サバ土・沓脱石・石門柱 岐阜県 庭石・造園屋の和風、モダン庭造り・エクステリア業務日記
テーマ:ブログ
2009/06/14 09:39
ひっさびさに、結婚式の2次会に出席しました。
といっても、ほとんど小中の同窓会になりましたが・・・・・・
いやー、ほんとバカ話で腹抱えて笑いっぱなし。
とても楽しい時間が過ごせましたわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、親父と弟は、昨日から引き続き石門柱の設置。私はあちこちと動き回る。
まず、来週、小牧市で沓脱石を据える現場の下見&打ち合わせ。
お客さんが、石がはいるかどうか不安だったようなので、見に行きました。

特に問題はなかったので、それを聞いて、安心されたようです。
そして、その足で、関市へサバ土を取りに行きます。
途中、「各務ヶ原の庭」の近くを通るので、様子を見てきました



モミジの枝振りや葉が、いい感じになっています。
さて、採取場に着くと、ここ最近、大型トラックで、何度も取りに行くので
「よう仕事もっとるね」
と感心されてしまいました。
そして、今度は、石門柱の設置の現場の岐阜市へ。


ちょうど昼時だったのでついでにご飯を食べます。
施主さんも途中から見えて、いろいろ話しているうちに、どうも庭が気に入らない様子。
それじゃ、来週、うちのつくった庭を見てくださいということで、急遽見学会の約束を取りつけました。
そして、最後に大垣市にある造園屋さんの土場にサバ土を下ろします。
今日は、転々と移動してたなあ。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓。↓
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「2009 冬」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715
岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「Zwilling ツインフィン ペティナイフ 130mm」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!
といっても、ほとんど小中の同窓会になりましたが・・・・・・
いやー、ほんとバカ話で腹抱えて笑いっぱなし。
とても楽しい時間が過ごせましたわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、親父と弟は、昨日から引き続き石門柱の設置。私はあちこちと動き回る。
まず、来週、小牧市で沓脱石を据える現場の下見&打ち合わせ。
お客さんが、石がはいるかどうか不安だったようなので、見に行きました。

特に問題はなかったので、それを聞いて、安心されたようです。
そして、その足で、関市へサバ土を取りに行きます。
途中、「各務ヶ原の庭」の近くを通るので、様子を見てきました



モミジの枝振りや葉が、いい感じになっています。
さて、採取場に着くと、ここ最近、大型トラックで、何度も取りに行くので
「よう仕事もっとるね」
と感心されてしまいました。
そして、今度は、石門柱の設置の現場の岐阜市へ。


ちょうど昼時だったのでついでにご飯を食べます。
施主さんも途中から見えて、いろいろ話しているうちに、どうも庭が気に入らない様子。
それじゃ、来週、うちのつくった庭を見てくださいということで、急遽見学会の約束を取りつけました。
そして、最後に大垣市にある造園屋さんの土場にサバ土を下ろします。
今日は、転々と移動してたなあ。
こちらをクリックしてもらえるとうれしいです↓。↓
更新しました!!hirokunの作庭写真、今回は「各務ヶ原の庭 」
http://www.niwaishi.co.jp/Site0004/
今日の日記は 「2009 冬」
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4307715

岐阜の地元ねたを紹介 今回は 「こんにちは:イタリアの国際陶芸展でグランプリ受賞・加藤智也さん /岐阜」
http://ibistone.gifulog.com/
子育てパパの(たいしたことのない)奮闘記 今回は「落書き」
http://hirokun.gifulog.com/
「かっこよく写真を撮ってみた」は「雑木林のよう」
http://hirokun-photo.blogspot.com/
かっこいいデザインを追い求めては「Zwilling ツインフィン ペティナイフ 130mm」
http://blog.livedoor.jp/untisocial/
今日の雑感は「「親としては、う~ん ーWii、DS好調の任天堂が売上高、純利益など過去最高ー」
http://blog.goo.ne.jp/untisocial/
私の会社のサイトはこちら!!!

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/17350
http://blog.niwablo.jp/niwaishi/trackback/17350