川石 伐採 アプローチ 畑土 ポスト 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2010/04/30 06:21
約5ヶ月弱続いた消防の訓練がおわり、町の消防繰法大会が行われた。結果は残念、でしたが、これで夜は開放されると思ったら、持ち回りで、うちの分団が郡大会へでることに・・・・
一ヶ月延びたわ。
夜はゆっくりしたいなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「岐阜・則武の階段アプローチ」
手すりが付きました。


お庭の沓脱石の2番石をついでに換えてくれということでしたので、踏み面の平らな石を選んで持ってきました


見た目も上品に、しかも滑らないようになりました。
「畑土の運搬 揖斐」
会社から5分のところにある美容院で、敷地に枕木で枠を作ったので、その中に畑土を入れてほしいというご依頼。
枕木を2段積み上げてあったので、結構な深さ。

これで約4m3の量。こういうときは袋詰めの方が効率が良いです。

地面から高い位置にあるので、作業はだいぶん楽そうです。
「沓脱ぎ石の販売」
愛知県は長久手町からお見えになった若夫婦。
新築された後に、家から庭先に出るときにその段差の高さが気になって、何とかしたいと言うことでした。
奥さんの実家が、沓脱石のある家だったので、そのイメージが強かったみたいです。

5月に入って、据え付けに行きます!
「川石(ゴロタ石、飛石、延段石)の仕入れ」
ただ今、関市の温泉施設で、露天風呂の岩風呂に使う石を納めています。その量、
約50t
今回は、うちの新商品である「川石」を使っています



川のの下流にあるような、丸い石ではなく、多角形なんだけど角が丸みを帯びて、擦れて手触りがなめらか
結構平たい面が多い石なので、アプローチなんかにも使えますね。
飛石、ゴロタ石、延段石(アプローチ用って意味です)、庭石
をご用意できますので、興味があったら連絡くださいね。
「木曽石の沓脱石」

良い形の石がありました。
幅は、約80cm
なかなか渋いです。本格的な日本家屋や、木の質感を出した住宅なんか合いそうです。
「大口町 伐採工事」
弟の知り合いがおつきあいしてる建築会社からの依頼。
初めて仕事を持ってきたわ。
工場の防音林の伐採


高さ約13mの木が永遠に続く・・・・・・・・
しかも、電線はあるわ、万年塀と建物の間の2m弱のスペースとまあ、やりにくい現場。
手間掛かりそうですわ。
「揖斐青白砂利の配達」
庭師ENZOさんからのご依頼。
今庭を造っているところに、揖斐青白砂利を3m3ほど庭に敷き詰めるそうです。
家の裏や生け垣越しの場所という条件では、人力では手間が掛かってしまうので、ウチの8tユニックを使い、袋詰めピンポイント荷下ろしです

砂利がほしい方は、コチラ→http://www.niwaishi.co.jp/jari/index.html 砂利・土の小売販売
「江南の庭 ポスト・表札の打ち合わせ」
今手がけているお庭のポスト・表札をどうするかと言うことになってお施主さんとカタログを見ていたのですがいまいちピンとこない。
そこで、知り合いの鉄作家 taiki工房の杉島君につくってもらったらと提案したら、おもしろそうと、良いお返事をいただいたので、時間を作って杉島君とお施主さん、私と交えて打ち合わせ


おもしろいものができそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こ ちらをクリックしてください!↓
う ちのHPにtwitterのガジェット載せました。
ついでにtwittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、 暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しまし た!!hirokunの作庭写真、今回は「大垣荒尾の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「初登校」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「観光ガイド:iPhoneかざすと史跡情報表示-県と 関ケ原町」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいし たことのない)奮闘記 今回は「ご陽気者!」
http://hirokun.gifulog.com/
「写真を撮ってみた」は 「公園にて」
http://f.hatena.ne.jp/slideshow/ibistone/%E5%85%AC%E5%9C%92/rss
かっこいいデザインを追い求めては「nosigner - Arborism Table」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私 の会社のサイトはこちら!!!
一ヶ月延びたわ。
夜はゆっくりしたいなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「岐阜・則武の階段アプローチ」
手すりが付きました。


