<前    1  |  2  |  3    次>    

■戸越公園(東京都品川区)

テーマ:・エクステリアプランナーのひとりごと

戸越公園に行ってまいりました。(東京都品川区)
今日は(も)あまりにも暑いので、涼しい写真をご紹介したいと思います。


写真では読みにくいので、書かれている内容をそのまま転記します。
   ↓
戸越公園の沿革
本公園は寛文2年(1662年)、越後の国熊本藩主細川越中中守重利が下屋敷として、この付近の地と共に拝領し、寛文11年(1671年) 当時の武家屋敷を代表する数寄屋造りと庭園からなる戸越屋敷として整備した庭園の一部であります。天明4年(1784年)松平雲州公の屋敷となり、さらに松平隠岐守の手にと渡りました。明治の変革により久松家などの手を経て、明治23年(1890年) 三井家の所有となりました。

昭和7年(1932年)三井家が現在の戸越小学校の一部と共に別邸の庭園部を旧荏原町役場に寄付しました。東京市域拡張の際、旧荏原区に引き継がれ、昭和9年東京市は公園の整備を行い、昭和10年3月に完成し東京市立戸越公園として開園しました。

その後、東京都に引き継がれ、昭和25年10月に品川区に移管され区内でも由緒ある公園です。その後区では数次にわたる改修を重ね、歴史的な風情を復元させ武家屋敷の雰囲気をかもしだすよう、正門を始め再整備を行い現在に至っています。

<公園の概要>
1. 面積 182,550㎡ 
  (池の面積 1,815㎡ 湧き水として水道水を併用)
2. 開園日 昭和10年3月24日
3. 公園便所 3ケ所 (障害者用便所1ヶ所含む)
4. みどころ 池を中心とした回遊式庭園に咲くサクラやツツジ、
  キンモクセイ、ウメなど。
5. 主な利用 区内だけでなく区外からの利用も多く、
  朝のラジオ体操やゲートボール、祭り、色々な催し物など
  多岐にわたり利用されています。


   ↑
そして、本日の涼し写真です。(東京都品川区 戸越公園より)

お近くの皆さまはぜひ、涼をとりにお出掛けください。 ・・・無料。
お勧めの公園のひとつです。


東京都品川区のエクステリア(外構)、ガーデンのお問合せは・・・

(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)

   ↓ クリック!   (エクステリア横浜 HP)

エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮
庭ブロ+(プラス)はこちら

■タッケフェスタ 2009 (トコナメエプコス)    東京流通センターに於いて

テーマ:・お客さまへの連絡事項

<予告>

エクステリア(外構)資材展示会   
「タッケフェスタ 2009 (トコナメエプコス)」

2009年 9月4日(金)~6日(日)
東京流通センター に於いて



2009年秋以降、ご新築エクステリア(外構)をご検討の皆さまに朗報がございます。 (外構リフォームをお考えの皆さまもご参加いただけます。)


エクステリア(外構)資材メーカーの展示会で、実際のエクステリア(外構)商品を見て、触って、ご新築外構イメージを膨らませてみませんか。

外構施工店や住宅メーカーから外構イメージ図面をもらっても、実際にどのような商品なのかわからない。あるいはカタログを提示されても、カタログの写真と実際に目にする外構資材ではどうしてもイメージが大きく異なってまいります。そして当日は直に、エクステリア(外構)資材メーカーから詳細説明や疑問点を聞くことが可能です。

エクステリア横浜では、エクステリア(外構)資材展示会、 「タッケフェスタ 2009 (トコナメエプコス)」 に参加希望されます皆さまを募集させていただきます。

「まだちょと先のことなので、行けるかどうかわからない!」 と、お思いでも勿論結構です。直前にキャンセルいただきましても全く問題はありません。また、予想以上の応募をいただきました場合、やむなくお断りさせていただきます場合もございます。誠に勝手ながら受け付け順とさせていただきたく思いますので、早めのご連絡をお願いいたします。

秋以降にご新築の皆さま、リフォーム外構をご検討の皆さま、タイミング的にも絶好のチャンスです。

どうぞこのチャンスをお見逃しなく! (・・・まずはご一報ください。)


<連絡先>

電話&FAX :045-585-1988
(お電話でご連絡いただきます場合、現場調査のため席を外している場合がございます。その場合は、お手数で恐縮ですが、しばらく時間を置きましておかけ直しいただけますようお願いを申し上げます。)

