多肉ちゃん

テーマ:ブログ

以前(かなり前)ハウスメーカーのイベントで 私 助っ人としてお邪魔しまして

ガーデニングの先生を呼びまして 『多肉植物の苔玉』 作りました。

水を含ませたミズゴケを使って 多肉の根の部分を丸く包み

ベージュの木綿糸で くるくる巻いてミズゴケをとめていきます。

 

そして園芸用のアルミの針金(太)を使って 

こんな感じで苔玉受けとフックを作ったんです。

のびろぐ

 

すみません。写真なくて・・・絵で勘弁です!!ペコペコ

 

そうすると お客さんの多肉苔玉

いじればいじるほど 

葉がぽろぽろ落ちてしまう・・・かえる

 

先生曰く

そのまま置いておいたら 葉の付け根から 

小さい葉が ぷちっと出て来ますからね~ 

増やせますよ~ハート2

 

私の苔玉は 部屋に飾ってましたので 徒長してしまい 植えかえ・・・

その時のぽろぽろ葉で出てきた ミニ多肉ちゃんです。

のびろぐ

 

 

 

 

 

 

 

 

  左上の大きい葉から出ているのが黄麗 アイスブルーが白牡丹

 ミニミニ!! かわいい・・・花     

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

nobilog

nobi

 広島で
 エクステリア&ガーデンの
 設計・デザインをしています。
 EX図面を描き始めて13年~
 シンプルであきの来ない
 デザインを心がけています。

 1級エクステリアプランナー
 2級造園施工管理技士

カレンダー

<<      2010/03      >>
28 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

フリースペース

最近の記事一覧