大盛、
手前にあるひし餅とひなあられは
すでに胃の中に納まったのでした
お雛様、早くしまわないとお嫁にいけないと言われてもめげない
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
関連記事1 :新しく始まります!
http://blog.niwablo.jp/pace-ful/kiji/5099.html
関連記事2 :新しく始まっています!
http://blog.niwablo.jp/pace-ful/kiji/5250.html
関連記事3 :つくる、つくる、素敵なもの☆
始まる第2弾の、ある素敵なもの☆
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan です
昨日は降りました、雪*
今日は、始まりました、同時進行第2段
パーチェフルでは 「ある素敵なもの」 とは別に、
もうひとつ始まっています。
職方スタッフ&Sin専務が生コンを、
だから、私も・・・と、参加を・・・ と、行ってみました
え!?yama-chan できるの!?
はい!!全力でがんばります!!
と、パーチェフルのため、お客様のための
「ある素敵なもの☆第2弾」の
施工を少し、手伝ってみました
でも、やっぱり、職方スタッフには頭が上りません。
とても丁寧に、そして無駄のないスピードと作業には
毎度毎度、感謝の気持ちでいっぱいです
ほら
乱石のお花
ねっ
可憐に配置
こうやって、皆様のおうちの外構エクステリアやお庭も
作らせていただいているのです
明日も、引き続き、スタッフ一同がんばりま~す
春の訪れとどっちが早い!?と、ひそかに競う
~Pace-ful.~ パーチェフル yama-chan でした
関連記事1 :新しく始まります!
http://blog.niwablo.jp/pace-ful/kiji/5099.html
関連記事2 :新しく始まっています!
http://blog.niwablo.jp/pace-ful/kiji/5250.html
関連記事3 :つくる、つくる、素敵なもの☆
http://blog.niwablo.jp/pace-ful/kiji/5594.html