「タッケフェスタ 2009」 の件とお申し付けください。

FAXでご連絡いただきます皆さまは、以下の事項をお書き添えください。
追って詳細が公表されました時点で、ご連絡申し上げます。( 「タッケフェスタ 2009 (トコナメエプコス)」 の詳細情報は、順次公表してまいります。)

1. 氏名
2. 現在お住まいのご住所
3. ご新築外構、リフォーム外構のご住所
  (わかる範囲で結構です。 地番等・・・)
4. 電話番号
5. エクステリア(外構)竣工希望月
6. 参加ご希望日 (後日、変更があっても問題ありません)
7. 参加人数 (後日、変更があっても問題ありません)

以上です。


「皆さまのご連絡を心よりお待ち申し上げております。」

■ガーデン植栽 :カサブランカ(ゆり)       (神奈川県横浜市)

テーマ:・ガーデンデザイナー

ガーデンにはぜひひとつ、香りを楽しめる植栽を加えて欲しいと思います。写真はカサブランカというゆりです。今日マイガーデンで、風で倒れ掛かっている花を確保しました。おしべは粉が白い花びらに付き汚してしまうため取り除いてあります。(一部花びらが汚れているのは、おしべの粉が付いてしまったためです。)

香りの強い植栽は、そこを尋ね来る人にまず香りで楽しませてくれます。花は球根の生育のために早めに切り、花をお部屋で飾ってあげてください。おトイレのような狭い空間に飾りますと、自然な芳香剤として楽しむこともできます。(目で見て楽しみ、香りで楽しむ。) 例え、狭いおトイレのような空間でなくお部屋でも、香りは充分楽しめます。ガーデンに香りが漂えば、自然と虫たちも集まってきます。自然派志向の方にお勧めです。

ゆりはさほど手間要らずで、植えっぱなしでも2~3年は花を咲かせてくれます。2~3年に一度は球根を堀り返し、肥料を施しふかふかの土に仕立て直してあげるとさらに勢いを増します。(あまり植えっぱなしですと、少しずつ球根が痩せていき、大きな花も付かなくなり自然消滅してしまいます。   ・・・体験談です。


横浜のエクステリア(外構)、ガーデンのお問合せは・・・

(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)

   ↓ クリック!   (エクステリア横浜 HP)

エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮

■シンボルツリー ハイビスカス            (神奈川県横浜市)

テーマ:・ガーデンデザイナー


ハイビスカス アオイ科フヨウ属 常緑広葉樹 
樹高(地植えの場合 2~6m)
原産地 熱帯 亜熱帯温帯地方

植栽範囲が九州南部、沖縄と限られていますので、シンボルツリーとして地植えはできませんが、鉢植えのシンボルツリーは有りだと思います。最低10℃の気温が必要ですので、秋から春にかけては室内で栽培し、10度を下回らない季節になりましたら思いっきり外に出してあげてください。

通常、関東圏で地植えでは育たない分、鉢植えでも大きく育ったハイビスカスは、夏場のシンボルツリーとして、きっとご近所の目をひくことでしょう。

花は1日咲いたら終わってしまいますが、次から次へとつぼみをつけて南国気分を楽しませてくれます。

鉢植えの移植は4月下旬~5月下旬で、ひとまわり大きな鉢に変えてあげます。戸外の風通しと日当たりの良い位置に設置し、冬場は窓辺の日の当たる室内で越冬させてあげてください。肥料は2ヶ月に1度ほど、骨粉入りの固形油粕が良いと思います。(冬には与えないでください。)

だいたい枯らしてしまう理由が冬場の管理です。室内に入れたはいいが、ほとんどが冬場の水切れや室温が低いために枯らしてしまうようです。


横浜のエクステリア(外構)、ガーデンのお問合せは・・・

(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)

   ↓ クリック!   (エクステリア横浜 HP)

エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮

■庭ブロ始めて2週間目                (神奈川県横浜市)

テーマ:・エクステリアプランナーのひとりごと

庭ブロを始めて2週間目。面白いことに気がつきました。

午前中割りに早い時間帯に (たぶん、皆さま現場に出掛ける前?)、ブログ掲載される方の動きがみられ、日中は比較的動いてはいますけど大きな動きはなく、夕方近くになると、どんどこどんどこと、ものすごい勢いで掲載数が集中するような感じを受けています。

外でお仕事を終えた人たちが事務所に戻ってくる様子が見えてくるようで、 「お帰りなさぁ~い!」 って感じています。

所属する会社は違っても、「庭ブロ投稿者」 という集合体の中で、何か別の組織の中での仲間意識みたいなものが生まれますね。お会いしたことはなくても、 「あっ、事務所に戻られたのねっ。」 みたいな。


今日もちょこっと庭ブロ掲載してからお出掛けする皆さま、 
「気をつけて行ってらしゃぁ~いっ。」

仕事を終えて事務所で庭ブロの掲載をする皆さま、
「おかえりなさ~っい!。」 そんな感覚を感じています。


横浜のエクステリア(外構)のお問合せは・・・

(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)

   ↓ クリック!   (エクステリア横浜 HP)

エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮

■本日横浜はあっついです!             (神奈川県横浜市)

テーマ:・エクステリアプランナーのひとりごと

本日横浜はとても暑いです。今日は1日事務所でエクステリア(外構)の設計をしています。外で働くスタッフのことを考えたら、事務所にいて暑いなんていっていたら叱られてしまいますね。
(・・・けど暑いのは事実です。)

事務所にはラブラドールレトリバーのブラックがおりまして、これがまた足元で 「はぁはぁ、はぁはぁ」 と息遣いが荒く、それが聞こえてくるだけで気分的にも暑さが増してくる感じがします。

空調の近くで寝ていれば良いものの。
暑くても足元に来てくれるところがまた、たまらなくかわいいですけどねっ。 (足元、あつっビックリマーク) ハート2

じゃぁ、お話ついでにちょっとだけお写真を公開しちゃいます。
   ↓

「さてさて、お仕事しなくっちゃ。」 

今、神奈川県横浜市瀬谷区の新築外構を設計しています。横浜市戸塚区の新築外構5棟現場の敷地図面がデスクの上に山積みにされているし・・・。

「はい。 お仕事に戻りまぁ~すっ。」


横浜のエクステリア(外構)のお問合せは・・・

(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)

   ↓ クリック!   (エクステリア横浜 HP)

エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮

■ご新築(エクステリア)外構工事のご契約      (神奈川県横浜市鶴見区)

テーマ:・エクステリア(外構)新築工事
神奈川県横浜市鶴見区 三栄ハウスでご新築されました外構工事 :エクステリア横浜
ご新築エクステリア(外構)工事をご契約いただきまして、誠にありがとうございました。

<外構工事 施工内容>
・ 駐車場土間
・ アプローチ土間
・ 歩行者用補助手摺
・ 花壇スペース帯


ご新築現場途中に 「不動坂」 という坂がありまして、今日はそちらの紹介をしたいと思います。


塀にあるすったような傷が気になります。大きな車が事故でこすった跡なのでしょうか。それにしてもすごい傷です。


国道1号(第2京浜国道)東寺尾信号を横断する市道の坂が不動坂です。この坂は、昭和7年ごろ横浜市によって造られた道幅8メートルの坂です。昭和53年に横浜市は不動坂の標石(御影石)を建て、神奈川県横浜市鶴見区でも代表的な坂のひとつだそうです。

昭和の初め頃、今の中台、北台は一面の畑で周囲は大きな松が茂る山林でしたが、関東大震災後、少しずつ人家が増え、昭和7年ごろから鶴見駅より臨港バスが、不動坂の上、榎本美容院前まで来るようになったようです。


横浜のエクステリア(外構)、ガーデンのお問合せは・・・

(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)

   ↓ クリック!   (エクステリア横浜 HP)

エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮

■シンボルツリー ソテツ                (神奈川県横浜市)

テーマ:・ガーデンデザイナー

ソテツの葉は、1年を通して変わらず艶のある緑色を楽しませてくれます。しかも時たま古くなった葉を切り取る程度で、ほとんど世話いらずのお手軽シンボルツリーです。南国風の雰囲気もとても気に入っています。

ソテツは和風にも洋風にも合う植栽です。樹高はとても穏やかに伸びてまいりますので、高さを気にせずに楽しめるシンボルツリーです。

梅雨時になりますと、新しい葉がものすごい勢いで吹き出てまいります。(写真中央の葉)

そしてこれまでの古い葉は、新しい葉が開いてきますと幾分下に下がった感じとなり、世代交代を感じさせます。

この光景を毎年今頃目にしていますが、ソテツのものすごい 「生きるための力強さ!!」 を感じ、私はソテツの新葉が開いていくこの瞬間がとても好きです。



エクステリア横浜には、 「ガーデンデザイナー」 が在籍します。


横浜のガーデン、エクステリア(外構)のお問合せは・・・

(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)

