クリスマスローズデビューとその結末・・・
テーマ:ブログ
2010/04/20 15:17
昨日は朝10時頃から庭仕事をしました。

いつも少し買っては増やしなので
*時には虫に食われて アッという間に葉がなくなり・・・ほんと2・3日で*
なかなかまとまらない庭ですが
近くの園芸店がセールをしてましたので
パンダスミレ*クリーピングタイム(地植え)
クリスマスローズ(鉢植え)
を購入・・・

はじめてのクリスマスローズ♪
はちが小さかったかな?!
一応一回り大きい鉢で・・・
植え替えの時にはもっといい鉢があるからね!
庭に転がっていた!?ミセバヤの鉢
あまりにほったらかしにしていたのでこれも植え替え

この鉢軽く2・30年たっているかもです。[H≒15㎝]
昔の鉢は焼きがしっかりしてますね。
*背景白黒? まぁ~ベンチが渋い色になってしまって・・・どうしょうかしらん~?*
ところが・・・・・
鉢植えして 水をあげて 地植えして 立水栓のある場所に戻ってきたら
何とアルゼンチンアリが大発生 うぉ~~~

巣に水が入って出てきたみたいで大変なことに・・・
このアリ(名前の通り外来種)
今から暑くなると 食べ物求めて家に上がり込んできたり
鉢植えなんかも巣にしてしまって植物を弱らせてしまう厄介ものです。
スプレー持って目を光らす日々が続きます

毛虫ちゃん・芋虫ちゃんの方がまだいいかも・・・
いやいや 大量はNGです。やっぱり・・・
*以前毛虫ちゃんに当たってドラ○もんの手になりました ・・・*
コワイコワイです・・・

背中がかゆくなりそうで申し訳ありませんです・・・

せっかく 遅ればせながら クリスマスローズデビューしたのに
話を持っていかれてしまいました・・・うぅ~

=本日の新芽と花=

キンミズヒキ(金水引)
まだH=10㎝ほどですが これから1m前後まで大きくなります。
金色(黄色)の小さな花のついた穂を
のし袋につける金色の水引にみたてたもの。

バイカイカリソウ(梅花碇草)
以前船のいかりのような花と書いたのですが
これは梅の花に似ているからバイカイカリソウというのだそう・・・
他のイカリソウは 花被片(ガク片)が変形して蜜をためる距(きょ)があるから
いかりに見えるそうです・・・この花にはありません・・・不思議・・・
花約1㎝ぐらいなんですよ~かわいい♪