ホーチミンの庶民生活の相場観
テーマ:ブログ
2015/04/05 20:40
ここのところホーチミンで2店舗出店のイオンが何で失敗したのかを求め、イオンに行っていましたが、今回は地元の大きなショッピングセンター、ビックC(資本はタイなのかな?)に行ってきました。日本的に言うとモールと名付けるまでは大きくないですが、一応、映画館も入っています。
その名もパンドラ!他に思いつかなかったのか。。。あ、タイ人オーナーのセンスかしら?
お客様と一緒にバーバリー(?!)やらポロ(?!)やら何やらのポロシャツを買い込みましたが、その話題はまた後日。
庶民生活の相場観をさらに良く知るために、生活雑貨コーナーでうろちょろしまして、今回はこのキッチン用刃物セットが目に留まりました。7本で69,900ドン、日本円約390円です。
日本の給料相場で海外赴任手当までもらって、ホーチミンで生活したら、そりゃ、金、貯まるわな。。。
かたや、本物の関などの工房の包丁などを除いて、どうでも良い包丁は、いや、日本の中途半端な物づくりファクターはすべて、商売にならない訳です、これじゃ。
ロートアイアン、ステンドグラス、リフォーム・リノベーション、輸入住宅・店舗デザインは、
グッドライフデザイン株式会社
http://gl-design.co.jp
info@gl-design.co.jp
何でバスに監視カメラが2個も必要なんでしょうか?
テーマ:ブログ
2015/04/05 00:59
東急バスの都立大学発、成城学園行きのバスで何気なく気が付いたのですが、何でバスに監視カメラが2個も必要なんでしょうか?
このカメラは、オンラインなんでしょうか、オフラインなんでしょうか?
砧公園の桜のおかげで全く動かないバスで、さらに考えはあらぬ方向に行きまして、しれっと始まりそうなマイナンバー制度は、いったいどこまで運用が拡がるのでしょうか?
と言いますのも、もし、この監視カメラがオンラインで、顔認証システムが連動していて、しかもすべての監視カメラ映像が何とか理由を付けて国に繋げられていて、マイナンバー制度の運用が知らない間にどんどん拡がって顔写真やDNA情報や。。。となると、すべての国民の行動が、公務員なんかに監視可能ということになりますね。
そんなことを言い出したら、もし、クレジットカード情報や、様々なカードのICチップ情報や、携帯情報などもリンクさせられていったら、すべての国民の消費行動やら会話やらメールまで、公務員なんかに監視可能ということになりますね。
表向きの説明は、そんなことは絶対に無いってことになるんでしょうが、今の技術ならすぐ出来得ることですよね。
そして、これがオンラインのシステムってことは、これほど重大な情報が流出するリスクがあるってこととイコールですよね。
気持ち悪い世の中です。そこまで考えてから最初に戻って、この監視カメラは何で必要なんでしょうか?
マイナンバー制度も、誰も何も騒がずで、公務員なんかに運用させて果たして良いものなんでしょうか?