梅雨はどこへ
こんばんわ、工事のタダです。
先週はウッカリ書くのを忘れてしまいました↓↓
さて、今日はとても暑かったです、28℃くらいまで上がったようです
明日も同じくらい気温が上がるようなので
熱中症対策万全でお出かけ下さい
毎度ながら今日の事務所の様子を見てみましょう~~
断熱材かな??の敷き込み中でした。
暑い中頑張って作業して頂きました、ありがとうございました
これからは更に暑くなりますので暮々も体調管理にはお気をつけ下さい!!
今日は大雨?
今日はかなりの大雨になって、現場は中止。 と思っていたら
午後からは快晴。

今日はたまっている内業をバリバリやるつもりだったのに
もったいない天気になってしまいました。
梅雨は天気を予想するのが大変ですね。
事務所新築の状況は

さすがに今日は中止です。 と思ったら午後から
大工さんが墨だしに来ました。これだけ複雑な形状だと墨だしだけでも
大変そうです。暑いなか御苦労さまです。
これからの時期 熱中症に気を付けて作業お願いします。
梅雨入り
最近、北は登米郡、南は南相馬、とドライブを楽しんでいる(もちろん現場周りですけど…
)
火曜担当の菅原です。
いよいよ梅雨入りですか 木々たちには嬉しい。現場人には厳しい季節ですね。
そこで豆知識。
「梅雨つゆ」の語源を知っていますか?バイウとも読むこの言葉は中国から伝わってきたそうです。
中国の揚子江あたりでは、梅が実を熟す時期に雨期がやってくるのでそう呼ばれているようです。
植栽の名前が天候の名前に… なんだか素敵です。
お庭で梅を育てている方は、収穫の時期ですよ。
雨続きの日でも休まず営業 19日・20日は当社のエクステリア相談会です。梅雨時期でも元気にお待ちしております
社内研修
事務新築は 基礎養生中につき 特に進捗なしです。
さて、昨日は社内研修として東洋工業の兎澤さんに来て頂き
新商品の説明会をしました。

実際にいくつか現品も持って来て頂きました、

中でも興味津々だったのがこちらのDexシリーズです。

このサイクルブロックはスタンドを立てなくても、自転車が自立しています。
買物したときなどは便利そうです。但し、瓦の塗料を使用しているので
今のところ 黒 しかないということです。
他にも新商品や既成製品の説明、質問など勉強になりました。
東洋工業のマテリアル及び施工も是非、グリーン開発へ。
養生中
最近きちんとブログ更新を行っている火曜担当の菅原です。
今朝、新築中の社屋を見てみると昨日コンクリートを流した基礎部に水が…
も降っていないのに
いやいや、コレはコンクリートが急激に乾燥し、ひび割れするのを防ぐ為の、湿潤養生というものですね。
コンクリートは生き物ですから、ゆっくり固まってもらうのが一番。
コレを見ていて、いよいよ暑い季節がやってきたのだと感じました。
コンクリートを扱う我々も、こいつの扱いには慎重を期したいですね。
お庭のことだけでなく、コンクリートのことなら㈱グリーン開発まで