<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8  

外構工事のその後のアフター

テーマ:外構工事関係(エクステリア)

久々に以前外構工事を行ったお宅に訪問しました。

外構工事が完了した後も、何か異常がないか心配でしたので見に行ったところ

ご夫妻で仲良く庭づくりをしている最中でしたのでいいタイミングでご訪問する

ことができました。

エクステリア、外構工事お客さまの声

お伺いした時の仲の良いところを写真におさめました。

本当に仲がいいですねぇ~ハート2うらやましいです。

子犬も成長していてかわいいですねぇ犬

次回はお子さんの写真も!

久々に見たお庭は植栽(ガーデニング)もされていて、中庭は、石張りのアプローチ

も延長されていました。気が変わったら弊社の職人に!

また、次回いつになるかわかりませんがご訪問させてもらいます。

埼玉県の外構工事、エクステリアのグロリア創建

庭ブロ+(プラス)はこちら

外構工事|お庭編

テーマ:外構工事関係(エクステリア)

外構工事、エクステリアのデザイン!お庭編アッカンベー(女の子)

エクステリア、外構工事

パーゴラ風に屋根をかけ周囲の目線が気にならないようにラチスフェンスで

囲い、石貼りをしてテラスでのカフェや食事をできるようにしています。

お庭にスペースがあれば憩いの空間を作ることができます。

ウッドデッキ

ウッドデッキを敷地いっぱいまで広げてプランターや花台を置いたりして

ガーデニングを楽しむことができます。

ウッドデッキの下をコンクリートにすれば、床下収納にも利用することも

できます。ガーデニング用品や様々なものを収納でき、機能的に利用

することができます。デザインにもいろいろなアイディアを取り入れれば

と思います。

埼玉県の外構工事、エクステリアのグロリア創建

エクステリア|外構工事リフォーム

テーマ:外構工事関係(エクステリア)

エクステリア/外構リフォームのお悩み

スペースをもっと有効活用したい!

都市部の住宅密集地帯では、敷地が狭く、道路や隣家からの視線も気になって庭をうまく

活用できないという悩みが。そこでアプローチとカースペースを兼用したり、デッドスペース

を生かした空間づくりのアイデアを紹介します。

Q1 都市部の狭小地なので、ファサードをめいっぱい活用したい。

A アプローチ・駐車場・遊び場テラスをひとつ屋根に実現したプランです。

敷地が限られた都市部では、建物の前面に駐車スペースが来ることが多く、殺風景な

外観になりがちです。そこで門柱、屋根まわり、床仕上げなどを工夫して、表情ゆたかな

デザインに仕上げたいとおもいます。わずかでも植栽スペースをつくり、樹木の配置で

奥行き感を出すなど、ゆとりや安らぎが感じられるプランを。

エクステリア、カーポート

ファサードで全体をひとつ屋根ですっぽりと覆いアプローチと兼ねています。

みなさんもこんな外構はいかがでしょうか?


埼玉県のエクステリア・外構工事はグロリア創建

外構工事、エクステリアのリフォーム

テーマ:外構工事関係(エクステリア)

エクステリア/外構リフォームのお悩み!

スペースを有効活用したい。

Q1 庭が狭いので、2階ベランダや屋上を有効活用できないか?

A 広々とした空間を確保できる「階上庭園」荷重・風雨・安全への対策が必要です。

地上の庭が狭くてじゅうぶんに使えない場合は、階上や屋上のスペースを有効活用する方法もあります。

たとえばカーポートの上は普段は使われないデッドスペースですが、ここにデッキを設置すれば広い階上

アウトドアヒリングが誕生します。こうした階上庭園をつくる場合は、荷重(重量制限があるので、花壇の

土選びに注意)、風(地上よりも風あたりが強いので、台風時の風圧にたえられるか)、雨仕まい(水漏れ

や給排水)、安全性(転倒防止柵など)への対策が必要です。

カーポート屋根デッキ

カーポート上のテラス施工例

テラス屋根でベランダを有効活用

テラス屋根をつけて、晴雨兼用で多目的に使えるベランダに変身。

洗濯干場として使うだけでなく、床にタイルを貼ったりして、居心地のよい階上テラスに!

バルコニーガーデニング

こんなうまいこといけば・・・・・・・


埼玉県のエクステリア・外構工事はグロリア創建

以前施工した外構

テーマ:外構工事関係(エクステリア)

外構工事のデザイン

高低差敷地の階段下を有効利用して、縦格子フェンスの連続感がスマートな

外構スタイル。

傾斜地にある住宅によく見受けられる2階玄関へのアプローチを縦格子フェンス

でスマートに演出。

エクステリア 外構工事

これは、石貼りをすることにより駐車場との区別と

アプローチの演出をしています。

玄関からすぐ出て外から視線を考慮して、新日軽のスリットラインを取り

入れました。カーポートはエッジです。スタイリッシュな形です。

それと、少し殺風景な感じがするので玄関脇に植栽スペースを入れています。


埼玉県のエクステリア・外構工事はグロリア創建
<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8  

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

エクステリア 外構工事トップ

いこけちゃん

ワンコ(シーズー)大好きです。日々、自宅の庭のガーデニングをしています。最近、うちの仕事を手伝えといわれて、エクステリア/外構工事の手伝いをさせられています。(しかたなしに!)

このブログの読者

読者になる
読者数:5人

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック