庭木伐採・畑・整地 岐阜県岐阜市 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/09/04 00:04
最近、私の周りの同業者がやたらと設備投資してるわ。
タンパ、耕うん機、ハンドミキサー、そして、私のフォークバケット。
釣られたのかな(笑)
あと一人ぐらいでてきそう(爆)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日は、私は助っ人仕事で大垣へ。
畑を作るそうなので、ユンボで掘削・地ならし、畑土搬入

畑を埋め立ててつくられた広場で、菜園を作られるようです。
畑土を入れて、畝を形成して完成

ここのご主人が、この畑からどんな菜園にしようか夢が膨らんでいるようです。
今日は、町内で伐採仕事。
庭が手付かずで、元からあったモチがぼさぼさ、一人栄えした木も敷地を越えてしまっている。


さすがにご近所のことも考えて、伐採に踏み切ったそうです。
チェーンソーでとにかく切って、根をユンボで掘り起こす。
しかし、この根が厄介で、掘り起こすのに40分ほどかかってしましたした。

あとは地均しして終了。


見積もりより安くできたので、そのことを伝えると、えらい喜んでくれて、逆に、それじゃ、今あまっているお金で、土留め追加をいただきました。
ありがたい話です。
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408

建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「日本史の勉強」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

タンパ、耕うん機、ハンドミキサー、そして、私のフォークバケット。
釣られたのかな(笑)
あと一人ぐらいでてきそう(爆)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日は、私は助っ人仕事で大垣へ。
畑を作るそうなので、ユンボで掘削・地ならし、畑土搬入

畑を埋め立ててつくられた広場で、菜園を作られるようです。
畑土を入れて、畝を形成して完成

ここのご主人が、この畑からどんな菜園にしようか夢が膨らんでいるようです。
今日は、町内で伐採仕事。
庭が手付かずで、元からあったモチがぼさぼさ、一人栄えした木も敷地を越えてしまっている。


さすがにご近所のことも考えて、伐採に踏み切ったそうです。
チェーンソーでとにかく切って、根をユンボで掘り起こす。
しかし、この根が厄介で、掘り起こすのに40分ほどかかってしましたした。

あとは地均しして終了。


見積もりより安くできたので、そのことを伝えると、えらい喜んでくれて、逆に、それじゃ、今あまっているお金で、土留め追加をいただきました。
ありがたい話です。
うちのHPにtwitterのガジェット載せました。ついでに
twittermapという現住所が表示されるガジェットものせましたので、暇だったら見てください。
twitterはじめました。フォロワー大募集
http://twitter.com/hirokun408
建築士と庭石屋(造園家?庭師?)のコラボレーション
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「日本史の勉強」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「チャレンジショップ:元気な街になれ! 第1弾は若手10人の「うつわ展」 /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「図書館にて」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「「FUJIN かぜのかみさま」 高須賀昌志」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

![]() | ![]() | ||
「家の顔」である 玄関前をかっこよく | チャレンジしてみよう! | ||
![]() | ![]() | ||
ちょっとしたスペースでも 創ることができます | 庭木・庭石の 移動・伐採・処分 |
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/25668
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/25668