朝から
テーマ:ブログ
2009/08/31 10:41
なんだか涼しい京都府向日市午前中です
もう八月が終わっちゃいますね~
小学生たちが学校の道具(机の引出しとか)を持って登校してました。
今日始業式なんでしょうか???
CAD
が…
不調の様子です

なかなかレンダリング(パース画像を作る作業といったらいいでしょうか)
が終わりません…


そんなに重たい図面なのでしょうか

(シャッターとかカーポート2連投連棟、
+G部材が少し入ってますが)
なんとか午前中持ちこたえてぇ~!!!
もう八月が終わっちゃいますね~
小学生たちが学校の道具(机の引出しとか)を持って登校してました。
今日始業式なんでしょうか???
CAD

不調の様子です


なかなかレンダリング(パース画像を作る作業といったらいいでしょうか)
が終わりません…



そんなに重たい図面なのでしょうか


(シャッターとかカーポート2連投連棟、
+G部材が少し入ってますが)
なんとか午前中持ちこたえてぇ~!!!
忘れた頃に…
テーマ:ブログ
2009/08/27 14:56
遠藤照明さんのカタログが届きました
そういえば前に(2ヶ月くらい?もっと?)FAX送ってそのまま忘れ去っておりました…
そんなに使うわけでもなく、古いから新しいのをもらっておこう、
というかんじだったので特に気にすることもなく時は過ぎ、そして今日。

半分サイズになってました
(タカショーさんのカタログの小さいほうとおなじ大きさで厚みがもうちょっとあります)
軽くなって扱いやすい
光沢のある布のような質感の上品な色合いの表紙
以前は朱赤だったので、凄くイメージチェンジな感じがします
先ほどラジオで紅芋のお菓子のことを話していて、
気づいたら庭ブロタイトルに紅芋って打ち込んでました…
ビックリ ;
そういえば前に(2ヶ月くらい?もっと?)FAX送ってそのまま忘れ去っておりました…
そんなに使うわけでもなく、古いから新しいのをもらっておこう、
というかんじだったので特に気にすることもなく時は過ぎ、そして今日。

半分サイズになってました

(タカショーさんのカタログの小さいほうとおなじ大きさで厚みがもうちょっとあります)
軽くなって扱いやすい

光沢のある布のような質感の上品な色合いの表紙

以前は朱赤だったので、凄くイメージチェンジな感じがします

先ほどラジオで紅芋のお菓子のことを話していて、
気づいたら庭ブロタイトルに紅芋って打ち込んでました…

ビックリ ;

エクステリアコーナー
テーマ:ブログ
2009/08/22 16:58
エクステリアコーナーに施工例の小さい額がふえました♪

下二つの配置がいまだにこれでいいのか疑問だったりして。。。
まあ、いいんです …?
目線を下げると犬がかくれてますョ☆

オリジナルガーデンシンク

横画面はデザインウォール、縦画面はピンコロレンガ敷きの小道のさきに暖蘭物語が…

もっとちゃんと見たいわぁ~!!!


というかたはマサミガーデン ショップまでお越しくださいませ♪

下二つの配置がいまだにこれでいいのか疑問だったりして。。。
まあ、いいんです …?
目線を下げると犬がかくれてますョ☆


オリジナルガーデンシンク

横画面はデザインウォール、縦画面はピンコロレンガ敷きの小道のさきに暖蘭物語が…

もっとちゃんと見たいわぁ~!!!



というかたはマサミガーデン ショップまでお越しくださいませ♪
まちなみ
テーマ:ブログ
2009/08/21 11:34
前から手のあいたときにのんびり作成しておりました、
分譲地の街並の図面&パース…
出来上がりそうです
もうちょい!!!
分譲地5棟分を並べて作成、
二階と屋根も描いたのは初めてで、作りはじめてから凄い日数がたってますが、
ついに日の目を見そうな予感
レンダリング待機中…


分譲地の街並の図面&パース…

出来上がりそうです



分譲地5棟分を並べて作成、
二階と屋根も描いたのは初めてで、作りはじめてから凄い日数がたってますが、
ついに日の目を見そうな予感

レンダリング待機中…


☆準備中☆
テーマ:ブログ
2009/08/20 15:58
お盆休みはとっくに明けていたのに庭ブロ更新サボってしまってました

ショップ内のエクステリアコーナーのための準備中です

この写真を小さい額にいれて飾ります♪
額を買いにいかなくては
前から飾られていた大きいパネルも中の写真を交換しましたので、
お近くのかたはぜひ見にいらしてくださいませ
カメラ構えついでにいつもの風景など撮ってみました



ショップ内のエクステリアコーナーのための準備中です


この写真を小さい額にいれて飾ります♪
額を買いにいかなくては

前から飾られていた大きいパネルも中の写真を交換しましたので、
お近くのかたはぜひ見にいらしてくださいませ

カメラ構えついでにいつもの風景など撮ってみました
