外構工事のライフスタイル(癒し)

テーマ:外構工事関係(エクステリア)
エクステリア、ライフスタイルの癒しの空間について

鮮やかな緑や、花の香り、水のせせらぎ、四季の彩りなど部屋から一歩

出た空間に広がる風景にひとときの喧噪を忘れて、ゆるやかに心が癒される

空間があればいいと思いませんか?

癒しの力を持つといわれている植物。花や緑に囲まれて、心ゆるやかな時を

過ごす。

癒しの要素は、見る、聞く、味わう、嗅ぐ、触れるなどの五感にあるといわれて

いますが、草木の緑のすがすがしさや花の香りも強い癒しパワーを持っています。

ストレスで精神状態が不安定になる人が多いこの社会では、植物による癒し効果

を活用して健康を取り戻すという「園芸療法」も話題になっています。そこでおすす

めしたいのが、植物やハーブをふんだんに取り入れた庭。チェアやテーブルを置き、

自然あふれでるアウトドアリビングとして活用しましょう。アップ

テラスから眺める庭。芝生と樹木にはマイナスイオン効果だけでなく、抗菌、芳香

効果もあります。

視線をさえぎって落ち着いた庭にするためには

密接する隣家からの視線をどうさえぎるか。また、家の前を通る道路からの視線を

いかに遮断するか。とくに住宅の密集する都市では、視線と遮断も悩みのひとつ

です。だからと言って高い塀で囲ってしまうと、閉そく感や狭苦しさを感じてしまって

くつろげません。そこで、そこで、さりげない目隠しの工夫を。塀にスリットをつけたり

縦格子を建てたり、樹木を要所要所に植えるなどして視線をさえぎれば、解放感は

損なわずに落ち着いた庭が作れます。

埼玉県の外構工事、エクステリアのグロリア創建

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/gloria/trackback/34277

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

エクステリア 外構工事トップ

いこけちゃん

ワンコ(シーズー)大好きです。日々、自宅の庭のガーデニングをしています。最近、うちの仕事を手伝えといわれて、エクステリア/外構工事の手伝いをさせられています。(しかたなしに!)

このブログの読者

読者になる
読者数:5人

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック