ベトナムとEUの包括的FTA大筋合意に思う
テーマ:ブログ
2015/08/08 13:33
日経新聞の8月5日朝刊の記事です。
ベトナムとEUの包括的FTA合意の記事に思いました。
私どものメイン商材であるロートアイアンは、輸入関税0%の品目ですので、今回のこの記事では何も影響ありません。
しかし、もし今回のTPP交渉妥結失敗で関税率が変わる予定だった商材の会社さんが、例えばEUと競合していたら、それだけで会社の存立そのものが左右される事態にもなりかねません。
政治家・公務員の無能ぶりで、世間に取り上げられずに消えていった会社さんが、どれだけあろうかと思いを寄せざるを得ない記事でした。
TPP交渉妥結失敗といえば、農水省と政治家辺りが、カロリーベース自給率が37%から29%に下がり、GDPの1.6%が失われ、深刻な打撃を受ける、などと盛んに宣伝しています。
しかし、宣伝されるほど、疑いの目を持ってしまいますね。
そもそも日本の農業がこんな惨状になってしまったのは、お約束通り日本の国土が狭いことが主因なんでしょうか?
補助金漬けで自活しなかった農家のせいだと一刀両断するのは簡単ですが、他に集票の仕組みを作れず、農協と補助金の仕組みで農業をさんざん食い物にしてきた政治家と官僚のせいではないのでしょうか?
「日本産の良質な材木を安定供給する」といううたい文句の元、日本の森林を破壊し、税金を大量にドブに捨て、花粉症という国民病を作り上げながら、肝心の材木は自給率わずか約3割という惨状。それなのになぜかほとんど報道されない林野庁の失政と、構図は一緒ではないでしょうか。
誰も失敗の責任を取らないで済ませよう、みたいな。
もう、政治家も公務員も、すべての民間産業分野から一切手を引かせて、自由競争に任せたらどうなんでしょう。
どうなろうと、今より酷くなることは無いのでは?
最も良い効能は、政治家も公務員も大幅に人数を減らせます。
「親が子供に将来就かせたい職業」が、何年も連続して「公務員」がトップなんて国は、早晩ダメになるでしょうね。
近い将来、日本をブチ抜いていく国は、アジアだけを考えても、中国だけではありません。
こんな小さな記事でしたが、いろいろ思わざるを得ない記事でもありました。
ロートアイアン、ステンドグラス、人工ラタン、輸入住宅・店舗デザインは、
グッドライフデザイン株式会社
http://gl-design.co.jp
info@gl-design.co.jp
今まで見た中で、最も本物っぽい質感のデッキ材(人工木)
テーマ:ブログ
2015/08/05 14:10
今まで見た中で、最も本物っぽい質感のデッキ材(人工木)を見つけました。
私どもの商売には直接関係ありませんが、ロートアイアンや人工ラタンでラグジュアリーなリゾート空間の創出のお手伝いをしようと思うと、ウッドデッキは、かなりの頻度で出て来るアイテムの一つです。
そういった意味では、そのデザイン性や質感は、かなり重要です。
もちろん、本物の木を使って、丁寧にメンテナンスしてもらうことが、一番良いに決まっています。
しかし、年に何回も手を加えて、良い状態を保ち続けることなど、ホテルや旅館や店舗でさえ難しいと思うところ、個人邸や別荘などではさらに困難を極めると思います。
これが疎かになって、せっかくのウッドデッキが、かえってみすぼらしくなってしまっているところが、いかに多いことか。。。
それならいっそのこと、メンテナンスフリーに近い材料で、ただし誰が見てもそれとわからないような、ほとんど本物っぽい質感の人工木のデッキ材があれば、メンテナンスに手が行き届かずよりは、まだましなケースもあるのかなと。
ただ、これまで数ある人工木のデッキ材は、残念ながらかなり偽物感が出てしまっていたんですよね。。。正直、使える物はありませんでした。
しかし、これは使えると思うほど、今まで見た物とは違い、最も本物っぽい質感のデッキ材です。
木材のチップなどを中途半端に練り込まず、アルミの芯材に、ウレタンで肉付けし、3層の浮造り風塗装(凹凸のデザインは本物の木材で型を取ったようです)と割り切ったところも良かったのかも知れません。
もちろん素材自体がウレタンと高レベルな断熱材なので、暑くなりにくく、冷たくなりにくく、どの季節も気持ち良いかも知れません。
私どもがデザインの段階から携われるプロジェクトでは、是非お勧めしていきたいと思います。
皆さまも是非一度チェックしてみてください(私どもとは何の利害関係もありません)。
MINO株式会社さん
http://nuan.jp
ロートアイアン、ステンドグラス、人工ラタン、輸入住宅・店舗デザインは、
グッドライフデザイン株式会社
http://gl-design.co.jp
info@gl-design.co.jp
公共事業を止められる政治家がいたんですね!
テーマ:ブログ
2015/07/31 13:06
前々回、無駄な公共事業の記事を書きましたが、その後、何かの報道で昔は公共事業を止められる政治家がいたということを知りました。
日本の高度成長期(もしくはそれ以前)、尾瀬に道路を貫通させる道路建設計画やら、尾瀬ごとダムの底に沈める水利計画やら、昔の日本は今よりさらに無邪気だったんだなあと思わせるお話があったそうです。
1971年、初代環境庁長官に就任した大石武一氏が、民間環境保護活動による陳情を受け、現地を視察、時の佐藤栄作内閣(田中角栄氏は通産相)及び関係3自治体の首長を説得し、道路建設中止に持ち込んだというのです。
高度成長に伴う公害問題が全国的に拡がり、「環境権」という概念が起こり始め、これに対処するための環境庁設置だったと思いますが、環境保護活動そのものも勃興期にあったと思われます。
いずれにせよ、着工の始まった道路建設を止めるなど、今も昔もほとんど例の無いお話ではないでしょうか。
大石武一氏のことも含め、詳しい経緯を調べてみたくなりました。
あと、道路台帳も是非見てみたいものです。きっと、まだ、しつこく、今でも計画道路として書き込まれていることでしょう(笑)。公務員は。。。
こんな政治家(詳しく調べる前なので、実体は違うかも知れませんよ)が多数を占めていれば、日本の風景も街並みも、もっともっと良かったかも知れません。残念です。
ロートアイアン、ステンドグラス、人工ラタン、輸入住宅・店舗デザインは、
グッドライフデザイン株式会社
http://gl-design.co.jp
info@gl-design.co.jp
日本の高度成長期(もしくはそれ以前)、尾瀬に道路を貫通させる道路建設計画やら、尾瀬ごとダムの底に沈める水利計画やら、昔の日本は今よりさらに無邪気だったんだなあと思わせるお話があったそうです。
1971年、初代環境庁長官に就任した大石武一氏が、民間環境保護活動による陳情を受け、現地を視察、時の佐藤栄作内閣(田中角栄氏は通産相)及び関係3自治体の首長を説得し、道路建設中止に持ち込んだというのです。
高度成長に伴う公害問題が全国的に拡がり、「環境権」という概念が起こり始め、これに対処するための環境庁設置だったと思いますが、環境保護活動そのものも勃興期にあったと思われます。
いずれにせよ、着工の始まった道路建設を止めるなど、今も昔もほとんど例の無いお話ではないでしょうか。
大石武一氏のことも含め、詳しい経緯を調べてみたくなりました。
あと、道路台帳も是非見てみたいものです。きっと、まだ、しつこく、今でも計画道路として書き込まれていることでしょう(笑)。公務員は。。。
こんな政治家(詳しく調べる前なので、実体は違うかも知れませんよ)が多数を占めていれば、日本の風景も街並みも、もっともっと良かったかも知れません。残念です。
ロートアイアン、ステンドグラス、人工ラタン、輸入住宅・店舗デザインは、
グッドライフデザイン株式会社
http://gl-design.co.jp
info@gl-design.co.jp
こんなムダな公共工事を積み重ねているうちは、フランスには勝てませんね
テーマ:ブログ
2015/07/29 15:15
フランスの風景や街並みや山村やリゾート地がいかに美しいかという記事を書いていたところ何ですが、前々回記事の通り日曜日に東京~八ヶ岳間自転車行をしていました最中に思ったことです。
こちら、途中に通り掛かった南アルプス市のループ橋ですが、ご覧の通り桃畑のど真ん中にあり、特に有名観光地の近くでもなく、この周辺には信号のある交差点は無いほどの場所です。
平成10年竣工だそうで、さすが土建王国山梨、何の理由を付けてこんな物を作ったのでしょう?誰のために必要だったのでしょう?いったい何がしたいのでしょう?脇に山道あるだろう?
何十億かかっているかわかりませんが、私がこの周辺を登っている20分程度で、通った車は1台。日曜日ですよ?
こんな無駄な土木構築物が、必要も無く山を削り、一度計画されたら死んでもやり抜き(八ッ場ダムが良い例です)、さらに悪いことに日本全国に大量にあるということです。
山梨県なんて、東京都とセットになれば、それこそ国際的なサイクルロードレースを誘致するには日本で一番向いているのではないかと思う素晴らしいポテンシャル(あくまで自然環境という意味です)だと思いますが、こんなムダな公共工事を積み重ね、自ら素晴らしい風景や街並みや山村やリゾート地をブチ壊して、観光的財産を失っていることに、早く気付かないかしら。
ロートアイアン、ステンドグラス、人工ラタン、輸入住宅・店舗デザインは、
グッドライフデザイン株式会社
http://gl-design.co.jp
info@gl-design.co.jp
甲斐の武田氏のルーツを偶然知ることになりました
テーマ:ブログ
2015/07/27 14:40
昨日のツール・ド・フランス第20ステージ、予想を超えて凄かったです!
連日のライバルチームの総攻撃により、チーム・スカイはこの日も崩壊気味。
そこにきて、伝説のアルプ・デュエズの登りで、後が無いモヴィスターのナイロ・キンタナのアタックによって、クリス・フルームも全くついて行くことが出来ず。。。
今回もリッチー・ポートのサポートがなかったら、総合トップの座は失っていたでしょう!
何といっても、20日間で合計81時間超のトップタイムであるにも関わらず、ゴール後のフルームとキンタナの差は1分12秒!
いや、最後までドラマの尽きない、素晴らしいレースですね、ツール・ド・フランスは。
それに触発され、やってしまいました、東京~八ヶ岳140km自転車行。
往路残り20km地点途中で諦めましたがね。。。
最近、かなり体重絞れているのですが、そこからさらに今日だけで3kg落ちましたので、思い付きでやることではありませんね。危険です。
お陰様で学生時ベストの1割増しくらいまで絞れました。このまま、もう少し落とそうと思います。
さてその道中、たまたま「武田八幡宮」なる看板を見つけ、信玄公を祭っているところが他にもあるのかと思って参拝しましたところ、甲斐の武田氏のルーツを偶然知ることになりました。
小学生の頃から「真田太平記」ファンとなり、以来歴史小説、特に真田家と武田家についてはほとんどの物を読んだと自負していましたので、清和源氏の流れ、くらいの知識はありましたが、お蔭でストンと腑に落ちました。
清和天皇の孫が降下して源経基と名乗り(源氏の始祖)、メジャーなラインで行くとその子が満仲、その子が頼信、その子が頼義、その子が義光、その子が義清、その子の清光から甲斐に住みつき、その子の信義が武田の庄を領して始めて「武田家」を名乗ったとのことです。時は鎌倉時代初期。
以上が甲斐の武田氏が清和源氏の流れだとのご説明。
では武田八幡宮ですが、嵯峨天皇弘仁13年勅令によって、九州宇佐八幡をむかえ地神武田武大神と併祀して武田八幡宮を称したそうで、弘仁13年は822年、信玄公を祭るどころではない、はるか昔のお話でした。いや、お恥ずかしい。
「武田」姓の起源は、八百万の神様でした。
ロートアイアン、ステンドグラス、人工ラタン、輸入住宅・店舗デザインは、
グッドライフデザイン株式会社
http://gl-design.co.jp
info@gl-design.co.jp
連日のライバルチームの総攻撃により、チーム・スカイはこの日も崩壊気味。
そこにきて、伝説のアルプ・デュエズの登りで、後が無いモヴィスターのナイロ・キンタナのアタックによって、クリス・フルームも全くついて行くことが出来ず。。。
今回もリッチー・ポートのサポートがなかったら、総合トップの座は失っていたでしょう!
何といっても、20日間で合計81時間超のトップタイムであるにも関わらず、ゴール後のフルームとキンタナの差は1分12秒!
いや、最後までドラマの尽きない、素晴らしいレースですね、ツール・ド・フランスは。
それに触発され、やってしまいました、東京~八ヶ岳140km自転車行。
往路残り20km地点途中で諦めましたがね。。。
最近、かなり体重絞れているのですが、そこからさらに今日だけで3kg落ちましたので、思い付きでやることではありませんね。危険です。
お陰様で学生時ベストの1割増しくらいまで絞れました。このまま、もう少し落とそうと思います。
さてその道中、たまたま「武田八幡宮」なる看板を見つけ、信玄公を祭っているところが他にもあるのかと思って参拝しましたところ、甲斐の武田氏のルーツを偶然知ることになりました。
小学生の頃から「真田太平記」ファンとなり、以来歴史小説、特に真田家と武田家についてはほとんどの物を読んだと自負していましたので、清和源氏の流れ、くらいの知識はありましたが、お蔭でストンと腑に落ちました。
清和天皇の孫が降下して源経基と名乗り(源氏の始祖)、メジャーなラインで行くとその子が満仲、その子が頼信、その子が頼義、その子が義光、その子が義清、その子の清光から甲斐に住みつき、その子の信義が武田の庄を領して始めて「武田家」を名乗ったとのことです。時は鎌倉時代初期。
以上が甲斐の武田氏が清和源氏の流れだとのご説明。
では武田八幡宮ですが、嵯峨天皇弘仁13年勅令によって、九州宇佐八幡をむかえ地神武田武大神と併祀して武田八幡宮を称したそうで、弘仁13年は822年、信玄公を祭るどころではない、はるか昔のお話でした。いや、お恥ずかしい。
「武田」姓の起源は、八百万の神様でした。
ロートアイアン、ステンドグラス、人工ラタン、輸入住宅・店舗デザインは、
グッドライフデザイン株式会社
http://gl-design.co.jp
info@gl-design.co.jp