   ↓ クリック!   (エクステリア横浜 HP)

エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮

■横浜のブロク塀診断士 資格証書          (神奈川県横浜市)

テーマ:・建築コンクリートブロック工事士・ブロック塀診断士
ブロック塀診断士 二宮早苗 :エクステリア横浜(東京都・神奈川県の外構)
ブロック造工事を主要事業し、ブロック塀工事における安全基準の遵守とともに、既設ブロック塀についても調査点検を実施し、常時地域の安全と快適な環境維持のために活動を責務と考え、平成10年4月に、ブロック塀診断士制度が制定されました。

ブロック塀診断士制度は、既設のブロック塀等の性能評価を行う者の資格を認定し、地域の行政庁との緊密な連携のもとに、ブロック塀等の危険箇所の調査や改善のための指導を行い、地震、台風等におけるブロック塀等の災害を防止することを目的とします。

ブロック塀診断士は、商標登録され、診断士登録されているもののみが名乗ることができます。

ご近所にお住まいのブロック塀診断士は、社団法人 日本建築ブロック・エクステリア工事協会(JABEC) のHPで確認することができます。 (都道府県別「ブロック塀診断士リスト」)


エクステリア横浜には、 「ブロック塀診断士」 が在籍します。


横浜のエクステリア(外構)、ガーデンのお問合せは・・・

(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)

   ↓ クリック!   (エクステリア横浜 HP)

エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮

■横浜の建築コンクリートブロック工事士       資格証書 (神奈川県横浜市)

テーマ:・建築コンクリートブロック工事士・ブロック塀診断士
建築コンクリートブロック工事士 二宮早苗 :エクステリア横浜(東京都・神奈川県の外構)
建設業法施工規則第17条の2において、取得が望ましいとされた資格です。昭和60年7月建設省告示 第1017号で資格制度が発足し、建築コンクリートブロック工事の施工に関し、技術と知識の一定の基準を満たす者について認定された制度で、材料・構造・施工・原価管理全般を含めた技術管理者としての資格です。また、5年ごとの更新登録が義務付けられています。 (平成19年度より大臣認定制度の廃止に伴い、当資格は協会認定資格となりました。)

建築コンクリートブロックを使用して帳壁または塀などをつくる専門技術者が通常有すべき知識と技術の程度を基準する制度で、具体的には以下の事項。

・技術的基礎知識、設計図の読み方と作成
・施工技術、材料、工法、構造、積算、工程
・法令の知識、建築関係法令、労働関係法令
・経済事項 原価管理


エクステリア横浜には、 「建築コンクリートブロック工事士」 が在籍します。


横浜のエクステリア(外構)、ガーデンのお問合せは・・・

(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)

   ↓ クリック!   (エクステリア横浜 HP)

エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮
<前    1  |  2  |  3    次>    

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/07      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
17位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
9位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

一級エクステリアプランナー(外構デザイン設計~施工)二宮早苗  :エクステリア横浜

一級エクステリアプランナー :二宮早苗(神奈川県横浜市)

神奈川県横浜市でエクステリア(外構)デザイン設計~外構工事~アフターメンテナンス:2年間保障付

<施工エリア>
神奈川県川崎市川崎区 川崎市幸区 川崎市中原区 川崎市高津区 川崎市宮前区 川崎市多摩区 

神奈川県横浜市青葉区 横浜市緑区 横浜市都筑区 横浜市港北区 横浜市鶴見区 横浜市瀬谷区 横浜市旭区 横浜市保土ヶ谷区 横浜市神奈川区 横浜市西区 横浜市泉区 横浜市南区 横浜市中区 横浜市戸塚区 横浜市港南区 横浜市磯子区 横浜市栄区 横浜市金沢区

神奈川県横須賀市 神奈川県相模原市 神奈川県厚木市 神奈川県伊勢原市 神奈川県平塚市 神奈川県鎌倉市 神奈川県逗子市 神奈川県三浦郡 神奈川県大和市 神奈川県綾瀬市 神奈川県座間市 神奈川県海老名市 神奈川県藤沢市 神奈川県高座郡 神奈川県茅ヶ崎市 


東京都大田区 東京都目黒区 東京都品川区 東京都港区 東京都渋谷区 東京都杉並区 東京都中野区 東京都世田谷区 東京都足立区 東京都荒川区 東京都葛飾区 東京都江戸川区 

他 (← ご相談ください。)

ホームページ

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