お庭の沓脱石の2番石をついでに換えてくれということでしたので、踏み面の平らな石を選んで持ってきました


見た目も上品に、しかも滑らないようになりました。
「畑土の運搬 揖斐」
会社から5分のところにある美容院で、敷地に枕木で枠を作ったので、その中に畑土を入れてほしいというご依頼。
枕木を2段積み上げてあったので、結構な深さ。

これで約4m3の量。こういうときは袋詰めの方が効率が良いです。

地面から高い位置にあるので、作業はだいぶん楽そうです。
「沓脱ぎ石の販売」
愛知県は長久手町からお見えになった若夫婦。
新築された後に、家から庭先に出るときにその段差の高さが気になって、何とかしたいと言うことでした。
奥さんの実家が、沓脱石のある家だったので、そのイメージが強かったみたいです。

5月に入って、据え付けに行きます!
「川石(ゴロタ石、飛石、延段石)の仕入れ」
ただ今、関市の温泉施設で、露天風呂の岩風呂に使う石を納めています。その量、
約50t
今回は、うちの新商品である「川石」を使っています



川のの下流にあるような、丸い石ではなく、多角形なんだけど角が丸みを帯びて、擦れて手触りがなめらか
結構平たい面が多い石なので、アプローチなんかにも使えますね。
飛石、ゴロタ石、延段石(アプローチ用って意味です)、庭石
をご用意できますので、興味があったら連絡くださいね。
「木曽石の沓脱石」

良い形の石がありました。
幅は、約80cm
なかなか渋いです。本格的な日本家屋や、木の質感を出した住宅なんか合いそうです。
「大口町 伐採工事」
弟の知り合いがおつきあいしてる建築会社からの依頼。
初めて仕事を持ってきたわ。
工場の防音林の伐採


高さ約13mの木が永遠に続く・・・・・・・・
しかも、電線はあるわ、万年塀と建物の間の2m弱のスペースとまあ、やりにくい現場。
手間掛かりそうですわ。
「揖斐青白砂利の配達」
庭師ENZOさんからのご依頼。
今庭を造っているところに、揖斐青白砂利を3m3ほど庭に敷き詰めるそうです。
家の裏や生け垣越しの場所という条件では、人力では手間が掛かってしまうので、ウチの8tユニックを使い、袋詰めピンポイント荷下ろしです

砂利がほしい方は、コチラ→http://www.niwaishi.co.jp/jari/index.html 砂利・土の小売販売
「江南の庭 ポスト・表札の打ち合わせ」
今手がけているお庭のポスト・表札をどうするかと言うことになってお施主さんとカタログを見ていたのですがいまいちピンとこない。
そこで、知り合いの鉄作家 taiki工房の杉島君につくってもらったらと提案したら、おもしろそうと、良いお返事をいただいたので、時間を作って杉島君とお施主さん、私と交えて打ち合わせ


おもしろいものができそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こ ちらをクリックしてください!↓
![]() |
う ちのHPにtwitterのガジェット載せました。
ついでにtwittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、 暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
更新しまし た!!hirokunの作庭写真、今回は「大垣荒尾の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「初登校」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「観光ガイド:iPhoneかざすと史跡情報表示-県と 関ケ原町」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいし たことのない)奮闘記 今回は「ご陽気者!」
http://hirokun.gifulog.com/
「写真を撮ってみた」は 「公園にて」
http://f.hatena.ne.jp/slideshow/ibistone/%E5%85%AC%E5%9C%92/rss
かっこいいデザインを追い求めては「nosigner - Arborism Table」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「手軽に副収入 ー「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私 の会社のサイトはこちら!!!

![]() | |||
庭、エクステリア工事の 「こんなささいなこと・・・」 と感じているガーデニング・リフォーム 工 事を喜んで受け付けています | |||
![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/51562
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/51562