ブロック塀診断士
2級エクステリアプランナー
建築コンクリートブロック工事士
<<当社は設計・施工のお店です>>
公益社団法人 日本エクステリア建設業協会 会員
今日は8月6日!ということは・・・
広島市内の交通機関が渋滞する日。
今日は広島市内にて原爆の記念式典が行われています。
こういう日は渋滞するんですよ。
川が多く橋も少ないので、迂回路が別の橋ですからね。
先日、TOEXさんのショールームの会議室で行われました
9月以降流されるTVCM会議に行ってきました。
大橋のぞみちゃん起用のTVCM(15秒と30秒)を鑑賞してきました。
それと同時期に行われる<<キャッシュバックで購入サポート>>
(エクシオール暖蘭物語・自然浴Zima・cocomaなどが対象)
さらに抽選でもらえるリゾート気分満点の素敵な商品プレゼントが、
買うともらえるらしいです。
今日から着工しました
以前に地鎮祭に出席した西区のお客様(5/23記事参照)の
建物が完成に近づいてきたので、
今朝から職人さんが道に迷いながらも工事着手しました。
大変に硬い、石ころの多い土地のようです。
まだ30cmしか掘れていませんね。
ハウスメーカーさんの規定では埋め込み基礎深さは45cm。
配管が近いので手堀りでコツコツやっていくしかないようです。
工期は、盆休みをはさんで20頃までの予定。
定番ではありますが・・・
この時期よく出ています。
2台用カーポートを組み立てました。屋根材は熱線遮断ポリカーボネイト。
玄関に通じる通路の屋根高さが気になりました。
同じ現場ですが、2Fバルコニーにテラスをつけさせていただきました。
当初カーポートと同じように熱線遮断のお話もありましたが、
せっかくの南向きなので、個人的にオススメしていますクリアマットになりました。
写真は3間通し×5尺(関東間)を使用しています。
お庭の一角に砂場
先日の完工物件で、そんなに大きくはないですが砂場を作りました。
いろいろと既製品を置こうとか話が出ましたが、
このようになりました。
砂を入れる前に雨が降ってしまい、池とも呼ばれてました。
フタをしておかないとノラ猫の糞尿場になってしまうので、
フタ担当のご主人に作っていただきました。
水勾配が無かったので、レンガ(サービス)にて奥側に勾配をつけてみました。
先日の完工物件
なかなか天気が悪くて写真が撮れませんでしたが、
行ってきました。
長雨直前に貼りました芝生も元気でした。
水はけが悪いところなので、透水管を埋設してありますせいか、
水溜りがないと喜んでいただいています。
フェンスはタカショーさんのプロラフィードフェンス。
今回の施主さんこだわりは、「どこまで見える?見えない?」
完全目隠しには抵抗があるし、ある程度の風も通したい。
格子のサイズがいろいろありましたので、
ちょっと大きめのサンプルを取り寄せじっくり検討していただきました。
25mm・28mm・50mm・60mm・68mm
結果は50mmを採用しました。
当初特注サイズ仕様でしたが、大は小を兼ねるということでこの形におさまりました。
床はTOYO製ソリッドペイブ。
花火大会

山口県岩国市内の錦帯橋花火見物中です。
大勢の人です。
今日から
8月なんですね。
盆休み(8/12~16)まであとちょっと・・・仕事してる方が楽だったりして・・・。